家族の体調の変化
見逃さないで
初期対応すれば
大ゴトにならずに済むんです
散らかっても1分でリセットできる
住み心地改善術で
家族が協力できる体制を
作ります
1分リセット片付けコーチ
石牟礼ともよです
以前
ご近所さんから
ミモザの立派な枝を
いただいたことがあります
リビングに飾ってから
どうも鼻がグスグス
花粉症の夫と娘が
反応
花粉の飛ぶ条件が揃った
前日の方が
なんでもなかった
というのを思い出し
昨日と違うところは
なんだろう?
考えてみた結果
ミモザ以外に
変わっているところはない
と判明
撤去すると
二人の症状がおさまりました
原因は
コレだったか〜
緊急対処として使い
いつもなら
鼻がスーと通る
ユーカリのアロマでも
効果がなかったからね…
やっぱり
アレルギーの元を断つのが
一番なんですね
症状が出る前と後
違いが何か
分かったから
原因を突き止められました
我が家
何年も前に来た人でも
変わってないね〜
と言うほど
変わり映えのない家です
(^◇^;)
この
「変わらないこと」に
実は
大きな意味があります
変わらない = 定番
「好き」
「心地よい」
ポイントが何か
分かっているので
モノを選ぶ基準が
ハッキリしています
定番モノがある上に
・季節のモノ
・飛び入りサン
が一時的に入り
季節を感じながら
それなりに楽しめています
イベントが終わると
定番スタイルに
サッと戻れる
定番を持つといいのは
コレ!と
決まっているから
選ぶのに頭を使わなくていい
買う時の値段に左右されない
メリットがあります
夫と娘の
体調の変化に気づいたのも
しかり
お買い物の際には
値段は据え置きだから
買うときは気づかなかったけど
それまで10袋入りだったのが
しれっと8袋に減ってた
みたいなことに
いち早く気づけます
好きと
使いやすいを
ひたすら極めたものだけが
家にあれば
心が満たされます
ひたすら極めるのは
修行のように思いました?
違うんですよ
仕分ける
選ぶ
判断する
これらの行為こそが
「好き」を極める
練習となっています
ちょっとの変化を見逃さず
違和感を感じられるのは
定番という
変わらずにいるものが
あるからこその視点
お片付けが
「好き」を極める視点を
育てます
キッチンも
定番モノを安定させると
散らからないように
保てます
大人気だったシェア会
「お金持ちから学んだ
13の習慣」
を取り入れた
開運キッチンの作り方
というテーマで
セミナーをやる予定です
LINEから
お知らせしますので
登録してお待ちくださいね
公式LINEでは
ブログで伝えきれない
風水やお得な情報をお知らせしています
登録された方には
2つのプレゼント
①診断シートは
こちらからもらってね
↓
➁収納相談は
LINEチャットからお受けします
こちらをクリック
↓
アメトピ&人気記事
↓
BORDER FREE cosmetics公式アンバサダーやってます
インタビューの様子が掲載されました
BORDER FREE cosmetics 特別割引クーポン
<定期コース限定>
期間:2023年2月17日(金)~2月23日(木)
割引:合計800円(1回目200円/2,3回目300円)
クーポンコード:tomoyo0217