こんにちは。関谷三恵です。
夏休み集中講座*囲み枠マスター合宿い人も集まれー!がスタートします!
こちらの講座内容を紹介する動画を配信しました。
初級編
1 囲み枠の仕組み(html)
2 囲み枠を貼る基本の方法
注意事項や崩れたときの対策
作った枠の保存や複製方法
3 スマホから枠を貼る方法
1 囲み枠の仕組み(html)
2 囲み枠を貼る基本の方法
注意事項や崩れたときの対策
作った枠の保存や複製方法
3 スマホから枠を貼る方法
1と2をしっかりマスターすれば、囲み枠はもうバッチリ!
枠が分割してしまって困ったり、直そうと思ったら崩れてしまうこともなくなります。
3はスマホ派に便利なのでぜひ使ってほしい^^
中~上級編
・色や線や種類を変えてみる
・もっと便利に保存して使う方法
・色や線や種類を変えてみる
・もっと便利に保存して使う方法
こちらはさらに興味がある人向け。
色や線の太さを変えたり、囲み枠以外にも見出しを作ったり、蛍光ペン風の線も引けます。
もっと便利に保存して使う方法は、私もやっているやりかた。
上の囲み枠はマウスを使って3ステップで囲んでいます。
めっちゃ便利で速い!!
こんな感じで週1ペースで動画を配信していきます。
自分のタイミングで動画を見て学ぶことができるので、忙しい人にもピッタリ^^
詳細とお申し込みはこちらからどうぞ!
夏休み集中講座*囲み枠マスター合宿!初心者さんも自分で使いこなしたい人も集まれー!
因みに、こちらの記事下定型文もマウスで2ステップで挿入しています↓
やりたい方はぜひ!
お問い合わせはLINEからもどうぞ!
https://lin.ee/kTL4pSm