納車ツーリングの時

寒くて指先がジンジンして来たので

付ける暇が無くてし置いてあ有った

グリップヒーターの取り付けをしました

来シーズンのためですね٩( ᐛ )و

NAPSの店長がオススメしてくれた

30%offの山城グリップヒーターです

電源はデイトナのDユニットで確保します

こんな感じにシート下の

工具袋の下にDユニットを共締します

Dユニットの電源はバッテリーの

+と-の端子に取り付けます


ACC信号線はサービスカプラーの

黒カプラーから取りました

白乳色のカバーが着いてる方です

薄茶に白線がACCでした

必ず検電器で確認して下さいね


ノーマルのグリップを外して

グリップヒーターに付け替えて

配線をシート下まで隠しながら

這わせてDユニットに繋いだら完成!

5段階に温度調整出来て便利ですなぁ

コレで寒い日も安心です٩( ᐛ )و









更新する励みになりますので

コメント・いいね・リツィート

リブログ・シェアを

宜しくお願いします m(._.)m


サバゲー仲間が

納車ツーリングを企画してくれました😁

目的地は伊勢神宮! 

 

今回は、鳥羽から

伊勢志摩スカイラインへ入ります

            (全長16.3km)

入り口のドライブインでトイレと

精神統一を!

では 終点の伊勢神宮へ٩( ᐛ )و

 

山頂のパーキングで記念撮影

生憎の曇天

左から

Z1000  NInja1000   Z900 

YZF25R   GB350   GSX250R

途中怪しげな黒プリウスに乗った

外国人二人に追尾撮影されてたので

待避所にて回避して無事に

神宮駐車場に到着

雨雲が迫って来ている様なので

早目にランチ!!

コロッケ・メンチカツで有名な

豚捨さんで豪華牛丼を頂きます

ナ・ナント極上牛丼¥4300

流石に極上は諦めて

上牛丼¥1800にしました٩(^‿^)۶

松坂牛旨し!

コロッケは食べ歩きながら

神宮参拝と思って店内では

注文しなかったんですが

表に回ってビックリ 😱

20mm以上の長蛇の列

諦めました😭

15時〜の雨予報でしたが

既に雨足が早くなり始めました!

神宮参拝は諦めて

雨雲を追い抜く様に家路に向かい

松坂当で雨雲を追い抜いたので

EXPASA御在所で

赤福の期間限定〜4/14の

赤福ぜんざいで

付け合わせの塩昆布が最高😀

 

いやぁ〜〜初めてのツーリングでしたが

めちゃくちゃ楽しかったですねぇ

インカムで話しながらなので

時間が経つのが早い

 

 

 

走行距離 280km

 

 

 

 

更新する励みになりますので

コメント・いいね・リツィート

リブログ・シェアを

宜しくお願いします m(._.)m

 

 

 

 

 

 

おひさしぶりです 😁

2/8無事に卒検も合格し

入校してから約3ヶ月

(最初の一ヶ月は予約が取れず

      年明けからの講習でした)

大型二輪免許取得出来ました


待望の納車です

      写真撮るの忘れた!

3/7 朝からワクワクが抑えられず

午前中にお店に行き

Z900 納車されました😁

ナント!35年振りの

公道走行です (・x・)

自宅まで遠回りして帰りました

バイクで初の道の駅

昔乗っている頃は 

道の駅がまだ存在していなかった😁

幹線道路・農道・堤防道路 色々な道を

100km走って帰って来ました

初日は楽しくて大満足 ٩(^‿^)۶


月末のツーリングが楽しみ😊




更新する励みになりますので

コメント・いいね・リツィート

リブログ・シェアを

宜しくお願いします m(._.)m

お久しぶりです


10月に追突されたS君の続編です

無保険者は強い・・・と言いますが

マジです! 話全く進まない様です

で!

S君取り敢えず自費で修理する!

って言い出しました

三ヶ月経ってやっと修理スタートです


ドアハンドルでは

バックドアが開けられないので

切開してレバーを直接動かしてみます

ダメです開きません!

車内からドアを押しながらレバーを

動かしたら何とか開ける事が出来ました

フロアーが押されて

盛り上がってしまって

バックドアにめり込んで

開かなかったんですねぇ(^。^)

この状態だと

もう2度と閉める事は出来ません


サンバーはリアエンジンなので

バンパーを外して

エンジンやマフラーの

損傷を確認します

色々な所が変形しちゃってます( ;  ; )

載せ替えしたリビルトエンジンは

オイルフィラーキャップの

破損のみででした


フレーム修正機でフロアーパネルを

引っ張ってバックドアとリアバンパーが

収まるように修正します

コレがかなり大変なんです

何度も何度も付けたり外したりしながら

根気との勝負です( ;  ; )


どうにかバックドアとバンパーの

チリ合わせも良い感じになりました😁


フロント部の鈑金です

追突して凹んだところを

ハンダでステーを付けてリフターで

少しづつ持ち上げながら引き出します

引き上げ完了したら

パテで面を出します


フロアーとエンジンフードの塗装です


新車より綺麗です😁


バックドアとバンパーの塗装です

取り付けて 磨きます

バックドアのガラスを事故ドアから

移植して完成!!


入庫から話がまとまるまで3ヶ月

修理開始から完成まで約1ヶ月

4ヶ月振りにサンバー復活です😁





更新する励みになりますので

コメント・いいね・リツィート

リブログ・シェアを

宜しくお願いします m(._.)m


新年明けましておめでとうございます


本年も出来る限り

書いて行こうと思います٩(^‿^)۶


お正月休み最終日に

お値打ちにしてくれたので

思わず買ってしまった!

カワサキZ900

楽しみがまた増えちゃった(๑╹ω╹๑ )


まだまだ寒いから

納車は3月にしてもらった




更新する励みになりますので

コメント・いいね・リツィート

リブログ・シェアを

宜しくお願いします m(._.)m


サバゲーのチームメイトのAさんが

 

奥様が乗っているN-BOXと

Aさんのマイカー ノートe-power

2台を継続車検に出してくれました^_^

2台とも3回目の継続車検です

 

奥様のN-BOXは オイラが

車検整備てき無かったので

画像が有りません 無念!

 

ではノートe-power車検整備です

ジャッキUPしてタイヤを外します

各所ブーツの破れやオイル漏れが無いか確認します

 

右フロントブレーキから着手します

エアーブローしてから分解します

ブレーキパッド  内・外側です

かなり汚れてますなぁ(^。^)

パットの残量は十分なので再使用します

ですが両端の面取り面積が

少なくなっていますね

面取り修正をします

上 : 面取り前

下 : 面取り修正後

以前のグリスがコテコテですね( ;  ; )

清掃して古いグリスを除去します

見違える程綺麗になりました!

再度グリスアップして

組み戻しします

リアブレーキはドラム式です

ドラムカバーを外して内部を整備します

ドラムカバーを外した直後?

マジ!メッチャ綺麗!(^.^)

エアブローしても殆ど違いが分かりません

ブレーキシューの側面が

少し綺麗になった位ですね(^.^)

グリスアップして終了です

反対側も綺麗です

エンジンルームの整備です

ウォッシャー液・ラジエーターキャップ・LLC・

エアーフィルター・ブレーキオイル等の

点検 補充 交換します

ブレーキオイルの交換作業は

二人で行います

エンジンルームはスチームで洗浄(^.^)

バッテリー交換です

トランクルームにバッテリーが有るので

内装を剥がすと

さすがサバゲーマーですね

検査に合格したら室内清掃します

 

 

 

ご来店前に洗車してお渡しします

チームメイトさんに感謝です

 

 

 

 

更新する励みになりますので

コメント・いいね・リツィート

リブログ・シェアを

宜しくお願いします m(._.)m

 

 

 

す今日も朝からワクワクです


オープンと同時に突入です!(^。^)

一軒目

バイクワールド名古屋港店さん

そろそろヘルメットを決めようと

試着が目的です

ショウエイの 

GT-AirIIかZ-8かなぁ〜っと

見た目はGT-AirII

被った感じではZ-8 凄く軽い!

サイズはLで試着してたんですが

スタッフさんに頭を採寸してもらったら

XLで内部調整した方が

合うと思いますよ〜〜って


欲しいカラーでは無いますが

コイツで何度か調整してもらったら

凄いフィット感!

スタッフさんすげぇ〜〜

まさに自分専用って感じです(^。^)


今までに3軒のショップで

ヘルメットを見て来ましたが 

今日はコチラのお店のスタッフさんに

凄く気持ちの良い接客をして頂きました

でっ決心しました!

このスタッフさんから

絶対購入したい!っと!(^。^)


バイクワールドさんのお隣にも

バイク王さんが有りました


楽しすぎて何時間でも

  ウロチョロできますね(o^^o)


帰りに スタッフさんが

直ぐ近くにNAPSさんが有りますよって

早速 お気に入りのカラーを求めて

寄って来ました

2軒目

NAPS 名古屋南店

有りました

Z-8 マットディープグレー

真ん中のヤツ

なぜ?この色かって言うと


3軒目

バイク館名古屋港店に来ました(^。^)

狙っているバイクがコレ! 

Kawasaki Z-900

Z-1000とNinja1000に挟まれて

運命を感じました╰(*´︶`*)╯♡

分り辛いですが

タンクの色がディープグレーなんですよ

スタッフさん忙しそうで

お話し出来ませんでした😭


4軒目

そして本日のメインイベント

入校式終了!٩( ᐛ )و

この時期 めちゃくちゃ混んでいて

予約取れませ〜〜〜ん

1ヶ月後には第一段階修了したいな







更新する励みになりますので

コメント・いいね・リツィート

リブログ・シェアを

宜しくお願いします m(._.)m



今日は 朝から
もう乗る事は無いと
思っていましたが
人生最後の免許取得をしようと
自動車学校に大型自動二輪免許の
申し込みをして来ました


その足で 

カワサキプラザ小牧店さん

お店の品揃え雰囲気

最高です!もちろん接客も😁


お次は

用品屋さんで遊んできました😁

ライコランド小牧インター店


お隣にはバイク王や

アップガレージライダースもあるぞーぉ


これからが楽しみですなぁ

ワクワクが止まらない♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪








更新する励みになりますので

コメント・いいね・リツィート

リブログ・シェアを

宜しくお願いします m(._.)m



Run&Gun乱銃の なか〜の です。


もう直ぐGWですなぁ(o^^o)


外装の組み戻しです

レシーバーを被せる前に
メカBoxの右側面に
アクションバーロック取り付けます



スプリングから優しく入れます

余談ですがアクションバーロックを
取り付けないと何回でもコッキング
出来てしまうんです って事は
何発も撃つ事が出来ます(o^^o)
飛距離や弾速は給弾数により
モチロン落ちますよ!


1. レシーバーと合体
レシーバーにメカBoxを差し込みます
トリガーから入れます
⚠️( ボルトカバーの入れ忘れに注意)


2. トリガーガードを差し込みます


3. レシーバーピンとネジを付けます


4. フォアグリップを差し込みます


5. マガジンチューブを取り付けます
チューブキャップを付けるネジ山に
シールテープを巻いて緩め止めを
しておくと良いです


6. アウターバレルを差し込みます


7. フロントスイベルと
チューブキャップを取り付けます

⚠️ チューブキャップはスイベルが
動かなくなる程度に締めましょう
締めすぎるとインナーバレルが下がり
命中制度が著しく低下します

8. グリップを付ける


組み戻し完了です
お疲れ様でした!(o^^o)


便利カスタム
いつでも直ぐにホップ調整が出来る様に
ツマミネジに変更します

アウターバレルの
六角レンチを差し込む穴を
4.3〜4.5mmに拡大します


レシーバーも少しネジの逃げを
削って作ります


ツマミネジを入れたら完成!


室内気温20°での弾速測定です
ノンホップから徐々にホップを掛け
弾詰まり迄ホップを掛け
その後 弾速Maxのホップで
測定しています

Max 96.7m/s 0.935 J
MIn 90.2m/s 0.813 J
Avg 94.1m/s 0.885 J
まだシューティングレンジでの
試射はしてませんが
適正ホップで95m/s( 9J ) 位かな

レンジで弾道と弾速をチェックして
完成です(o^^o)


CA870アルアル!
・給弾不良する事が良く有る!
この症状は買ったばかりの人に
多いですね
解決策は
マガジンに弾を入れ過ぎない事
ガチガチに弾を入れ過ぎると
ノズルと弾の接触圧力が高くて
ノズルが後退出来ないのが
原因です。
( 力任せにアクションバーを引けば
 給弾は出来ますが、そんな事を
 繰り返しているとシリンダーに
 クラックもしくは破損しちゃいます)

赤◯の中の黒いのが
シリンダーの先のノズルです

対策としては弾を入れ過ぎない
1〜2発少な目に!
それが煩わしい人は
アクションバーを引いた状態で
マガジンを挿せば解消出来ます

アクションバーを引くと
赤◯の位置にノズルが下がって
黄◯の位置に弾がストレス無く
入るスペースが出来ます



マルゼンCA870 
5巻にわたり見て頂き
有難う御座いました。




更新する励みになりますので
コメント・いいね・リツィート
リブログ・シェアを
宜しくお願いします m(._.)m





マルゼンCA870 外装分解の巻
https://rungun.militaryblog.jp/e1116972.html

マルゼン CA870 メカBox分解の巻
https://rungun.militaryblog.jp/e1117381.html

マルゼン CA870 メカBox内ちょこざいの巻
https://rungun.militaryblog.jp/e1117520.html

マルゼン CA870 メカBox組み戻しの巻
https://rungun.militaryblog.jp/e1117520.html







更新する励みになりますので
コメント・いいね・リツィート
リブログ・シェアを
宜しくお願いします m(._.)m

メカBoxを組み戻します(o^^o)

分解の巻の逆再生で組み込めばOKです
注意点を交えて戻していきます

1. この細長い
シアーロックスプリングから戻します
少し窪みがかるので分かり易い!

 
2. シアーロックスプリングの上から
このシアーロックバーを被せます
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻
⚠️下の画像の様にプレートより
スプリングが飛び出てたらアウト!
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻
この状態を気付かずにメカBoxを
閉じたらスプリングが潰れて
シアー不良を起こします
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻
必ずロックバーの中に収まる様に!
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻
側面から見れば一目瞭然ですね!
ロックバーが浮いています

3. 次はシアーロック
先程のロックバーの端に挿入
ロックバーを左にずらすと
挿入しやすい
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻
コレはカンタン
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻

4. シアーAを付けます
L字に曲がった方をメカBoxの
上面に乗せる様に差し込みます
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻
左に回してテンションが
掛かってたらOK

シアーAがバラバラになった時は
⭕️の中にバネのストレート部を
差し込みシャフトを差し込みます
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻

5. 次はシアーB
シアーAの前方にパーツを入れます
スプリングが下側
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻
スプリングが真っ直ぐに
なっているか確認
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻
 
6. 次はコイツ
シアーCとトリガーを付けます
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻
この辺りのパーツは
付く様にしか付きません!
( チャージャーはトリガーの
 形状が少し違います )

7. 次はコイツ
スプリング・ピストン・シリンダー・
アクションバーを組み込みます
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻
アクションバーの後端を
ピストンの前とシリンダーの後ろの
間に確実に入れる事!
ちょうど指の下です
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻
ピストンヘッドに
戦民思想さんのイッカクを
接着して有ります
打撃音軽減とエアブレーキ効果
を狙って(o^^o)

8. メカBoxを閉じる
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻
この時に素直に全面が
合わさっていたら軽くネジを止めます

⚠️合わさりが悪く後端が
空いている時は何処かの
シャフトが入っていない筈です
大抵はシアーのシャフトが上に少し
ズレている事が多いいです
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻
⭕️の中の黒いシャフトを
ピックや精密ドライバーの極細で
下方に少し下げてみて下さい
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻
カシャッとハマる筈です
ハマらない場合は再度メカBoxを
開けて確認して下さい

9. インナーバレルを差し込む
メカBoxのネジを締める前に
インナーバレルを差し込みます
根元まで挿入出来たら
メカBoxのネジを締め込みます
⚠️締めすぎに注意

10. インナーバレルをロックする
スプリングピンを打ち込む
ハンマー等で面迄軽く叩く
マルゼン CA870  メカBox組み戻しの巻

軽く叩いて入らない時は無理せずに
インナーバレルを抜いて位置の確認!



次回 外装組み戻しの巻 です



マルゼンCA870 外装分解の巻
https://rungun.militaryblog.jp/e1116972.html

マルゼン CA870 メカBox分解の巻
https://rungun.militaryblog.jp/e1117381.html

マルゼン CA870 メカBox内ちょこざいの巻
https://rungun.militaryblog.jp/e1117520.html




更新する励みになりますので
コメント・いいね・リツィート
リブログ・シェアを
宜しくお願いします m(._.)m