Macminiの思い出 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

このところのIT強化月間の中で遠い記憶を呼び起こしてみた。
Macminiを購入したときのことだ。
自分の与太話をさかのぼっていくと2013年の7月に購入したようだ。

最近のMacはパワーブックもMacminiもみ~んな自分で
ストレージ交換はおろかメモリの増設すら出来ないようになっているらしいが、この頃のものは自分でいじれたのだ。

オイラが買ったのは
2012のLateモデル。
https://support.apple.com/kb/SP659?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
i7のクアッドコアモデルだ。

それを購入直後にHDDをSSDに換装し、メモリを4GB⇒16GBに増設した。
それをやったおかげで今でもなんとか画像をいじるのに使えるレベルを保っている。
もちろん、最新モデルに比べたら遅いんだろうけどね。(苦笑)

購入時のいきさつを書いた与太話をサルベージしてみた。(爆)

レガシーからの脱却・その1(発注編)
https://ameblo.jp/mokuba-red/entry-11571392413.html

レガシーからの脱却・その2(バックアップ編)
https://ameblo.jp/mokuba-red/entry-11571392916.html

レガシーからの脱却・その3(改造、セットアップ編)
https://ameblo.jp/mokuba-red/entry-11571393385.html

レガシーからのエクソダス
https://ameblo.jp/mokuba-red/entry-11571919474.html

このとき外した1TBのHDDは常時Macminiに接続して、タイムカプセルとデータのバックアップ用にしている。
たまにしか使わないことも有り、今でもMacminiは不具合はない。
どれもこれも古いものばかりの我が家のPC環境の中では今でも性能トップの座を保っている。(爆)

ディスプレイだけは長年使って居たL997を後輩にあげて、より大型のものを購入したのでその点でも特に不満はない。



デスクトップを買い換えるのはまだまだ先だろうなぁ。
もしもそうなったらかなりの軍資金が必要になるはずだからね。。。。