絵本、最後まで聞いてくれない( ;∀;)~絵本のお悩みベスト1編~ | 子どもの小さな成長がたくさん見つけられる♪子育てが楽しくなる♪「わらべうた・絵本・おもちゃ」の幼児教室開講!(豊橋)

絵本のお悩みランキング 1

 

絵本の読み聞かせ するんだけど 最後まで聞いてくれないんです笑い泣き

他のこと始めたり・・・・・

どこかへいっちゃう の笑い泣き

 

 

 

 

大好きな 絵本 1冊目 ができるまでが 悩ましい

 

 

 

読み聞かせ は いつ頃から始めるのがいいのか?

 

0歳10か月ぐらいを目安に スタートしてみてね

ってお話をしています。

それより早くても遅くても もちろん OK

 

その頃って

聞いてくれているのかなぁ~

って

おしゃべりしてくれないから 分からなくて もどかしいですよね

 

 

それでも

読んでいる時に そばに お子さんが居続けたなら 読んであげて下さい

 

 

何故なら

ちゃんと 聞こえているからです

 

背中で聞き音譜 耳で聞き音譜

 

だって、聴覚は ママのお腹にいる時にしっかり育って生まれてくるのだから

 

 

だんだんと 好きなフレーズができてきたりWハート

だんだん 好きな絵が できてきてWハート

だんだん ママとの読み聞かせの時間が好きになりWハート

 

最後まで読める 絵本ができて

 

「読んで!」って持ってくる絵本 = 最初に大好きになった絵本 が 1冊できると

後は

ドンドン 好きな 絵本が増えてくる(≧∇≦)Wハート

 

 

 

 注意してほしいこと!

読み聞かせしている時に

「もうやめてほしいの」って反応をしたら 読み聞かせをやめるってことが大事!!

 

例えば 

本をひたすら閉じるとか

全く聞かずに どっかへ行っちゃうとか

 

そうした時は「今は、絵本聞きたくないんだね」って

その気持ちを大切に受け止めてあげてください

 

無理に読んでいても

好きにはならないですよねウインク

 

 

 

 

さぁ 大好きになる 最初の1冊目は何かなぁ~ふふ

今から 楽しみに 読み聞かせを続けましょう

 

ちなみに 我が子の1冊目は

長女は

 

次女は

でした照れ

 

 

絵本、最後まで聞いてくれない( ;∀;)のどうしたら?の話でした。

 

 

 

 

 

魔法の読み聞かせ講座後に

ママさんが つぶやく お悩み について   ランキングしてみましたふふ

 

◆ 絵本ののお悩み ベスト6 ◆

 

  

  

 

 

 

 

絵本のことが分かるようになりたい方は

 

 

花 誰でも絵本好きな子になっちゃう  絵本習慣トレーナーによる 「魔法の読み聞かせ講座」

花 絵本と、わらべうたと、おもちゃについて学べる「カルテットよ幼児教室」 豊橋 とい🌸とい🌸とい教室

がお勧めです!!

 

現在 募集している講座・教室はコチラ右矢印https://ameblo.jp/moe20060807/entry-12232746180.html

 

 

 

子どものじっくり考える力を育てる無料メール講座の購読申し込みはこちら

 

 

クローバー日本知育玩具協会認定講師

クローバー東三河セーフティネット 家族環境支援士

  和田晶子でしたニコニコ