昨日引き渡し訓練と言うので
13時30分に地震が発生したという
そういう想定で歩いて小学校まで
長男次男を迎えに行ってきた

大地震という設定なので
車とか絶対に使ったらいけなく。。
※多分使ってる人もいる

家から15分歩いて
小学校について
まずは長男を迎えに行って
さらに次男を迎えに行って
急いで家に帰って
そこから双子たちを迎えに
園バスが到着するバス停まで




1年前はコロナ明けに
やってたんだった。。
学校で知ってるお母さんたちも
いたんだけど
幼稚園のお迎えで
急いでいたから話す暇もなく

ドッタバタで帰ってきたよ

これあと1年同じことして
その次の年からは
4人迎えに行かなきゃいけないのか



小4 小3 小1が2人って
地獄すぎんか

4人一気にの方が
楽なのかもしれないけど
どうなることやら



4年生の長男は
その頃くらいになると
お母さん来ないで
とか

言うこともあるのかな???
なんて思ってみたり

その辺は先輩ママたちに聞いて
乗り越えていけたらと思います

時間に追われるのしんど。

でも来月は長男次男の懇談会に
双子の幼稚園の個人面談and懇談会
さらに発達の検査もあるから
ドッタバタでそれ終わったら
すぐに夏休みに入る

↑ランキング登録始めました

※クリックしてくれたら
嬉しいです




見てね

買い物なら楽天。