「自分で読む!」って読ませてくれないんですどうしたら?~絵本お悩みランキングベスト5編~ | 子どもの小さな成長がたくさん見つけられる♪子育てが楽しくなる♪「わらべうた・絵本・おもちゃ」の幼児教室開講!(豊橋)

絵本お悩みベスト 

「自分で読む!」って読ませてくれない というお話

 

 

 

絵本を自分で! って 読み聞かせにならない困った 

って呟く ママさん 

知っててください

 

 

「自分で!」ってタイミングが 何度もやってきます

 

最初は

まだ、絵本を好きになっていない時期

絵本をペラペラとか ビリビリ 手先が発達する時期 こうやって 手先を育てている

 

だから

こちらが 読んであげたいと思っても どんどん ペラペラめくっちゃう

とかね

 

絵本が好きになりかけ ってことも

絵本の、大好きなページの 大好きなフレーズだけを見たい、読んでほしいっていうのもある

 

 

こんな時期は

 

花 手先を使うおもちゃを 絵本の他に与えて あげてね ってこと

花 大好きなんだね ここが って認めて あげながら

 

そうしながら 

花 大好きな絵本に 出会わせてあげる ように 読み聞かせを 続けましょう照れ

 

 

その後

「自分で!」のタイミングが訪れるのは

平仮名が読めるようになった時

「できる」は嬉しい だから「読みたい」になる

 

ここで 失敗するママさん 沢山います 要注意ポイント!

「字が読めるようになったんだから 自分で読みなさい」としてしまうと・・・・・・

本嫌いになっちゃうんです

 

 

マジです!

 

 

読んでいるといっても 「お」「は」「よ」「う」って 字を拾い読み

この時 

絵は全然見えていないのです

 

子どもは読み聞かせでは 字ではなく 絵を読みます 

だから

例えば

「しろくまちゃんのほっとけーき」を読んであげると

 

「しろくまちゃん いいなぁ~ エプロン3枚も持っていて」

なんて気づいちゃう

 

これが絵本の醍醐味

絵を読み 絵本にワクワクするWハート

 

ワクワクするから だんだんと長い絵本を楽しめる様になる

そしてやってくるのが

平仮名が読めるようになる時期

この時期は ちょうど 想像力がドンドン育つ時期と 同じ時期

 

読み聞かせを続けていると

想像力が育ってきて 物語にドンドン入り込み 自分が主人公になって 冒険を楽しめる ようになるんです

長い物語にもワクワクする

挿絵が少なくなったとしても 自分で想像して 楽しめるようになるんです

そして

10歳過ぎた頃

自分で字を読んで 本を楽しめる に繋がる ですねぇふふ

 

 

なので

「自分で読む!」と言った時には

それをダメ とはせず 認めながら

「ママにも 読ませてね」 って 10歳までは 読み聞かせを続けてあげてくださいね  ふふ

 

 

「自分で読む!」って読ませてくれないどうしたら? のお話でした。

 

 

 

魔法の読み聞かせ講座後に

ママさんが つぶやく お悩み について   ランキングしてみましたふふ

 

◆ 絵本ののお悩み ベスト6 ◆

 

  

  

 

 

 

 

絵本のことが分かるようになりたい方は

 

花 誰でも絵本好きな子になっちゃう  絵本習慣トレーナーによる 「魔法の読み聞かせ講座」

花 絵本と、わらべうたと、おもちゃについて学べる「カルテットよ幼児教室」 豊橋 とい🌸とい🌸とい教室

がお勧めです!!

 

現在 募集している講座・教室はコチラ右矢印https://ameblo.jp/moe20060807/entry-12232746180.html

 

 

 

子どものじっくり考える力を育てる無料メール講座の購読申し込みはこちら

 

 

クローバー日本知育玩具協会認定講師

クローバー東三河セーフティネット 家族環境支援士

  和田晶子でしたニコニコ