今年は浴衣を着ていくイベントがなくて さみしいかぎりですが、浴衣の着方の動画撮影をするために浴衣をだしたり、自粛中に作ったブライスちゃんの浴衣に寄せて みました・・・(笑)
※前髪は つけ前髪ですwww
YouTubeチャンネルで 浴衣の着方の動画を撮りました!!
お出かけできないので リモート飲み会をしてもらおうと思ったのと、
毎年気になる 浴衣の衿合わせについて お話させていただきました。
しかし・・・ わかりやすいように話をするのって 難しいですね。
見直すと うまく説明できてない部分もあったりで・・・(;'∀')
上手に話せるように なりたいですね。
浴衣の衿の合わせ方は 着付を習うとわかると思うのですが、気にしないと 重なりが間違わなければいいかな・・・くらいで 衿を合わせている方が多い気がします。
衿は 顔に近い部分ですし、雰囲気をだすのにはとても関係のあるところなので、私はぜひ 気にして合わせてほしいと思ってます。
メイクの眉やアイラインのように ちょっとした衿合わせの V(ブイ)の角度で かっこよく見えたり、可愛く見えたり、品よく見えたり するんです。
自分の好みの 衿の角度が見つけられると きっと 浴衣や着物の着付が楽しくなると思います♬