マヤ×マインド×SNS・本当の自分を思い出して楽しく自分らしく生きるサポート

マヤ×マインド×SNS・本当の自分を思い出して楽しく自分らしく生きるサポート

好きなこと・想いを仕事にしよう。もっと届けたい・もっと広げたい起業ママのための発信サポート。導線作り・ノート術・マヤ暦活用などで自分の魅力を活かし、必要なテクニックもお伝えしていきます。

手帳を買うときのいちばんの悩みがこれ!

 

書けるかどうか!

 

これに関しては、私も書けていない時があります。

 

 

アムレットは4冊目だけど・・・

 

忘れてしまうから3日以内に書くことをずっと心がけてきたのですが、

 

なんと今回!

 

8日あいてしまいましたアセアセ

 

image

 

(この写真を撮ったのが10月18日)

 

私の場合は、このあとスマホを見て予定を思い出しながら書きました。

 

実際に私が書いたのは

 

  • 右上の欄に出かけた場所
  • 日記欄に印象に残っていること

ここに絞って書いて、書いているうち思い出したら追加することもあります。

 

しっかり思い出そうとしすぎないのがポイント星

 

基本的にただの記録なので

苦しんでまで書かなくて大丈夫。

 

後から見たときに何があったか思い出せたら十分。

 

 

書けない時期にも意味がある

 

そして、日記を書けなくなるほど忙しかったり

心の状態がイマイチだったなど

そんな自分を労ってあげるのもいいと思います。

 

他のマヤンレメディストに話を聞いても

 

「○冊目の時はほとんど書いていなかった」

「今でも全部は書いていない」

 

という人もたくさんいます。

 

でも書けない時期があっても毎回使うのは

 

「自分にとってのお守りになっている」

「手帳に向き合うことで心が整う」

 

など、マヤ暦を生活に取り入れることで自分にとっていいことがあるからです。

 

表紙が可愛いなと思ったりキラキラ

ちょっとマヤ暦に興味があったりキラキラ

 

軽い気持ちで始めてもらえたら嬉しいです。

 

そして、マヤ暦の流れを取り入れるために使うなら

 

使い方講座が絶対オススメ。

 

52日、13日、毎日の紋章のエネルギーについてお話ししています。

 

 

ぜひ興味があるところから取り入れてみてくださいね。

 

アムレットの購入はこちらから

 

手帳講座をお得に受けたい人はこちら

 

オーナメント 最近の人気記事 オーナメント

 

 

 

 

 

 

 

現在募集中・決定している企画
10月30日(木)アムレット講座(基礎編)
11月6日(木)アムレット講座(応用編)
11月13日(木)リピーター様限定アムレット会

 

 


お問い合わせはLINEからもどうぞ!
友だち追加
https://lin.ee/AVgmz2ph

 

毎日のエネルギーを意識して行動すると

なりたい自分にするする近づける!

 

マヤ暦で紐解く

 

10日19日〜10月31日

赤い月の13日間の開運ポイント・オススメの過ごし方のご紹介です。

 

 

マヤ暦(ツォルキン暦)は古代マヤ人が使っていた暦で、

13日サイクルを20回繰り返し、260日で1年となります。

 

このブログでは13日ごとに変わるエネルギーを元に、意識するといいいことや開運ポイントについて紹介しています。

 

マヤ暦専用手帳「マヤンアムレット」を使うと毎日のエネルギーの流れを意識するのが簡単です。

 

2025年12月10日から使える手帳の予約受付中!

この期間だけのお得なセットからも選べます。

 

 

 

 赤い月のキーワード 

 流れ・水・浄化する 

 

 

浄化を意識して、次のミッションへと向かいましょう!

 

自分らしさを大切にすることで次のミッションに気付きやすい時。

 

自分が輝ける環境に身を置くことが大切です。

 

浄化の期間でもあるので、水辺に行ったり

お風呂やサウナでの浄化もオススメ!

 

52日サイクルの起承転結完の

最後の「完」の52日が始まりました。

 

この260日を振り返り、次の260日の準備をする期間でもあります。

身の回りの整理、心の整理もオススメです。

 

新しいことを始めるよりも、まとめの期間にしていきましょう。

 

また、この13日の期間中には

 

10月19日・28日・31日 一粒万倍日
10月21日 天秤座新月

 

などもあります。

 

いろんな記録をマヤンアムレットに書いておくと、後から振り返りに使えてとっても便利です!

 

何もしなくてもうまく行っているけど

見えないものの力を借りたらもっとうまく行ったら最高!

 

ということで、宇宙のエネルギーも借りながら

毎日ごきげんに過ごし、開運していきましょう!

 

マヤ暦手帳・マヤンアムレットを活用したい人はオンライン講座がオススメ。
動画だと見ない人は特に見逃さないでー!

 

通常は動画講座なので、手帳販売の時期だけオンラインで行っています。

 

詳細はこちらから。

 

 

 

>>マヤ暦をビジネスや自分の生き方に活用したいときは個人コンサルでじっくりお話しします。

 

オーナメント 最近の人気記事 オーナメント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在募集中・決定している企画
10月30日(木)アムレット講座(基礎編)
11月6日(木)アムレット講座(応用編)
11月13日(木)リピーター様限定アムレット会

 

 


お問い合わせはLINEからもどうぞ!
友だち追加
https://lin.ee/AVgmz2ph

普段の私は、セッションや講座をしているので、

在庫を持たないスタイルで仕事をしています。


でも、マヤ暦の手帳販売の時期だけは

必要な分を私が仕入れてお渡しする形をとっています。

 

image

 

 

マヤ暦手帳・マヤンアムレットの販売も今回で3回目。

1回目と2回目はあまり深く考えずに

勢いで仕入数を決めていました。


慣れてきて色々考えるようになった今回は

初めて「仕入れって大変!」と感じました。

どのくらいの数にするか、
ちゃんと売れるかな、
余ったらどうしよう…。


色々迷って発注しました。


在庫を持つお仕事の人は、いつもこういう気持ちと向き合っているんですよねー!

 

改めて、本当にすごいと思いました!

 

以前にハンドメイド作家の友人が

「在庫管理のために、あまりにジャンルが違う作品には手を出さない」と言っていたことを思い出しました。

 

作品のテイストが変わったり全然違うジャンルになったら

それだけ在庫が増えるからだそうです。

 

確かに、急にその仕事を辞めたらあとは在庫の山が残るだけ・・・


いやー、大変!

 

自分が今回仕入れをやってみてその大変さが少しわかりました。


仕入れたからには売り切る!

 

という覚悟を持って、

そのためにどうするか考えて仕事をするのも大事なんだと思います。

 

今回、予定よりも増やすか迷ったけど

在庫を抱えすぎてストレスになるよりも

「足りなくなったらまた追加したらいいか」

という気持ちで決定しました。

 

基本的に私の仕事は身ひとつでできるものが多いので

完売しても他のメニューをすすめることもできる。

 

いろんな働き方ができるこのお仕事、

やっぱり好きだなーと思っていますラブラブ

>>もし今、自分ビジネスの悩みがあったら個人コンサルで一緒に整理していきましょう!

 

オーナメント 最近の人気記事 オーナメント

 

 

 

 

 

現在募集中・決定している企画
10月30日(木)アムレット講座(基礎編)
11月6日(木)アムレット講座(応用編)
11月13日(木)リピーター様限定アムレット会

 


お問い合わせはLINEからもどうぞ!
友だち追加
https://lin.ee/AVgmz2ph

新しいマヤンアムレット販売開始です!


2025年12月10日から2026年8月26日までの260日間の手帳。

 

残り1冊となりました!

 

 

お守りという意味のアムレットですが、

実際にお守りとして持ち歩いている方もいてくれて嬉しいです!

 

表紙の色は青い手のインミンブルー

 

青い手の神秘キン、白い魔法使いをイメージされる魔法のランプ

 

青い手の鏡の向こう、白い風のスノーホワイトのしおり紐

 

表紙と見開きは古書のイメージで色の抜けをわざと作っています

 

 

 

マヤ暦の手帳ならではの13日や52日の目標設定と振り返りも専用の記入欄があります

 

 

 

 

 

自分のリズムを整え、行動を促し、夢を叶える手帳

それがこのマヤンアムレットなのですスター

 

今回も早割価格の販売(11月20日入金まで)と

お得すぎるセット販売をご用意しました!

 

 

 

 

 

 

 

アムレット+手帳講座セット

 

マヤンアムレット1冊と

基礎講座または応用講座の動画受講セットです。

 

動画講座の視聴期間は2026年8月26日までなので

手帳の使用期間中いつでも見直すことができます。

 

>>マヤンアムレット講座の詳細や内容はこちらからご確認ください

 

基礎講座を受講の方はテキストつき。

(テキスト代無料)

応用講座では同じテキストを使用します。

 

 

マヤンアムレット+手帳講座 9800円

(送料無料・通常価格 11500円)

 

 

アムレット+セッションセット

 

今までに私から手帳講座を受けてくれた方限定のセッションです。

 

講座の再受講のように使っていただいたり、

今のご自身、ご家族の相談なども可能です。

 

マヤンアムレット+受講生セッション 7300円

(送料無料・通常価格 8500円)

 

 

アムレット+年回り診断書セット

 

誕生日から1年間の診断書がつくセット。

現在の流れ、次の誕生日からの流れを選ぶことができます。

 

マヤンアムレット+年回り診断書pdf 5900円

pdfはデータ送信

(送料無料・通常価格 6500円)

 

 

アムレット+シールセット

 

アムレットを自分カスタマイズするときに便利なシール2種類のセットです。

 

シールAは手帳講座基礎編

シールBは手帳講座応用編の内容に沿って作成しています。

(デザインは前回のもの。変更になる可能性があります)

 

 

 

 

手帳のみの購入の時に送料が無料になるセットです。

 

シールが2セットあると、バーチカル部分と日記欄の両方に貼り付けができるのでオススメです!

 

マヤンアムレット+シールAB.各1枚 3500円

(送料無料・通常価格 4000円)

 

マヤンアムレット単体

 

早割価格2970円

(送料別途200円)

 

 

オプション

・シール追加 500円/1セット

・人生年表 500円/1人分

・手帳講座テキスト 1000円

 

*講座テキストは受講生限定で、書き直したい場合に購入が可能です。

*シールのみの購入はできません。

直接会う機会がある方はお問い合わせください。

*人生年表はpdfをデータで送信します。プリント希望の方はお知らせください

 

アムレットの購入を迷っている場合は、10月1日(水)のオンラインお茶会でご質問ください。

 

しおりが挟まっている位置はこの手帳からあなたへのメッセージ。
まずは動かさずにチェックしてくださいね。
 

 

 

このマヤンアムレットは

13日ごとや52日ごとの振り返りをすることで

リセットしたり開くきっかけを作ることができます。

 

質問は専用のLINEやオープンチャットから行なっていただけます

 

発送は10月中旬以降の予定。

 

下記フォームより必要事項の記入をお願いいたします。

>>マヤンアムレット購入専用フォーム

 

再入荷・再販希望の方や

お問い合わせはこちらからどうぞ

>>マヤ暦用LINE公式アカウント

 

マヤ暦の診断はこちら

>>親子関係の悩みはマヤ暦で解消できます

 

 

今後の予定


10月30日(木)9時〜11時
 マヤンアムレット応用講座

11月6日(木)9時〜11時
 マヤンアムレット応用講座

11月13日(木)20時

 リピーター様限定ラブラブアムレットお茶会
(お申し込み時に選択してください)

 

 

誰かと一緒にお仕事する「コラボ」

 

楽しいし、気も楽になるし、刺激にもなって

起業初期にもオススメです。


でも、実際にやってみると
思っていたのとちょっと違う…と感じることもあります。

今日は、私が実際に経験したモヤ案件その2をシェアします。、

 

前回の記事はこちら

【起業初期】コラボの時のお金のモヤ案件その1:お互いのメニュー代金 

 

起業初期の人は今後の参考に、

すでにやっている人は自分の昔を振り返って懐かしがってくれたら嬉しいです。

 

TITLE

私の初コラボの時の写真。11年前!!

 

モヤ案件その2:集客ゼロと立ち位置のズレ

 

場所 カフェ

内容 同じテーマについてそれぞれ話すセミナー形式

金額 折半

集客 相手がゼロ


当日は「お互いが対等に話す」という前提でスタートしました。

ところが、フタを開けてみると——
相手の集客はゼロ。

結果的に来てくれたのは全員私の知り合いや生徒さん。
 

しかも私が進行して相手がメインで話す感じに。


「え?これ、相手のセミナーになってない?」
 

そう思いながらも場の空気を壊せず、
つつがなく進行して終えた私。

さらに後日、相手が自分のメニューを案内して
私の生徒さんが申し込んだと聞いて、またモヤモヤ。

もちろん、参加者がどんなサービスを選ぶかは自由。

そのメニューを受けることで生徒さんのプラスになったならそれはいいこと。


だけど、なんだか私はお膳立てしただけになった感じでモヤモヤが残りました。

 

 

こんな風にならないための解決策

 

・集客はそれぞれ何名を目標にするのか確認
・当日の進行や話す時間をどのくらいにするのか

(私は確認していたつもりだった!)
・集客人数によって、売上の配分を変えるのもあり


言い出しにくくても、
「最初にルールを決めること」が気持ちよくコラボする秘訣です!


まだ次回に続くかもー。
 

 

最初にも言ったけど、コラボは楽しいもの!

せっかくだから楽しくコラボしようねキラキラ

 

image

 

>>起業に関するお悩みは個別コンサルでじっくり話しましょう!

 

 

オーナメント 最近の人気記事 オーナメント

 

 

 

 

 

現在募集中・決定している企画
10月30日(木)アムレット講座(基礎編)
11月6日(木)アムレット講座(応用編)
11月13日(木)リピーター様限定アムレット会

 

 


お問い合わせはLINEからもどうぞ!
友だち追加
https://lin.ee/AVgmz2ph