洗面ボウルの薄汚れを
なんとかしたい
散らかっても1分でリセットできる
住み心地改善術で
家族が協力できる体制を
作ります
1分リセット片付けコーチ
石牟礼ともよです
トイレの
リフォーム工事が終わって
もうすぐ一年に
なろうとしています
最近
気になるんですよ
トイレの手洗いの
薄汚れです
手を洗って
水がバシャバシャかかるところは
見事なマーブル模様が付いて
いたんですね
手洗いの後
蛇口は水滴を拭き取りますが
ボウルの方まで
できず
この有様
水垢がついたところに
汚れが上乗せされ
固定されてしまいました
もうこうなると
普通の掃除では
ダメ
いつも読ませていただいている
ブロガーさんが
水垢落としの洗剤を
紹介されていたのを
思い出し
買って試すことにしました
片付けの仕事をしていると
よく聞かれるのが
掃除のこと
お困りの汚れに
道具や洗剤は
何を使うといいか
相談されます
私の自身
洗剤や道具を
それほど
持っていないので
情報は
ブログから拾うことが多いです
実体験が書かれていて
忖度なく
状況が分かりますからね
ということで
試してみました
一般的に
汚れは
化学反応で
分解するのですが
ここまできちゃうと
太刀打ちできない
物質的に削ってはがす
という作業が加わります
それを利用したのが
研磨剤入り洗剤
酸性の油汚れには
ジフを使いますが
水垢のような
アルカリ性の汚れには
酸性の性質を持った洗剤と
研磨剤のセットが
有効なんです
研磨剤入りの場合
スポンジを使うと
スポンジが吸収しちゃうから
ゴム手袋なんかで
やるといいよ
特に酸性の液体を扱うときには
手荒れに注意
また
カビキラーみたいな
塩素系の洗剤と混ざると
有毒ガスが発生するから
必ず単独で
使ってくださいね
ゴシゴシしなくても
弱い力で
サーっと撫でる感じ
引っかかりがなくなってきたら
流します
マーブルは
すっかりなくなり
ツルンと
水が流れていく様は
気持ちいい♡
掃除が行き届いた空間は
やっぱり
良い運も回ってくる
特に
トイレは
健康運が関係してくるから
常に
キレイにしていたいですよね
スッキリ&お掃除で
運気アップしちゃいましょ
公式LINEでは
ブログで伝えきれない
風水やお得な情報をお知らせしています
登録された方には
2つのプレゼント
①診断シートは
こちらからもらってね
↓
➁収納相談は
LINEチャットからお受けします
こちらをクリック
↓
アメトピ&人気記事
↓
BORDER FREE cosmetics公式アンバサダーやってます
インタビューの様子が掲載されました
BORDER FREE cosmetics 特別割引クーポン
<定期コース限定>
期間:2023年2月17日(金)~2月23日(木)
割引:合計800円(1回目200円/2,3回目300円)
クーポンコード:tomoyo0217