最近次男の発達の悩みというか
病院に行くかもってことを
書いたりしてて
その中でメッセージいただきまして
blogに書いてもいいと
許可をいただいたので書きます凝視びっくりマーク




メッセージくださった方
50代の方なのですが
息子さんが発達障がいがあるようで
気づいたきっかけというのが
幼稚園のときに
椅子取りゲームのルールが
わかってなかったかららしいのです真顔
 


何度やってもルールがわからなく
おかしいと思ったその方が
相談しに行って
確定したらしく驚きびっくりマーク


なるほどなって思いましたびっくりマーク


療育とか通ったりして

今立派に就職されてるみたいですうさぎのぬいぐるみ







確かに小学校に入学する前の

就学時前検診のとき

後出しジャンケンをするって

話を聞いたりしててゲッソリ



5人くらい呼ばれて

後出しでじゃんけんに

負けてくださいって

そう言われて驚きびっくりマーク



出来ない子はマークされるとか

なんとかって話ゲッソリ



※ちなみにうちの学校はなかった。



都市伝説みたいなものかと

思ってたんだけど

やってるところあるみたいびっくりマーク



だからゲームのルールとかって

理解できる出来ないで

発見につながるのかも???




双子たちも年少のとき

幼稚園でじゃんけん列車やってて。



※じゃんけんで負けた子が

勝った子の後ろにつくってやつ目がハート



年少さんにルール

難しくない???って

思ったりもしたけど悲しい



出来る子は出来るわけで悲しい




年中の今はまさしく

椅子取りゲームだびっくりマーク




これがもう少し進化すると

フルーツバスケット???

になるのかもしれないなにっこり花








ちなみに発達グレーの四男は

椅子取りゲームが強いらしい驚きびっくりマーク





担任の先生が興奮して

教えてくれました笑




好きなことや得意なこと

伸びていけばいいなぁ立ち上がる花





​あと体幹とかも基準になるらしい???


我が家愛用のOPPOMAN高いけど

よく沈んでいい運動うさぎのぬいぐるみ花





​めちゃくちゃ安いアウトレットと福袋もあるよ





↑ランキング登録始めました泣き笑い

※クリックしてくれたら
嬉しいです目がハート飛び出すハート










見てねびっくりマーク









買い物なら楽天。

イベントバナー