ぽんってどんな人?

 
公式LINEでは
「低中性脂肪チェックBOOK」を
プレゼント中🎁❣️
 

『もういい😠』『私ばっかり😭』

そんな頑張り屋さんを栄養と心から

ギュッとハグするカウンセラー

川尻真美(ぽん)です💖

 

 

 

 

継続した事で得たもの

 

 

 

1個前のブログ記事の

いいね数すごーっポーンハート

 



 




 

有料ですって言ってもらってニコニコ

根本原因はまた違うところにあるかもだから

 

これだけすればよくなるでい〜!

っていう物でもないけど

 

 

 

対策を知って

「なら不安ちょっと減ったかもハートって

思ってくれる人が

少しでもいてくれればいいなあニコニコハート

 

 

 





 

いつもはスキンケアの時間とか

お化粧する時間にね

 

 

YouTubeを流しながら

耳だけ閲覧してね

 

小田切ヒロさんとか

ばんばんざいの、るなちゃん見て

 

わっはっは爆笑って笑うんだけど(ガサツ)

 

 

 

今日はなんだかキリッとしたもの聞きたくて

 

分子栄養学実践講座。

 

 




 

久しぶりに聞いたら

「聞いた事ない…!」ってお話もされていて

 

宮澤先生も日々アップデートされてるんだなぁと

(そらそう)

 

 

 

 

 

私さ、今度インスタライブで

「ぽんの勉強法」をお話しようと思うんだにっこり

 

 

 

 

 

ちょっと講座につながる話をしようかな?と思っておやすみ

 




4ヶ月の継続講座4月から開始だよニコニコハート

→専用LINEこちら


 

 

 

 

今や宮澤先生の言ってる言葉すんなり入ってくるけど

ぽんもみなさんと一緒で

「単語がわからん。意味わからん。」

 

って時期はあったよ。真顔

 

 

 

勉強を始めてすぐは、

「分子栄養学のテキスト」がもらえるんだけど

 

「もう何書いてあるかわかんないの」

 

 

 

 

今思えば

ビタミンCの適材適所の話と

ドーズレスポンスの話が書いてあるんだけど

 

 

あの時は

1ページで読む気失せた。☜www

 

 

 

 

それから先輩と栄養学のお話をして

 

またテキストに戻って

何だかちょっとわかるようになって

 

 

 

 

本を読み漁って

またテキストに戻って

何だかちょっとわかるようになって。

 

 

 

最終的にはテキストの言ってる意味が全部わかった。

 

 

 

 

講座ではそのテキストの話を噛み砕きまくって話す予定なんだけど

今私がこれをできる理由って

「継続したから」なんだよなぁって思って。

 

 

 

 

この継続できた理由ってさ

「この知識をみんなに共有したい」

これだけ。

 

 

 

 

インスタを続けられてるのも

ブログを続けられてるのも

学び続けられてるのも

「みんなに共有したいから」

 

 

 

シェアできて私の幸せは成り立つのだラブラブ

 

 

 

講座で知ってくれた知識は

SNSで使ってもらって構わないんだけど

 

 

そこでまた共有できると思ったら

幸せワクワクが止まらない指差しラブラブ

 

 

 

受けたいって思ってる方々、

よろしくお願いいたしまする照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここにしかない情報もあるよ♡本気で不調を手放したい方はこちらも必読📝🤍

 

石川県、福井県のみ分子栄養学を元にお料理代行を行なっております🍳お気軽にご依頼下さい🤍

 

カウンセリング🤍お客様のお声
「頑張りすぎる」は栄養から改善できる!栄養×カウンセリングで心と体が解けていく🕊ハグっとカウンセリング♡本気で変わりたい人、ハグっとします

↑現在お申し込み中止しております↑

 

流れ星お客様のお声流れ星(一部抜粋)

 

image

image

image