次男の発達のことが
どうなっていくか分からないけど
次男のことを振り返りながら
書いていこうと思う。
我が家の次男
33週ちょっと
1800gちょっとで産まれました![]()
これだけ聞くと
びっくりしちゃうと思うんだけど
わたしの場合破水しちゃって
陣痛もきちゃって
なんかもうそのまま
出産よーーー
みたいな感じになって。
出産して次男は
NICUとGCUというところに
しばらく入院してて
やっぱり他の子と比べると
いろいろ遅かったりもしたけど
とくに気になることもなく![]()
![]()
ただ落ち着きないなーーー
とは思ってました![]()

でも幼稚園行くようになってから
落ち着いてきたし
とくに幼稚園で何か
言われることもなかったんだけど
親が見ててもあれ???と
思うことが出てきて![]()
それと言うのは
指示が通らない![]()
ということ。
あれ持ってきてーーーの
あれが分からなかったり
具体的に指示出しても
分かってなかったりして![]()
小学校でもちらほら
あるらしいんだけど
学校的には1年生だし
少し様子見ましょうとのこと![]()
忘れ物や無くしものもあるし
お友達との約束を
忘れてしまうこともあったり
公文でも問題を解く前に
日付と名前と開始時間を書くけど
それも何度言われても
忘れてしまってたり![]()
![]()

旦那に相談してみたら
あーーー俺も昔そうだったよって言うし
男の子ってこんなもんなの???と
思ったりもしたし
旦那だって今会社で
働けてるわけだし
大丈夫だよねって思ってたけど![]()
でもわたし思ったの![]()
発達障がいって
本人が生きにくさを感じて
大人になってから病院行って
診断される場合もあるようだけど。。
本人は気づかないで
周りの人に迷惑かかって
周りが気づくパターンの方が
多いんじゃないかって![]()
![]()
わたしからみたら旦那も
けっこうグレーな気がするし
でも本人は気づいてないし???
でも実際に旦那の
やらかしエピソードって多いし![]()
これはいかんと思って
今回相談することにしたよ。

わたしの考えすぎとかなら
いいんだけどね![]()
楽天イーグルス感謝祭
ルンバめっちゃ安いよ
イヤーカフも可愛い


