子どもが何度も同じ事を言うことにイラッとしちゃうママさんにヒントがあるかも。 | 40代起業ママ*ビジネスも家族関係も思いのままに叶える方法

40代起業ママ*ビジネスも家族関係も思いのままに叶える方法

起業女子をサポート!あなたの熱い思いや夢を叶えるためのお手伝いをします。40代女性が苦手なパソコンやSNSの悩みを解決。カードやマヤ暦を使って行動できるマインド作りや人間関係のモヤモヤをスッキリ。元気な身体でやりたいことを楽しめる毎日のためのサポート中。

週末は息子の野球の試合。

 

 

ヒットが打てなかったようで、帰ってから「なんで打てなかったのかなあ」と悩んでいる息子。

 

私は試合を見ていないので「今度コーチに聞いてみるね」「次の練習の時に確認するね」と返答。

 

その後、ご飯の時も、テレビを見てるときも、次の日になっても同じ事を何回も言い出すのでこのやりとり2日でを30回以上はしています・・・。

 

悩みすぎて学校でも勉強に集中できなかった様子・・・。

(それはダメ)

 

私ならダメだったことはまた練習して次に頑張ればいいと思って切り替えるのですが、

 

息子としてはとにかく何度でも言いたいし、なんで打てなかったか教えて欲しいんだろな。

 

個性の違いでそれがわかっているので、とりあえず息子の気が済むまでと思い、何度も同じやりとりを繰り返しています^^;

 

*でもしばらくすると私が飽きて付き合えなくなり、「もういいよ」となることが多いw

 

私は切り替えが早く、

息子は切り替えに時間がかかる。

 

ただそれがわかっているだけでも多少見守ることが出来ます。

 

何も知らなかったら「もー!なんで同じ事ばっかり言うの!」となるところを、ぐっとガマンできるようになるのはあかもちでお互いの個性を知っているおかげ。

 

 

あかもちでお互いの個性を知ることで、ママのイライラを減らすことが出来ます!

 

>>まずは自分と子どもの個性を知って今の「もー!なんで?」を減らしたい方は診断へ

 

>>個性を知って他の悩めるママへの子育てアドバイスも出来るようになりたい方は子育てカウンセラー講座へどうぞ

 

 

現在募集中・決定している企画
9月17日(木) LINE公式アカウント講座

 

 


お問い合わせはLINEからもどうぞ!
友だち追加
https://lin.ee/kTL4pSm