moiaimer 川井あゆみです(*^^*)
先日少し勇気を出して書いた記事
反響が大きく、たくさんコメントや
LINE公式へ個別でメッセージくださいました♡
⬇️てんかんでも大丈夫1はこちらです♡
同じ症状の方
お子さんがてんかん
パートナーがてんかん
私の体験したことや、今は幸せに生きれてる事
少しでも希望になれば嬉しいです♡
今日は前回の続きから書いていきますね^^
ぜひ、最後までお読み下さい♡
【連載】2児の母パニック障害から思い通りの人生へ♡の道のり
1〜43話まで
今日は前回の続きから書いていきますね♡
前回は憧れの進学と一人暮らしから〜絶望の
専門学校の挫折を書きました。
今回は実家に戻った時の事
その当時、付き合っていた彼のこと
書いていこうと思います。
私は憧れだった進学と一人暮らしを手に入れ
それが
なんと1ヶ月で実家に戻ってきた。という
とんでもない挫折を味わいました。
講師の医師が言った言葉
・てんかんはまだ差別が多くて生き辛い社会
・治ることはないし、なったらもう終わりだよね
この言葉に私は絶望して
初めて「てんかん」に対する
嫌悪感を嫌な程、味わったのです。
私はもう変わる事はできないんだって。
こんなに頑張ったのに。
もう泣くしかなくて・・・
どうしようもなくなって
私は母に泣きながら電話しちゃって。
母は私の異変にすぐ気づき
『すぐ迎えに行くから』と。
なんかその時の感情はとても複雑で
・せっかく変われると思ったのに
帰ることになってしまった、情けなさ。
・少しのホッとした感じ
・心配性の母から離れなれると思ったのに
戻ることになった、悔しさみたいな。
この思いが複雑に絡んでいた感じです。
消化しきれない感情が思い。
自分で自分が嫌になる。この感じ。
自分に諦めているかの様な。
今こうやって振り返ってみると
なんかとても虚しいし辛かったなって。
でもなぜかそこまで辛い思いをしていた記憶が全くなくて。
きっとずっと封印しちゃっていたのかもしれないなって。
でも逆にこの封印した感情が
次の生き辛さを生んでいたんです。
その当時はわからなかったけれど・・・
実家は田舎だったので
進学で一人暮らしもしたのに
すぐ帰ってきたなんて、とても恥ずかしくて。
母は親戚などに理由を伝えていたり。
そんな所を見ちゃうと、更に申し訳ないなって。
でも唯一の心の支えが
当時お付き合いしていた彼。
高校生の時に知り合って
彼は高卒で大手企業に就職。
もう社会人として都内で働いていたんです。
毎晩毎晩、長電話して♡
私の唯一の味方の存在でした。
でも、彼がすぐに転勤で神戸へ。
つづく・・・
投稿後記
私は医師にはなれなかったけれど
こうして沢山の方の心のサポートで
『私も人を救いたい』という夢が叶っていました✨
でも今は
思考や在り方をガラっと変えちゃって
こんなに楽しく幸せに生きれるように♡
てんかんでも大丈夫♡
こんなに楽しく生きている人がいるんだよって
少しでも希望になれたら嬉しいです^^
出産も無理とお医者さんから言われていましたが
元気な男の子2人を無事に出産、忙しい子育てlifeも送れています♡
てんかん発作もなくなりました☺︎
最後までお読みいただき
ありがとうございます♡
どんな私も好きでいよう .。.:*♡
自由な人生を☆
#川井彩友美#川井凉平#かわい夫婦#SNS起業#好きを仕事に#ママ起業#週末起業#育児休暇#育休#育休復帰#時間術#ノート術#時短術#家事#働き方改革#働き方#時短勤務#おうち起業#千葉県#家庭菜園#パートナーシップ#アラサー#アラフォー#hsp#繊細さん#自分軸#他人軸#我慢しない#自己犠牲#完璧主義#自己肯定感#自己否定#産後うつ#パニック障害#てんかん#てんかんママ#内観 #アドラー心理学 #かわい夫婦 #不安 #心配 #毒親 #人生改革 #メンタルヘルスケア #副業 #カウンセラー起業 #メンタルコーチ