連休2日目は、実家へ帰省。
皆さん、お疲れ様です。
今日は、実家のある福島県南相馬市へ帰省する為、9時頃に出発🚘️
常磐自動車道を使い、2時間30分程かかります😊
途中で、遅めの朝食を食べようと、ここへ立ち寄りました。

四倉PA(下り)です。

四倉(よつくら)港から仕入れている魚が売りのPAです!

ミックスフライ定食(1,040円)を頂きました👍
アジフライ・カジキマグロフライ・白身フライと、どれも肉厚、フワフワで美味しかったです✨
ご飯は、大盛無料ですよ(笑)
お腹も満たされ、南相馬まで、ラジオを聞きながら、ドライブ🚘️を楽しみます🫡
南相馬のインター到着!
インターを降りて、実家に行く前に、道の駅に行ってきました(笑)


「道の駅 南相馬」

施設のすぐ隣にある「じゃぶじゃぶ池」
天気は曇りでしたが、子供達が楽しそうに遊んでました✨

奥の建物が、直売所です。

国の伝統的工芸品にも指定されている「相馬焼き」の湯呑み等も販売してました!
「青ひび」と呼ばれる独特のひび割れ模様と、「走り駒」の絵柄が特徴です🧐

ご当地レトルトカレー😍
もちろん、買っていきます(笑)

地元ではないですが、なみえ焼きそばも購入しました(笑)


小腹が空いたので、おにぎり🍙と、パンを買っちゃいました(笑)
(小腹にしては、多いんじゃないか😎)

よつわりパンと、ほっき飯のおにぎりを頂きます🙏

ほっき飯は、相馬名物✨
北寄(ほっき)貝の旨味がご飯に染みていてめちゃくちゃ美味しいです。

よつわりパンは、地元の老舗パン屋「原町製パン」の物で、子供の頃、よく食べていたので、懐かしいです🥹

ホイップクリームとこしあんのコンビネーションが絶妙です💯
久しぶりに食べれて、最高でした(笑)
昼飯は、地元で人気の、立ち食いそば屋😍

「まるや」です。
知り合いのおばちゃんが働いている事もあり、地元に帰ったら必ず行くお店です(笑)
いい意味で、美味しすぎないそば😅
何か食べたくなっちゃうんですよね🤣
これは、南相馬のソウルフードです(笑)
今日は、お墓参りも行けたし、久しぶりに、お袋の手料理も食べたので、良い1日でした🙆
それでは、今日はこの辺で🙇
連休初日は、道の駅とレバニラ!
皆さん、お疲れ様です。
今日は、数日ぶりの晴天☀️
最近ハマっている、道の駅へ🚘️

「道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~」

施設内の畑で、ナス🍆・ピーマン🫑・トマト🍅等の収穫体験が出来るみたいですよ🧐

広い敷地内には、綺麗な芝生や、遊具もあり、お子さん連れや、ペットと一緒に来てる方が多かったです🦮

道の駅のすぐ横を流れている川で遊べるので、暑い日に最高です✨
子供たちの楽しそうな声が、響いてましたよ😉

道の駅の中は、広々して見やすいですね😊
比較的、新しい道の駅なので、とても綺麗です!
(2016年にオープンしたらしいぞ😎)

特産品の干し芋は、売れていて品薄状態でしたよ😅

茨城はメロン🍈も有名なので、
メロンを使った、お菓子も沢山あります!

常陸牛を使っている、ビーフカレー🍛
ゴールドキティちゃんに惹かれたので、買っていきます(笑)

普段、中々見ることのない、わら納豆😳も売ってましたよ!
明日、実家に帰るので、お土産で買って行きます(笑)
道の駅で、美味しそうな弁当や、おこわも売ってたのですが、お気に入りの店で、昼飯を食べようと決めていたので、我慢(笑)
腹ペコなので、早速そのお店に向かいます🚘️
茨城県 ひたちなか市湊中央にある「金来軒(きんらいけん)」です。
ひたちなかに帰って来た時は、ほぼ毎回行く、お気に入りのお店です😊



メニューは、こんな感じです☝️
この店に来たら、必ずこれを頼みます✨

レバニラ炒め!
運ばれて来た瞬間、ニンニクの良い香りで、食欲そそります🤤

レバーは薄切りではなく、大きめにカットされている物がたっぷり入っていて、食べ応えバツグン👍
パサパサしてなく、しっとりとした、新鮮で美味しいレバーですよ💯
いつもだと、これにライス🍚を頼むのですが、今日はこれにしました!

玉子チャーハン!
普通盛りで、かなりのボリューム😳😳
しっとり系のチャーハンで、優しい味付け。初めて頼みましたが、めちゃくちゃ美味しいです👍

やはり、ここのレバニラ炒めは、ダントツで一番です💯💯
いや〜、お腹🫄いっぱい!
久しぶりに食べれて、最高な昼飯でした。
それでは、今日はこの辺で🙇
明日から、お盆休みなので、茨城に帰りました。
皆さん、お疲れ様です。
明日から、お盆休みがスタートします。
今年は、4連休!
仕事終了後、宿舎に帰ってきて、汗💦だくだったので、直ぐにシャワーを浴び、綺麗になった所で、茨城県のひたちなか市へ向かいました🚘️
急ぐ用事も無いので、のんびりと下道で帰ります😉
長旅になるので、先ずは、いつも茨城に帰る時に、立ち寄るラーメン屋さんで、晩飯頂きます🙏
千葉県の市原市八幡浦にある「ぼうそう家」

暴走するブタ🐷、可愛すぎますよね🤣🤣

夕飯時だったので、店内満員😳10分程店内で待ちました😅

キクラゲと海苔が、好きなので追加トッピング👍


この店は、ご飯、きゅうりの漬物が無料で、お代わりも出来ますよ🤩
(ラーメンを注文したお客だけだぞ😎)

もちろん、頂きます😉

味玉ラーメン出来上がりました🤤
キクラゲたっぷりなのが良いですね😍

麺は中太ストレート。
いつも茹で方や、油の量、味の濃さは、普通で頼みます🫡

チャーシューは、程よく噛み応えがあり、美味しいです👍

半熟の味玉!
ラーメンには、欠かせないですね(笑)
味も染みてて、めちゃくちゃ美味しいです👍

途中で、ゴマとニンニクを投入!
ニンニクのパンチ力、堪らないです(笑)
スープを飲んだら、パワーがみなぎります💪💪

海苔を、ニンニクの効いたスープに浸して、ご飯を巻いて食べたらバツグンの美味さです💯

更に、生姜も投入!
ますます、胃が活性化して、食欲湧いてきます(笑)
キクラゲの食感も最高でした👍👍
お腹🫄パンパン(笑)
大満足な、晩飯でした🙆
宿舎から、ひたちなかの家まで、約4時間。
のんびり、ラジオを聞きながら、良いドライブ🚘️でした(笑)
明日は、部屋の掃除をやってから、お気に入りの飯屋に行こうと思います😊
それでは、今日はこの辺で🙇