moiaimer 川井あゆみです(*^^*)
先日少し勇気を出して書いた記事
反響が大きく、たくさんコメントや
LINE公式へ個別でメッセージくださいました♡
⬇️てんかんでも大丈夫1はこちらです♡
同じ症状の方
お子さんがてんかん
パートナーがてんかん
私の体験したことや、今は幸せに生きれてる事
少しでも希望になれば嬉しいです♡
今日は前回の続きから書いていきますね^^
ぜひ、最後までお読み下さい♡
【連載】2児の母パニック障害から思い通りの人生へ♡の道のり
1〜43話まで
ご訪問ありがとうございます![]()
薬を服用せず3ヶ月で
産後うつ・パニック障害を克服!
\不安・心配からの人生改革/
カウンセラー・メンタルトレーナーのかわい夫婦です。
2018年に産後うつ・パニック障害を発症後
人生で初めて自分と向き合い
薬を服用せず3ヶ月で
産後うつ・パニック障害を克服!
ママになって諦めていた
「自分の好き」を次々実現して
離婚危機もあったパートナーシップも、お仕事も
全部が人生過去最幸に♡
・本当の自分の思いを知って
・幸せな生き方を選択できること
捉え方で私達の人生は本当に大きく変わりました✨
現在は、この経験と学びを糧に年間500名以上の
沢山の受講生さんのサポートをさせて頂いています。
今日は前回の続きから書いていきますね♡
前回までは高校生までの苦悩でした。
今回は専門学校の挫折を書こうと思います。
私は憧れだった進学と一人暮らしを手に入れ
それが
なんと1ヶ月で実家に戻ってきた。という
とんでもない挫折を味わいました。
高校生の時に夢中になったドラマがあって
『救命病棟24時』
江口洋介さんが救急救命医で
必死に患者さんを救うドラマでした。
それまで、全然医療系に興味が無かった私が
食い入る様に毎週ドラマを見て
そこで思ったのが
『私も人を救ういたい』って。
そんな思いがなぜか芽生えてきて・・・
(この時はなんでそんな思いが出てきたのかはわかりませんでしたが)
そこからもう勉強の日々が始まり〜
進学の為の塾と家庭教師を依頼して
進学クラスの理数系に変更後
内申点は4,7
都内の医療系の学校へ
すんなりと入学できました。
『東京で一人暮らしをする!』と
私はウキウキで準備をしていると
隣では心配で不安がっている母。
私はそれが嫌で嫌で![]()
『なんで私の気持ちをわかってくれないんだろう?』
私はこれで変われる!
そんな気持ちがどこかあったんです。
ずっと「てんかん」のせいで
自信がなくて、嫌いだった自分が
少しでも何か変われる様な気がして・・・
でも、それは叶わなかった。
授業内では解剖学や薬学、色々な知識が必要で
その中の一つに麻酔科の先生の授業があって
なぜかその先生が急に「てんかん」について
話し始めたんです。
てんかんはまだ差別が多くて生き辛い社会。
治ることはないし、
なったらもう終わりだよねって。
もう言葉も出ない程にショックで・・
医者までそういう認識なんだって。
私は『変わりたい!!』って
夢だった進学と一人暮らしを叶えた瞬間
もう絶望で。
私はもう変わることができないんだって。
その夜、一人でずっと泣いてました。
でも「てんかん」のことで泣いたのは初めてかもしれない。
なんで私が病気にならないといけないのって・・
周りは健康で楽しんでいる友達が沢山いるのに。
つづく・・・
投稿後記
私は医師にはなれなかったけれど
こうして沢山の方の心のサポートで
『私も人を救いたい』という夢が叶っていました✨
でも今は
思考や在り方をガラっと変えちゃって
こんなに楽しく幸せに生きれるように♡
てんかんでも大丈夫♡
こんなに楽しく生きている人がいるんだよって
少しでも希望になれたら嬉しいです^^
出産も無理とお医者さんから言われていましたが
元気な男の子2人を無事に出産、忙しい子育てlifeも送れています♡
てんかん発作もなくなりました☺︎
最後までお読みいただき
ありがとうございます♡
どんな私も好きでいよう .。.:*♡
自由な人生を☆
#川井彩友美#川井凉平#かわい夫婦#SNS起業#好きを仕事に#ママ起業#週末起業#育児休暇#育休#育休復帰#時間術#ノート術#時短術#家事#働き方改革#働き方#時短勤務#おうち起業#千葉県#家庭菜園#パートナーシップ#アラサー#アラフォー#hsp#繊細さん#自分軸#他人軸#我慢しない#自己犠牲#完璧主義#自己肯定感#自己否定#産後うつ#パニック障害#てんかん#てんかんママ#内観 #アドラー心理学 #かわい夫婦 #不安 #心配 #毒親 #人生改革 #メンタルヘルスケア #副業 #カウンセラー起業 #メンタルコーチ















