サイドバーのテーマわけやテーマ整理についてのまとめ | マヤ暦で叶える✴︎40代起業ママの成功と成長サポート

マヤ暦で叶える✴︎40代起業ママの成功と成長サポート

40代起業女子のやりたいことを全力サポート。マヤ暦・カード・手帳術を使ってビジネスや親子関係のモヤモヤをスッキリ。あなたの熱い思いや夢を叶えるためのお手伝いをしていきます。

アメブロのサイドバーに載せてある「テーマ」についてのまとめ記事です。

 

 

 

1:テーマは何個くらい作るのがいいのか

 

私は10~30くらいが見やすいと習いました。

でも、当時の私のテーマは50以上^^;

 

メニューそのものが当時から多かった事が原因なのですが、多くても見やすいしわかりやすいからオッケーと言ってもらえました。(ホッ)

 

数よりも、見やすいか・わかりやすいかがポイントです。

 

重なっているもの、全く同じもの、もういらないものがないか一度チェックしてみましょう。

 

いらないものは記事を整理して削除します。

 

 

2:階層分け

 

レッスンで「階層分けってどうやるのですか?」と聞かれることが多くあります。

 

 

ここの部分ですね。

 

これは階層分けというシステムがあるわけではなく、文字の先頭に記号を入れています。

 

「けいせん」と入力すると色んな記号が出てきます。

 

これ→ とか、これ→ とか。

 

それをうまく組み合わせて、階層分け風にしています^^

 

「けいせん」で変換してみてくださいね。

 

*たまに太いものと細いものが入り混じっていたり、記号の向きが違っていたりとバランスの悪いものになっている人もいます。

 

細かいことなのですが、せっかくやるなら整っている方がいいので、今すでに取り入れている方もぜひチェックしてみてください!

 

 

3:どんなテーマが必要か

 

そもそもテーマは何のために作っているかというと、

雑誌でいう目次の部分

としてわかりやすくするためです。

 

ブログに来てくれた方がテーマを見て、メニューをチェックしたり、お客様の声を探したり、過去の開催の様子をそこから見れるようにするものです。

 

そのため数よりも見やすさ・わかりやすさが大事。(1を参照)

 

自分の仕事を考えて、どんな目次があったらお客様が探しやすいかを考えてみてください。

 

*スマホ版ではサイドバーにテーマが表示されているわけではありません。

 各記事から飛びやすいような記事下定型文の工夫も必要です。

 

チェックメニュー、料金

チェック予約可能日

チェックご感想

チェックアクセス(お教室の場合)

チェック初めての方へ

チェックお問合せフォームやLINE公式アカウント

 

などの大事な記事はテーマで出ていたほうが探しやすいです。

 

もちろんプライベートのテーマもいれてもオッケー。

私も大好きな関ジャニ∞という完全趣味のテーマがあるんですよブラックレンジャー


 

4:テーマを分ける時の便利な方法


テーマ分けをする場合はいきなりパソコンやスマホに向かわずに、まず紙に書きます。

 

私のおすすめはふせん!

 

テーマを減らすのにも増やすのにも、あとから並べ替えるのにもとても便利です。

 

1 今あるテーマを全部書き出す

 

2 いらないもの・かぶっているものをチェック。

 

3 その記事を移動させて、いらないテーマを削除

 

4 新しく必要なテーマをどんどん書く。

 

5 大切なもの・見てほしいものから順番に並び替える。

 

6 作ったテーマをパソコンやスマホでどんどん打ち込む

 

これだけです!

 

カンタンだけど見やすさがアップするので今すぐやりましょう!

 

お客様を迷子にさせないための工夫の一つです。

 

 

5:テーマは早めに整えましょう!

 

テーマは早いうちに整えておくのがオススメです。

 

テーマを作らずにとりあえず「ブログ」というテーマに全部放り込むと、あとから直すのがとても大変です。

 

これを放置するととても親切なブログになります。

 

そして読まれずに続かなくてやめてしまうという悪循環になります。。

 

まだブログをスタートしたばかりの人はチャンス!

今のうちにテーマを作ってしまいましょう。

 

最初はそのテーマが0記事でも大丈夫!

 

大事なテーマの中の記事はしっかり悩んで書きましょう。

 

書くテーマを意識して記事を書けばネタ切れの心配もなくなりますねー。

 

 

6:記事を書くときに気を付けること

 

「この記事をどのテーマにすればいいかわかりません」

という悩みも多いのです。

 

これを解決するには

1記事1テーマを守りましょう!

 

1日の中でいろんな出来事があったとしても

 

「今日は友達とモーニングに行って、昼から仕事で、夕方は子供のイベントでした」

 

ということを1記事に全部書かない!

 

3つの違うカテゴリーの出来事があったなら、それは3記事に分けるとテーマがきちんと決まります。

 

どのテーマに入れたらいいかわからない記事がある人は、今後記事を書くときに「1記事1テーマ」を意識しましょう。

 

今あるどうしたらいいかわからない記事は1番近いテーマに入れましょう。

 

今すでにまとめて入れてある人は地道に1記事ずつ移動しましょう。

 

まだブログ初期の人は今から分けておくとこれからが楽です。

 

見やすいブログ作りのためにコツコツ頑張りましょう!

 

 

7:不要なテーマを非表示にして見やすく

 

途中で仕事が増えたり変わったりして、もう使わないテーマが出てくることもあると思います。

 

私の場合だとベビー系やアロマなど、今はすでにやっていないメニュー。

 

その時の手段として

 

チェック書いた記事を全部消す

チェック「過去のメニュー」的なテーマに全部押し込む

 

が一般的です。

 

ただ、私の場合は過去のメニューが多すぎて引っ越しもかなり大変。

 

ある程度は動かしてテーマはそのままでサイドバーは非表示してあります。

 

サイドバーには出ていないテーマが

「記事一覧」→「テーマ別記事一覧」

という順番で表示すると出てくるものがあります。

 

サイドバーはスッキリさせるけど、探すこともできるんですねー。

 

ちょっと上級編ですが、興味がある方は検索してみてください。

 

テーマを直したい!でも一人じゃどうしていいかわからない!という場合はこちらのメニューをどうぞ^^

 

>>「やりたい」ことが「できる」に変わる!アメブロやSNSに関するパソコン・スマホ操作レッスン

 

>>苦手なパソコン作業はお任せ!囲み枠やテーマ整理などのアメブロ作業代行メニュー

 

 

 


お問い合わせはLINEからもどうぞ!
友だち追加
https://lin.ee/kTL4pSm