\不登校&発達障害専門/
ライフデザイナー
ももいれいこです
富士山
がなんだか好きなのよ
登るんじゃなくて
見る専門ですが・・・
そして新年に行けたらいいなが叶った
自分で願いを叶えたい選択をしただけの
富士山と神社三昧の記録です。
前回の記事はこちら
今年太陽が地球に一番いダブルダイヤモンド富士を見にGO①
ダイヤモンド富士が湖面に映るポイントへ
見にいくダブルダイヤモンド富士を見に行くのが今回の目的で
実は撮影場所入れなくなったので・・・
がビーン
その池に映るのが管理者が変わって池に入れない
と言うことで色々変更
まずはこの日の朝ご来光ポイントへ行く
ダイヤモンド富士を見に・・・
そして日の入りをダイヤモンド富士になる場所でみることに
ダイヤモンド富士はどこでも見れるわけではなく
太陽の角度 富士山の位置とか、時間が限定されていて
場所とか難しいのね
完全防備で・・
前回普通の暖パンじゃ通用しないのがわかったので・
私は母のスキーウエア借りてばっちりでした・・・
(古い20年以上前のだったけど)
途中で野生の鹿さんを
何匹も見ることができたよ
ワクワクする
ご来光ポイントにはカメラマンがスタンバっていて
すんごいカメラを構えてましたが・・・
私はもちろんスマホ・・・
手がね、冷たすぎて・・・気合いが必要
手袋が電気で発熱するのがあるんだって
次はそれだな・・・
日がのぼる前に
犬の遠吠えがすごかった
オオカミ???シカ?
光がうっすら見えてきて
あっという間に
ピカーん 太陽を見てもスマホの画面を見ても
もはや目が変で・・・目潰し
光が半端ない
何が取れているのか?、もはやわからなーい
太陽が上がったところで
目指すは次の湖 速攻移動
時間との戦い
精進湖へ向かう・・・
晴れてるけど、
風があって寒いじゃなくて
痛い
でもスキーウェアだから大丈夫👌
もちろんホカロンも内臓してる
無敵
残念
湖面が波だって、映らない
自然の条件揃わず
でもねーすごく気持ちいい光が届いて
寒くなければずっとみていたい
でも風が痛いんですけど
その後は本栖湖へ
1000円札の裏は、そうなんだって
本栖湖からの富士
裏なんか見ないもんね〜
これからは見てこの景色を思い出そう!
ぐるっと1周して帰る予定が途中で通行止め
Uターンして
それからロッジへ戻り休憩
仮眠とったりお茶したり
各自好きな時間
自分はどうしたい?問いかけたら
眠いけど
・・・
富士山の見えるお庭で日差しを浴びて
全身で吸収したい空気も光も
1人で外に出て瞑想しちゃったり
太陽満喫タイム
上着なしでポカポカ
クリスタルを持って写真を撮ったらこんなのとれた
芝生の上に座ってしばし瞑想タイム
光と風と鳥の声
耳を澄ます
自分の真ん中へ
とっても贅沢な時間を過ごしたよ
フラーレン(水晶)もこんな
美味しい空気と太陽を浴びて
2023年を駆け抜ける
エネルギーチャージしっかりできました
次なるは
北口本宮冨士浅間神社へ参拝です
本来なら色々変更があって
時間的に行かなかったんだけど・・
行きたーいと主張
気持ちを伝える
これ昔出来なかった!
そしたら
行けることになり・・・
嬉しい
私にとってご縁のある神社です!
空気が大好きなんです
わーい
行きはこんなで
帰りは鳥居から参道がえらいことに神々しかった

お正月使用でいつもより人も多かったです
列に並んだ少しだけ・・・
そして次なる目的地へ
ギリギリ日が沈む前に到着できるか?
時間との戦い
夕日ポイントへ山中湖方面へ移動です
山道をグニグニ登って
今回のダブルは湖面に映るダブルダイヤモンドではなくて
朝日と夕日のダブルダイヤモンド富士
日の出、日の入り
1日に2回も見れてしまった・・・
自然は美しい
うっとり!
貴重な体験に感謝です
帰りは温泉
に寄って深夜に帰宅
今年もエネルギーチャージばっちりです

今日も笑顔で幸せな1日となりますように

電話1本で修学旅行キャンセルしました
不登校でも大丈夫だというマインドはどこから?
【不登校】別の意味でお受験は大変「別に〜特に〜わからない〜」進路がなかなか決まらない人へ
【不登校】捉え方ひとつで全てが変わる
公式LINE登録は、こちら↓
【最速で不登校の苦しみから卒業する方法】
プレゼント

ID検索@rzd0944o

発達凸凹アカデミーHP

