ジャックとカーディガンとフォトブログ

ご訪問・ご閲覧ありがとうございます。ジャックラッセルテリアとウェルシュコーギーカーディガンを通して犬と写真・犬と動画を基本テーマに更新しているブログです。その他情報や、お知らせがある時にはこちらのブログにも更新しています。

ホームページジャックラッセルテリア&ウェルシュコーギーカーディガン《MIE DOG》 [http://hp.miedog.com/]

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

おすすめLINEスタンプ for コーギーカーディガン (ラインスタンプ)

コーギーカーディガン飼いにおすすめなスタンプです。

1
https://store.line.me/stickershop/product/1239636/ja


2
https://store.line.me/stickershop/product/1047649/ja


厳密にはしっぽがなくて カーディガンではないのですが、カーディガンぽさと,絵も愛らしくとても味があって実用性も高く、愛用しています。
シュー (shue) さんというクリエーターらしいのですが、しっぽ付きバージョンもぜひ作って欲しいと思っています。


あと、自分でも試しにスタンプを作ってみました。マウスでカチカチと描いて、制作時間約5時間です。今のところ売り上げは2つのみ(うち1つは自分)という感じです。
3
https://store.line.me/stickershop/product/1291941/ja


画用紙に落書きを出来る力を持っていればLINEスタンプを作る事自体は誰でも可能なので、
小学生、中学生にも練習&お小遣い稼ぎ感覚で頑張って欲しい分野だと思っています。

親族の者も以前から作っていて 累計 JPY数万yen 以上を売り上げたという衝撃の事実でした。そのスタンプの一部も貼り付けておきます。
4
https://store.line.me/stickershop/product/1266048/ja



#‎コーギー‬ ‪#‎corgi‬ ‪#‎コーギーカーディガン‬ ‪#‎cardigancorgi‬ ‪#‎LINEスタンプ‬ ‪#‎ウェルシュコーギー‬ ‪#‎ウェルシュコーギーカーディガン

コーギーカーディガン の稀少性と 年賀状

2015年のJKCの犬種別登録頭数の統計が出て、
http://www.jkc.or.jp/modules/publicdata/index.php?content_id=18

ウェルシュコーギーカーディガンは、
80位の37頭 という結果で、2014年の72頭から約半分に減少し、
やはりカーディガンの日本での稀少性がさらに高まっていると感じました。

この流れが続くと カーディガンの子犬を迎えたいという人は、
他のさらに稀少な犬種と同様に海外からの輸入でカーディガンの子犬を迎えるという方法も、
おそらく費用的には50~60万円くらいとなると思いますが、選択肢の一つとして十分入ってくるように感じました。

コーギーカーディガンは稀少犬種な事もあって、
SEO(ヤフーやグーグルの検索結果で一番初めのページに表示されるようにする事)的に
トップページや2ページ目くらいに表示されやすいので、
「コーギーカーディガン 子犬 」 「 ウェルシュコーギーカーディガン ブリーダー 」
などで検索すると、日本にコーギーカーディガンのブリーダーがいる場合、新たに現れた場合は見つかりやすいと思います。
なので、以前、ブログやフェイスブックなどのSNSでも代用できるとは書きましたが、
コーギーカーディガンのブリーダー、繁殖をしっかりとやっていくという人は、
シンプルなものでも良いので、「ホームページ」というものも 作っておいたほうが良いと思います。



他にネットでは、

dogoo.comのコーギーの子犬情報のページで
http://www.dogoo.com/cgi/wssn/
稀にカーディガンの情報が載っている時があり、

クー&リクというペットショップ
http://www.pet-coo.com/cgi-bin/index.cgi
のサイト内で、コーギーカーディガンがいないか検索すると、たまにいる場合があります。
他、

ペットのコジマ
ペットプラス
ワンラブ
犬の家

などのペットショップのサイト内で犬種別検索でカーディガンがいないか検索すると出てくる事もたまにあります。


コーギーブリーダーズというサイトでも
http://corgi.breeders.jp/list
ごく稀にカーディガンが載っている事があるかもしれません。





こちらにつきましては、数年前から徐々に縮小していっていたのは多くの方がご存知だったと思うのですが、昨年の後半に交配、出産は完全に終了し、
こちらにいた成犬たちも現在は一般家庭のとても良い飼い主様方の元で暮らしていて、
自分につきましては元のMIE DOGの場所を離れて現在は別の地で過ごしている形となっています。

そのような事もあって、今年は年賀状をこちらからお出ししない形となった事をお詫び申し上げます。

これまで子孫を残していってくれたこちらのジャック、カーディガンたちにも、
その犬たちの血筋を後々まで繋いでいく事ができなかった事をとても申し訳なく思っています。
こちらから巣立った多くの子のどの子かの血が 僅かながらでも薄まりながらでも残っていってくれればと思っています。

年賀状につきましては、今後もこちらからはお出ししないという形となりますが、
写真付きで毎年の様子を書いていただいた飼い主様から送っていただいた年賀状は楽しみに読ませていただいていますので、誠に勝手な事を言っているのは十分承知していますが それでも許していただけるという方は来年からも 送っていただければと思いますので どうかよろしくお願いいたします。



[2016年 送っていただいた年賀状]

ウェルシュコーギーカーディガンの子犬(2016年1月25日生まれ)(全員飼い主様決まりました。)

こちらから巣立ったコーギーカーディガン「さくら」ちゃん(2012年5月4日生まれ)が、
2016年1月25日に子犬たち(5頭)を出産し、その飼い主様を現在募集しています。
(※2016年4月下旬の時点で、全員飼い主様が決まりました。)

詳細はこちら→ 「さくらちゃんの子犬たちのFacebook」 「さくらちゃんの子犬たちのブログ」




場所は三重県四日市市で、当方(MIE DOG)とかなり近いのですが、
当方で子犬たちを預かっての募集ではなく、

また 仲介という形でもなく、

ご希望の方は こちらを介さず 直接さくらちゃんの飼い主様とやりとりしていただき、
さくらちゃんの飼い主様のお宅へご見学、お迎えに行っていただくという形になります。


費用につきましては、
無料とすると大切にしてくれない希望者からの問い合わせの可能性が出てくるという事と、
稀少犬種の子犬の適正価格を守るためのこちらからの希望とで、
おおよそ、 交配の費用や、出産、巣立つまでの成長、ワクチンなどにかかった費用ぶんを、子犬を迎えていただく新しい飼い主様にもご負担いただく・・という形て募集していただけないかとお願いしました。
販売や利益を得るという形では全くなく、迎えていただく方にも費用を負担していただくという形です。


以前のブログ記事にも書きましたが、
交配~子犬の巣立ちまでの諸々の費用は平均20~30万円くらい、多い時は40~50万円くらいな時もあります。

そのような事実を踏まえたうえで、逆に全くの無料で譲り受けるという事は、大変かたじけない事なのだと感じていただけるような方にお迎えいただければと思っています。
何卒ご理解いただければと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

☆ 祝 コーギーカーディガンから アジリティー チャンピオン 誕生 ☆

カーディガンの世界は狭い事もあり ご存知の方もすでに多くいるかもしれませんが
当方(みえどっぐ)出身のウェルシュコーギーカーディガンの「凛(りん)」ちゃん(2007年9月20日生まれ・♀)が2016年2月も終わりに差し掛かるころに、アジリティのJKCチャンピオンとなりました。

久々のブログ更新となりますが、
みえどっぐ出身のカーディガン同士、また出身は違っても同じカーディガン同士 祝福できればと思い、このたびUPしました。
HPのトップページにもしばらく(1ヶ月前後)掲載の予定です。

お恥ずかしながらアジリティの大会や入賞、チャンピオン等々については無知だった自分・・・
調べると大会で上位入賞を続けて、その上位入賞のポイントが チャンピオンポイントまで達すると、チャンピオンが完成するという規定となっています。
その間にも上位ランクの大会に出場するための昇級などのステップがあります。

そして 凛ちゃんはアジリティを始めてから 5~6年というところでチャンピオンとなりました。
アジリティで無理して頑張りすぎたゆえに 足腰を悪くしてしまう犬もいるという話も聞いた事があり、
足腰、体に無理のないペースで アジリティというスポーツを楽しみながら続けた結果チャンピオンになれた事をこちらも嬉しく思っています。

そして楽しみながらと言っても、ここまで至るまでにはその練習量や練習時間など並々ならぬ努力が必要だった事だと思っています。

数多くある犬種の中から 短足犬種でアジリティでは不利な面もある カーディガンという犬種でアジリティーのチャンピオンが出てくれた事を カーディガン界の皆さんで喜び合えたらと思います。

1
稀少犬種のカーディガンの中でも更に稀少なフラッフィーな毛質の凛ちゃんです。



2

2015年12月 沖縄は宮古島の冬の情景


001

004

005

003

002

006

014

013

012

011

009

010

007


2015年12月 冬の沖縄県は宮古島にて撮影した写真のうちの一部をこちらでもUPしてみました

おっさんレンタル

おっさんレンタル公式HP
http://ossan.sweetjam.jp/ossan-list

もしかするとご存知の方も多いかもしれませんが、
1時間1000円でおじさんをレンタルできるという画期的なサービスです。

おっさんと言っても社長さんだったり、何かのエキスパートだったり、セラピー的、人生相談役的な人もいて、
ビジネスの相談をしたり、悩みを聞いてもらったり、その他何かの相談にのってもらったりと、
何にしても、1時間1000円は安いと思います。
こちらも申し込みを検討しています。
利益度外視で楽しさ、喜び、誰かの助けになる事を追及して運営されているサービスです。


おっさんの居住地は関東圏が多いのですが、
ただただ話を聞いて欲しい人、悩みの相談にのって欲しい人、大歓迎のようですので、
そのような方がいらっしゃれば、ぜひ一度ご利用をおすすめする(特に女性)サービスです。


【アダムフレッシュ】おすすめな殺菌・消臭液[驚異のコスパ]ペット用 日常用 コロナウイルスにも

犬や猫、動物の繁殖を行なう仕事をする人たちは、子犬、子猫、動物の赤ちゃんを取り扱う立場として、やはり菌やウイルスに対してとても警戒心が強くなります。
また、ブリーダーという仕事では毎日が排泄物の処理とサークル、ケージなどの掃除、消毒に追われる日々となります。

ブリーダーや獣医さん、ペットショップやトリマーなどでは、市販ではまず見かけない
プロ用というか業務用というかそのような消毒液を使っている事が多いです。
そんな中で、こちらも同じく「アダムフレッシュ」という殺菌・消臭液を使っています。
アメリカの製薬会社が作っている、なかなか知らせていない製品ですが、こちらは効果を信用して長年使っています。

使う理由の一つに、まずコストパフォーマンスが半端ないという事があります。
また、子犬の死亡率が高く、感染力もとても強い「パルボウイルス」に効果があるという2点がこの製品を選ぶ理由です。

ちなみに、アメリカでの殺菌試験では、下記の効果が認められているのですが・・

~主な殺菌対象/病原菌類(アメリカでの殺菌試験)~
「新型コロナウイルス」(アメリカで行われた試験で 効果が実証されたという報告を受けました。(2020年03月))
パルボウイルス、ジステンパー、アデノウイルス(イヌ伝染性肝炎ウイルス)、種痘菌類、インフルエンザA型、ヘルペス菌、ニューカッスル菌、風疹ウイルス、鳥類気管支炎感染症菌、鳥類インフルエンザ菌、牛伝染性鼻気管感染症菌、シュードモナス菌、ブドウ球菌、化膿連鎖球菌、エンテロバクターウイルス、醸気菌、ガス産生菌、クラブシエラ杆菌、プロテウス腸内細菌、大腸菌、豚コレラ菌、黄色ブドウ球菌、バクテリアフェージ、フレクスナー赤痢菌、ソンネ赤痢菌、セラチア菌、ミコプラズマ(マイコプラズマ)菌、アスペルギルス菌、黄性アスペルギルス菌、毛蒼白癬菌、イースト状真菌、鷲口蒼カンジタ菌等・・・

日本でこれを表示をするためには日本でも殺菌の試験をしないといけないという法律があるらしく、販売時に表記できないようで・・・全てのウイルス、菌の試験を日本でも行なうと莫大な費用がかかるらしく、せっかくのこれらの効果を表示できないのはかなり辛いことです・・。

消毒液の中でもパルボウイルスに効果があるという製品はなかなかありません。
キッチンハイターは効果があるのですが、金属が錆びたりヌルヌルしたり衣類を脱色したり、酸性の消毒液、洗剤と一緒に使うと有毒ガスを発生するなど、デメリットも大きいです。
ただコストパフォーマンスはとても高いので、
洗濯機で犬用のタオルを洗濯する時には、1回目キッチンハイターを入れて、2回目は除菌成分が入った洗剤でと、2回洗濯するという使い方でこちらはキッチンハイターは使っていました。
キッチンハイターで選択すると生乾きのにおいが一気に取れます。ただ白い物や脱色しても構わないもの限定ですが・・。
a
アダムフレッシュは水で希釈するタイプの消毒液で、
約150倍くらいに薄めて使用した場合、
3780円でファ○リーズ100~150本分くらいの量が作れます。
ファ○リーズの1/10くらいの費用で、しかも効果はファ○リーズより上という、
効果的にも費用的にもこちらを選ばない理由はないというくらいの製品なのですが、
やはり「ファブ○ーズ」や「リ○ッシュ」というブランドの信頼度、知名度には勝てず・・という日本ではまだまだ伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)な製品です。


「オレンジエックス」や「パインゾル」という似たタイプの商品もありますが、菌、ウイルスに対する効果は「アダムフレッシュ」のほうが上です。
一番危険であらゆる消毒への耐性も強い"パルボウイルス"にまで効くというのが何よりのポイントです。
次亜塩素酸水という安心安全かつ、あらゆる菌・ウイルス、パルボウイルスにも効果があるという製品もありますが、使い続けるにはコストの面で厳しいというのがあります。

そのようなわけで・・・
試しに一度使って見ても損はない、日々犬のお世話のために使用する消毒液、除菌スプレーとして、「アダムフレッシュ」がこちらとしてはおすすめな製品です。

b


【クロルヘキシジンシャンプー】おすすめな犬のシャンプー

子犬を取り扱うという職業柄、菌やウイルスが恐いという事もあり、
殺菌効果があるというこのクロルヘキシジンシャンプーを使っています。
マラセティックシャンプーという、アメリカ製の殺菌効果があるシャンプーも以前使っていて、青リンゴのようなとてもいいにおいで気に入っていましたが値上がりや入手困難などの関係で、クロルヘキシジンシャンプー一本となりました。
このシャンプーもなかなか良いにおいです。
どんなシャンプーを使っているか何度か尋ねられる機会があったのでこちらに掲載しておこうと思いました。
巣立つ前に洗う子たちも全てこのシャンプーです。

フジタ製薬 薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー 犬猫用 200g(医薬部外品)

薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー犬猫用 4kg(医薬部外品)

「一般家庭タイプ」か「牧場タイプ」。 犬も人も快適に過ごしながらブリーディングできる環境

前々から、ブリーダーという仕事を犬も人も快適な暮らしを送りながらできる環境は、「一般家庭」か「牧場」だと考えていました。

「一般家庭」というのは、愛犬として少ない頭数で日常生活を送りながら飼う暮らし方で、
「牧場」というのは、放牧のような飼い方ができて、周りに家がない(誰も住んでいない)犬がどれだけ鳴いても全く迷惑がかからない、むしろ鳴いてくれないと物騒で困るというような環境の事です。

[田舎暮らしの本]

田舎の物件情報や知識を得られる毎月発行の雑誌です。読むだけでも楽しめます。

周りに家がある一般家庭だと、わりとよく鳴く犬種であるカーディガンの場合、
子犬が生まれて巣立つまでの騒がしさ、大変さの事を考えると、成犬で飼うのは3頭くらいが限界のように感じます。
それ以上の頭数で、犬も人も快適に暮らしながらとなると牧場タイプが望ましいと思います。

田舎暮らしの本を見ていると、そのような環境にふさわしい物件の情報がちょくちょく載っています。
最近は、別荘地の不動産価格がだいぶ落ち込んでいるという内容がテレビで取り上げられたりもして、このような住環境を求める人達にとって流れがきているようにも感じました。

やはり広い土地だと金額もそれに比例してくるので、
こちらが理想と考えたのは、
「周りを山や森、または草原、湖や海に囲まれた50坪ぐらいの土地や家付きの、
自分の所有する土地が狭かったとしても、周りに犬を放していても全く問題にならないくらいの環境」という物件があればかなりの理想郷だと考えています。

イメージとしては、ジブリで例えるなら魔女の宅急便に出てくる絵描き(ウルスラ)が住んでいる森の中のような環境。
映画で例えるなら「ウォルター少年と、夏の休日」という映画の舞台になっている環境という感じでしょうか。
広い国土のアメリカならではの憧れる環境です。

「ウォルター少年と、夏の休日」
純粋に映画としてもこれまで見た中でベスト3に入るのではないかと思うくらい良い映画です。

b
これまでこちらが見てきた感じでは、
牧場タイプのような環境にいながらも、狭いケージに閉じ込めっぱなしの飼い方というブリーダーが多いように思い、とてももったいないと思うことが多かったです。

「ブリーディングとは金持ちの道楽であるべきである」という言葉があるのですが
「仕事」ではなく金銭的な事をシビアに考えない「趣味」だと思ってやるのが一番健全な繁殖につながるのかもしれないとも思います。

ブログやフェイスブックなどのSNSの発達によって、誰でも情報発信をしやすくなった事や、
また Wixや、 Jimdo という、
ホームページを作る知識が全くなくても
ブログを作る感覚でかなり最新のプロっぽいホームページが作れるというホームページ作成ツールがあり、無料版もあるのでこれを使えば誰でもホームページを作る事もできるようにもなりました。ランサーズやクラウドワークスというフリーランスの人に仕事を依頼できるサイトを利用すれば、ホームページの最初の見栄えのよくなる構築だけをプロの人に安価でやってもらう事もできます。
c
「ブリーダー」という肩書きは特に資格があるわけでもなく境目が曖昧で、
自分がブリーダーだと名乗るかどうかは各々の判断に任されています。
実際犬の交配やお産、子犬の世話、育ち~巣立ちまでどれだけ経験したか、それらの経験で感覚的に分かるいろいろな事という部分は、やはり経験のない人より優れていると思います。
繁殖の知識も本、その他にも犬に関する知識の本は現在ではたくさん売られているのでそれらを読んでいけば、多くの犬の繁殖者に知識的には追いつき、時には追い越す事もできるだろうと思います。

日本では昔よりは減ったかもしれませんが、
現在でも閉じ込めっぱなしのブリーダーが多いと思うので、
今後始める人がいるとしたら、「犬も人も快適に暮らしながらブリーディングを続けていける環境」というものの見本を見せられるような立場になっていってもらえたら嬉しいと思っています。
それをSNSやブログ、HPなどで発信し続けていけば、今後の日本の犬の繁殖業界に良い影響を与え続けていけるだろうと思っています。


犬の人工交配に使うアイテムの紹介

a1
この内容については記事にするかどうか考えていましたが、
今後のカーディガンの繁殖を考えている人たちの中で出来る人が現れてくれるとこちらとしても助かるというのと、
こちらもカーディガンの交配の対応がいつまでできるか、いつかはできなくなる時が来るだろうと言う事で、
あまり深くない部分だけ記載しておきたいと思いUPする事にしました。
また、獣医さんで出来るところも予想ではそこまで少なくはないだろうと思うので、
前もって近くで出来る獣医さんや出来る人を見つけておくというのも良い方法だと思います。
a2
ポリ袋、シリンジ、人工交配用のスポイトというかチューブのようなもの(名称不明)、ニトリル手袋(任意)です。
必ずしもこのアイテムとは限らず他のところでは違うものをつかっているかもしれません。

b

c1
ポリ袋:ダイソーで購入。100枚入り108円。無色透明でふにゃふにゃとした柔らかい触感である事が重要です。

c2
「こんな感じ・・」

c3
ニトリル手袋:手が汚れるのでこちらは使っています。
使い捨て手袋の中では一番高品質で素手に一番近いタイプ、人によっては素手以上の「ニトリル」なところがポイントです。素手のほうが良いという人は素手でも構わないと思います。
楽天やヤフーショッピング内にある「たのめーる」という店舗でまとめ買いしています。
これまで色々使ってきたニトリル手袋の中でこのメーカーのこの製品が一番良いように思っています。サイズはS~LLまであり、標準的な女性はMサイズ、男性はLサイズといった感じです。
使い捨て手袋は、手が濡れた状態でよく使う必要がある場合は粉ありのほうが良いですが、そうでなければ粉なし、またはパウダーフリーという表記の、手袋の中に滑り止めの粉が入っていないタイプのものがおすすめです。

d
シリンジ:5mlや10mlサイズのものを使います。写真のシリンジは、メーカーはテルモです。。
獣医さんで購入するか、amazon、楽天、ヤフーショッピングなどで「シリンジ」や「シリンジ 5ml」などで検索するとサイズごとに見つけられます。
価格はサイズによって、ケース買いか一本単位での購入かによって、
一本あたり20~100円くらいだったと思います。
こちらも使い捨てでその都度新品のものを使うのがおすすめです。

e1
人工交配用のスポイトというかチューブのようなもの(名称不明):こちらでは通称「プラスチックの棒」と呼んでいます。
プラスチック製の細い筒に水色の連結用のゴムが付いています。
これをシリンジとつないで使います。
このアイテムについてはもう少しだけ改良を加えたアイテムが見つかればとも思っています。
価格は一本あたり250円程度で、こちらはこのアイテムも使い捨てで使っています。
購入は「アダムコーポレーション」という主にブリーダー用の犬の輸入製品を取り扱う通販ショップで購入できます。サイトには載っていないと思うので電話で、この商品を購入したい旨を伝えて注文をします。
e2
「こんな感じ・・・」

f1
連結前

f2
連結中

f3
連結後

z1
これらのアイテムを使って行ないます。
この記事で書けるのはここまでで、
これ以上の説明はネットで検索して調べると分かると思うので調べていただくか、
希望される方にはこちらに聞いていただければお答えしたいと思います。


以下、なるべくコミカルな雰囲気で中和しようといろいろ試しながら撮った写真です。
逆効果になっていないことを祈ります。
z2

あまりイメージがよくない内容の記事だったかもしれませんが、
自然交配が上手くいきづらいカーディガンではけっこうな数の子たちが
この方法で誕生したまぎれもない事実にもなる事なので、
「嗚呼うちの子はこうやって生まれてきたのね・・」や
「もしかしたらうちの子もこうやって生まれてきたのかも・・」と
しみじみと思って見ていただけるような事になれば、嬉しく思います。

z3

z4
「キミたちもこうやって生まれてきたかもしれないんだよ!!」

z5

z6

z7

z8




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>