断乳。娘、完ミになる。
こんにちは。チャーミーです。娘ちゃんが生後100日を超えました。最初の頃と比べると、ずいぶんお世話が楽になりました。それはミルクの間隔があいてきたからですね。断乳もしたし。実は2ヶ月半頃から断乳しました。理由はあまり母乳が出なくなってしまったことと、私の疲労感ですかね。常に肩&頭がこっていて、マッサージしてもあったかいお風呂に入ってもダメでした。疲れが取れない。母乳についての知識がなく、疲れていることもあって一日に2回くらいしか授乳してなかったら、みるみる母乳の量が減っていってしまいました。1回に出るのは15ccくらいになってしまいました。一時はベッドに染み出ちゃうほど母乳が出ていたのに。ちなみに産後2ヶ月ほどで生理が再開してました。びっくりしたけど、私みたいにあんまり母乳を出さないでいるとすぐ月経が始まっちゃうみたいですね。そして20日後、また生理がきました。出産前は30日〜40日くらいの周期だったんですが…早くないか?完全に断乳するとき、かなり迷いましたね。やめちゃっていいのかな、後悔しないかな?って。今は母乳についての知識がなかったことを少し悔やんでいますが、肩こりがなくなったので体は楽になりました。私が断乳できたのは、母乳を一回も飲んだことがない完ミで育った知り合いがいるという事も大きいかもしれません。その人は日本人の平均身長くらいあるし、わりと大企業に勤めてて、いい成績をだしてるんです。「完ミでも全然成長できるじゃん」と思いました。初めはほほえみを飲ませていたのですが、便秘がちになってしまうのではいはいにしました。和光堂 レーベンスミルク はいはい810g×2缶パック (おまけ付き) 粉ミルク [0ヶ月から1歳頃] ベビーミルク DHA・アラキドン酸配合Amazon(アマゾン)3,361〜6,500円これにしてから便秘が解消されて、よかったです。災害対策として、液体ミルクも常備しています。母乳が出ないので地震とか台風とか水道管破裂とか?でライフラインが止まったら娘の命が危ないです。はいはいの液体ミルクはないので、すこやかにしました。ビーンスターク 液体ミルクすこやかM1 (ケース販売) ×30本Amazon(アマゾン)6,367円1本200ml。事前に1本購入し、試しに飲ませてみたところぐびぐび飲んでくれました。うちの娘はミルクの種類にこだわりがないようです。ありがたいわ。今日も千葉で地震がありましたね。富士山もいつか噴火するって言われてるし。備えあれば憂いなし。一応、水や大人用の食事も家に備蓄してます。アルファ米人気ベスト5【5年長期保存】25袋セット(わかめごはん・えびピラフ・五目ごはん・白飯・ドライカレー各5袋)Amazon(アマゾン)6,870〜8,500円5年前に買ったアルファ米のセットがちょうど賞味期限が来たので、この前食べてみました。まずくはない。災害時ならむしろおいしいと言えそう。マジ買っといた方が良いと思います。水は以前Amazonで買ってた(配達してくれるから楽ちん♪)んですが、私の地域では業務スーパーが一番安いです。今は業務スーパーで買って、主人に運んでもらってます。次に買おうと思っているのはポータブル電源。災害時でもスマホの充電とか絶対したい。探さなくては。JVCケンウッド ポータブル電源 BN-RB62-C 充電池容量 174,000mAh/626WhAmazon(アマゾン)62,000〜77,028円Charmyのmy PickAmazon(アマゾン)大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒 120日分1,623〜3,519円私が毎日飲んでいるマルチビタミンはこれ。常に栄養バランスを気にして料理をするのは大変なので愛用しています。Amazon(アマゾン)コエンザイムQ10 ダイレクト 30日分【機能性表示食品】1,944〜2,592円コエンザイムQ10は還元型を摂取したほうがいいと思う。1日に2粒、欠かさず飲んでいます。Amazon(アマゾン)DHC ヘム鉄 徳用90日分1,434〜2,500円私の貧血を救ってくれたアイテム。何気に葉酸も入っています。Amazon(アマゾン)大塚製薬 ネイチャーメイド スーパービタミンD(1000I.U.) 90粒 90日分680〜1,600円最近は日光を浴びる機会が減ってますから。私もデスクワークなのでおそらくあまりビタミンDを作れていないはず。