「楽しさ・つながり・自己成長」

 

安心して話せて学べて笑い合う

ちょっと知的で温かい

 

50代おひとりさま女性が

自分をもっと好きになる

心地いい場所に参加しませんか?

 

 

今と未来のおひとりさまサポーター

吉田みかこです!

 

初めましての方はこちらから

下矢印

プロフィール

 

 

【50代】老後の不安を減らす“最初の3歩”

 

 

老後のことを考えると、
つい胸がざわざわ…

しませんか?

 

 

おひとりさま&予備軍のみなさん
ふとした瞬間に

不安が顔を出すことってありますよねキョロキョロ

 

 

しかも

そのざわざわの理由は

ひとつじゃないから


考え始めたらキリがなくて

結局何も動けない…

なんてことも💦

 

 

でも

すべてを一度に完璧に

準備しようとしなくても大丈夫!

 

まずは

小さくひとつずつ始めることが

安心への近道です✨

 

 

 

今日は

おひとりさま老後に備える

【最初の3つのこと】

をご紹介しますニコニコ

 

 

それは

  1. お金の見える化
  2. 住まいの将来プラン
  3. 人とのつながりづくり

 

それぞれの説明をしていきますね

 

 

 

 

 

1. お金のことを“見える化”する

 

  • 今ある資産、毎月の収支を把握する
  • 老後の生活費の目安を知る
  • 無理のない貯蓄・節約を計画する

💡ポイント:

まずは家計簿アプリやメモでOK

「見える化」から始めるだけでも

安心感が増します

意外と大丈夫かもって思えるだけでも

心が軽くなります

 

 

2. 住まいの将来を考える

 

  • 今の家に住み続ける?引っ越す?
  • バリアフリーや利便性の確保
  • 住まいの契約や相続関係の整理

💡ポイント:

突然の引っ越しは

体力的にも金銭的にも大きな負担

未来の自分が暮らしやすい環境を

少しずつイメージしていきましょう

どんな選択肢があるのか

を知っておくだけでも安心材料に

 

 

3. 人とのつながりを持ち続ける

 

  • 友人やご近所との関係
  • 趣味仲間や地域活動に参加
  • オンラインコミュニティの活用

💡ポイント:

困ったときに頼れる人・場があることは

お金と同じくらい心の支えになります

会う頻度や人数が少なくても

信頼できる人がいることが大事

 

 

まとめ

 

まずはこの3つから

気になるところだけでOK気づき


数年後

あの時始めておいて良かったよ

って未来の自分が

今の自分に感謝してくれるはずウインク

 

未来の自分が笑顔で暮らせるように

今日からちょっとずつ始めましょ飛び出すハート

 

 

 

始めました✨~ハミングカフェ~

 

おひとりさまになる不安のことを

気軽に話したり聞いたりしてみませんか?

 

まだ間に合います!

 下矢印

 

 

安心して話せて学べて笑い合える

私だけじゃないと思える時間

ひとりでも気軽に参加できる

 

*------*------*------*------*------*

おひとりさま&おひとりさま予備軍

50代以上の女性のための

オンラインコミュニティ

~ハミングカフェ~

*------*------*------*------*------*

 

 

・ちょっとした相談事 

・趣味や学びのワークショップ 

・テーマを決めたおしゃべり会

などなど

 

聞いてみたい・話してみたい

そんな方はぜひご一緒しませんか?

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

LINE登録後

公式LINEのメニューより

小さなコミュニティ

「ハミングカフェ」

のご案内をご覧くださいね気づき

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

「ちょっと気になる」

 「ちょっと不安」

 「話してみたい」

 「一歩踏み出したい」

 

ご質問やメッセージも

この機会にぜひ! 

お待ちしていますキラキラ

 

LINE登録はこちらから

下矢印  下矢印

友だち追加

 

 

 

 

LINE登録プレゼント🎁

 

 

子どもがいないあなたの 

心のさびしさ度はどのくらいか? 

 

孤独感レベルチェックリストで

診断してみませんか?上差し

 

サクッと10個の質問に

答えるだけです気づき

 

 

孤独感のレベルがわかると

今のあなたの心のサインに

気づくことができます✨

 

 

孤独をやわらげる

3つの習慣 も

 

お伝えしていますので

LINEから受け取ってくださいねウインク

 

 下矢印    下矢印

 

 

 

ポジティブなセカンドライの

お役立ち情報の配信と

プレゼントもお渡ししていますプレゼント

 

 下矢印

 

 

 

おひとりさま&おひとりさま予備軍

のセカンドライフ

 

も知りたい!と思う方も

LINEでお待ちしてますねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 


今と未来のおひとりさまサポーターの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール
  

 

 

インスタグラムでもおひとりさまの

セカンドライフについて発信しています

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

#ライフワーク #起業 #リノベーション #会社員 #おひとりさま #将来の不安 #人生設計 #アラフォー #40代 #アラフォー女性 #50代女性 #アラフィフ #プチ起業 #第2の人生 #ライフシフト #自分軸 #キャリアシフト #キャリアチェンジ #ライフプラン #老後 #お金の不安 #老後の不安 #セカンドライフ #年金 #アラフィフ女性 #50代 #セカンドキャリア #未来計画 #ファイナンシャルプランナー #終活 #エンディングノート 

    

 

 

 

 

 

 

「楽しさ・つながり・自己成長」

 

安心して話せて学べて笑い合う

ちょっと知的で温かい

 

50代おひとりさま女性が

自分をもっと好きになる

心地いい場所

 

 

今と未来のおひとりさまサポーター

吉田みかこです!

 

初めましての方はこちらから

下矢印

プロフィール

 

 

【50代おひとりさま予備軍】終の住処の相続どうしよう?

 

 

前回の

「終の住処どうする?どうしたい?」

からの続きです

 

下矢印こちら

 

 

今回は終の住処として

空き家だった義実家に住んだ後の

相続についてお話しますニコニコ

 

 

いつのまにか私のキャッチフレーズ

のようになっている

 

子どもはいなくて

夫は10歳年上

実はこのフレーズには

 

夫は再婚で

前妻との間に子どもがいる

という続きがあるんですキョロキョロ

 

 

ということは

もし万が一夫が亡くなったら

相続はどうなるのか?

 

結論から言うと

 

遺言書がなければ

私と前妻さんとの子で

1/2ずつ相続することになります

 

 

私は会ったことも話したこともない

前妻との子どもさんと

半分ずつに分けないといけないんです

 

 

 

家以外の財産がたっぷりあれば

問題ないのですが

(いや、私的には問題ありだけど・笑)

 

 

家も含めた財産が

相続の対象なので

 

預貯金が少ない場合

家を分割しなければならず

 

実際には

売却してお金に変えて分ける

ことが必要になってくるんですアセアセ

 

 

住む家がなくなるなんて

どうしようびっくりガーン

 

 

夫が亡くなった時点

つまり高齢者の私に

貸してくれる大家さんは

いないかもしれない…

 

 

そんな不安を解消するために

考えたことが

 

お義父さんのままになっていた

名義を誰にするか?

 

相続登記による名義変更を

どうするか?

だったんです気づき

 

 

義実家をリフォームして住む

と決めた時

 

まず相続人である

お義姉さん家族の

要望を聞き取り、話し合い

 

司法書士にも相談しました

 

 

出した結論が

 

●実家はお義姉さん名義に

●私とお義姉さんの名前で

 建物使用貸借契約書を結ぶ

●将来、夫も私も亡くなったら

 お義姉さんの子ども

 つまり甥と姪に相続してもらう

細かい部分は複雑になるので

ざっくり簡単にまとめています

 

 

ほかにも

私が先に亡くなる場合など

いろいろ考えたうえの結論だけど

 

どんなに頭を悩ませても

予定通りにならないのが人生上差し

 

だから

今の時点でベストだと思う方法を

やってみるしかないのかなてへぺろ

 

 

でも、

終の住処を相続まで考えて

備えることによって

 

私の安心感はものすごく大きく

安心感は満足感にもなってます爆  笑

 

 

(リフォームした義実家)

 

 

ずっと

夫の実家のことだからと遠慮してたし

 

「弟の嫁が口を出してくるなんて」

とお義姉さんは思ってたかもしれないけど

 

 

✅問題物件がずっと空き家だったこと

✅2024年に空き家の相続登記が義務化になったこと

 

もあり、何より

私が義実家に住みたいと思ったから

図々しくも私から動いて実現できて

本当に良かったです照れキラキラ

 

 

普段からお義姉さんとの関係も悪くなく

納得してくれたおかげでもあるから

お義姉さん家族に感謝ですね飛び出すハート

 

 

 

 

 

始めました✨~ハミングカフェ~

 

このような住まいのことや

相続のこと

 

他にも

おひとりさまになる可能性が高いがゆえに

沸き起こる不安について

 

気軽に話して聞いてみませんか?

 

 

 

安心して話せて学べて笑い合える

私だけじゃないと思える時間

ひとりでも気軽に参加できる

 

*------*------*------*------*------*

おひとりさま&おひとりさま予備軍

50代以上の女性のための

オンラインコミュニティ

~ハミングカフェ~

*------*------*------*------*------*

 

 

・ちょっとした相談事 

・趣味や学びのワークショップ 

・テーマを決めたおしゃべり会

などなど

 

聞いてみたい・話してみたい

そんな方はぜひご一緒しませんか?

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

LINE登録後

公式LINEのメニューより

小さなコミュニティ

「ハミングカフェ」

のご案内をご覧くださいね気づき

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

「ちょっと気になる」

 「ちょっと不安」

 「話してみたい」

 「一歩踏み出したい」

 

ご質問やメッセージも

この機会にぜひ! 

お待ちしていますキラキラ

 

LINE登録はこちらから

下矢印  下矢印

友だち追加

 

 

 

 

LINE登録プレゼント🎁

 

 

子どもがいないあなたの 

心のさびしさ度はどのくらいか? 

 

孤独感レベルチェックリストで

診断してみませんか?上差し

 

サクッと10個の質問に

答えるだけです気づき

 

 

孤独感のレベルがわかると

今のあなたの心のサインに

気づくことができます✨

 

 

孤独をやわらげる

3つの習慣 も

 

お伝えしていますので

LINEから受け取ってくださいねウインク

 

 下矢印    下矢印

 

 

 

ポジティブなセカンドライの

お役立ち情報の配信と

プレゼントもお渡ししていますプレゼント

 

 下矢印

 

 

 

おひとりさま&おひとりさま予備軍

のセカンドライフ

 

も知りたい!と思う方も

LINEでお待ちしてますねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 


今と未来のおひとりさまサポーターの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール
  

 

 

インスタグラムでもおひとりさまの

セカンドライフについて発信しています

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

#ライフワーク #起業 #リノベーション #会社員 #おひとりさま #将来の不安 #人生設計 #アラフォー #40代 #アラフォー女性 #50代女性 #アラフィフ #プチ起業 #第2の人生 #ライフシフト #自分軸 #キャリアシフト #キャリアチェンジ #ライフプラン #老後 #お金の不安 #老後の不安 #セカンドライフ #年金 #アラフィフ女性 #50代 #セカンドキャリア #未来計画 #ファイナンシャルプランナー #終活 #エンディングノート 

    

 

 

 

 

 

 

「楽しさ・つながり・自己成長」

 

安心して話せて学べて笑い合う

ちょっと知的で温かい

 

50代おひとりさま女性が

自分をもっと好きになる

心地いい場所

 

 

今と未来のおひとりさまサポーター

吉田みかこです!

 

初めましての方はこちらから

下矢印

プロフィール

 

 

終の住処どうする?どうしたい?

 

 

先日

1年以上売れていないマンションを

新たな不動産会社に仲介をお願いするため

査定を依頼しましたニコニコ

 

 

 

 

30代に購入したマンションで

駅から近く通勤には便利

 

 

で・も

それ以外は何もない田舎で

この20年で

どんどん地価は下がってるショボーン

 

 

そうなると

歩いて行けるとこにあった

スーパーやコンビニはなくなり

 

夜は人通りも少なく暗くて怖い

 

唯一の通勤に便利というメリットも

老後には関係なくなるし

 

今後

バツブルー私がひとりぼっちになったら

バツブルー車の運転ができなくなったら

 

 

そう思うと

子どもはいなくて

夫は10歳年上

おひとりさま予備軍の私

 

の終の住処としては

不安だらけのマンションだと思ったんだよねもやもや

 

 

 

セカンドライフを

見直すうえで

優先度が高い「住まい」

 

 

住まいを考えることは

お金のことも考えるし

相続のことも考える

 

いや考えないといけない!

 

 

おひとりさま&予備軍の

終活でメインテーマとなり得る

と言っても過言ではないかも上差し

 

 

 

そんな私が真剣に慎重に考えた

結論は

 

20年以上も空き家だった

義実家に住む

 

でした!

 

 

なんで20年以上も空き家だったのかというと

こちらはこちらで問題点が多いのタラー

 

そのままでは全く住める状態ではなく

駅からも遠い

バス停は近いけど本数が少ない

 

 

実は義実家はちょっと特殊な構造で

売ることがかなり難しく

また更地にするにも相当なお金がかかる

負の遺産的な物件なんですガーン

 

 

資金があれば

簡単に解決できることも

そうじゃなかったので

放置してましたガーン

 

 

いつかは片づけなくてはと

思ってたら

2024年4月から始まった

空き家の相続登記が義務化

 

そこで

終活をサポートする身としても

動くことにしたんですキラキラ

 

 

できない・わからないでは

何も進まないから

 

老後資金、家計も踏まえて

できる範囲でのベスト

導きました!ウインク

 

 

 

 

まずやったのは

おひとりさま老後をイメージすること

 

私が一人暮らしになった場合や

私の死後の手続きまで考えてみる

 

 

次に

義実家とマンションの

メリット・デメリットを書き出し

今の暮らし方に寄り添うのはどちらか

考えてみる

 

 

最後に資金の計算

 

 

そうやって結論を出しました

 

 

ただし

全てが考えた通りにはいかないことも

忘れずにキョロキョロ💦

 

 

マンションの方が売りやすいと

思ったのも手放す要因だったけど

実際はスパっとは売れてません泣き笑い

 

 

30代の頃はこのマンションで

ずっと暮らすつもりだったから

あれこれDIYした手作り感満載の

お部屋にしちゃったんです

 

それが売る時には

マイナスポイントみたいガーン

 

 

まっ、人生なんて

予定通りにならないよね!

 

子どもがいないのも予定外だし

終の住処と思ってたマンションも

そうではなくなったし・・・

 

年齢とともに取り巻く環境や

気持ちにも変化があるから

仕方ないですよね爆  笑

 

 

それでも決断して

選択していかないと

モヤモヤしたままだから

 

まずは自分がどうしたいのか

どう暮らしていきたいのか

優先させるしかないのかな

って思います気づき

 

 

私はひとりになった時

車がなくても病気になっても

自力で暮らしていける環境に住みたい

 

都心部の行政の方が手厚く

ひとり暮らし人口が多い方がいい

 

静かすぎる場所より

賑やかな方が好き

 (私の場合はね)

 

リフォームで設備は新品にできる

 

 

これらが田舎のマンションではなく

義実家なら叶えられる

 

という気持ちが

 

駅からちょっと遠い

階段がある

構造が特殊物件

名義はお義姉さん

というマイナス面よりも

強かったということ

 

 

名義も義父のままで放置してたから

いつかはなんとかしないとな~

とずっと思ってたし

 

売ることも壊すこともできない

負の遺産(義実家)を

住むことによって価値をつけて

次の人につなげることも可能になったのかな

とも思ってますニコニコ気づき

 

(こちらについては相続につながるんだけど

また次回お話しますね)

 

 

 

始めました✨~ハミングカフェ~

 

このような住まいのことや

相続のこと

 

他にも

おひとりさまになる可能性が高いがゆえに

沸き起こる不安について

 

気軽に話して聞いてみませんか?

 

 

安心して話せて学べて笑い合える

私だけじゃないと思える時間

ひとりでも気軽に参加できる

 

*------*------*------*------*------*------*

おひとりさま&おひとりさま予備軍

50代以上の女性のための

オンラインコミュニティ

~ハミングカフェ~

*------*------*------*------*------*------*

 

 

・ちょっとした相談事 

・趣味や学びのワークショップ 

・テーマを決めたおしゃべり会

などなど

 

聞いてみたい・話してみたい

そんな方はぜひご一緒しませんか?

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 ただいま、最初の仲間を募集する

この時期だけ無料ご招待中です!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

LINE登録後

公式LINEのメニューより

小さなコミュニティ

「ハミングカフェ」

のご案内をご覧くださいね気づき

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

「ちょっと気になる」

 「ちょっと不安」

 「話してみたい」

 「一歩踏み出したい」

 

ご質問やメッセージも

この機会にぜひ! 

お待ちしていますキラキラ

 

LINE登録はこちらから

下矢印  下矢印

友だち追加

 

 

 

 

LINE登録プレゼント🎁

 

 

子どもがいないあなたの 

心のさびしさ度はどのくらいか? 

 

孤独感レベルチェックリストで

診断してみませんか?上差し

 

サクッと10個の質問に

答えるだけです気づき

 

 

孤独感のレベルがわかると

今のあなたの心のサインに

気づくことができます✨

 

 

孤独をやわらげる

3つの習慣 も

 

お伝えしていますので

LINEから受け取ってくださいねウインク

 

 下矢印    下矢印

 

 

 

ポジティブなセカンドライの

お役立ち情報の配信と

プレゼントもお渡ししていますプレゼント

 

 下矢印

 

 

 

おひとりさま&おひとりさま予備軍

のセカンドライフ

 

も知りたい!と思う方も

LINEでお待ちしてますねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 


今と未来のおひとりさまサポーターの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール
  

 

 

インスタグラムでもおひとりさまの

セカンドライフについて発信しています

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

#ライフワーク #起業 #リノベーション #会社員 #おひとりさま #将来の不安 #人生設計 #アラフォー #40代 #アラフォー女性 #50代女性 #アラフィフ #プチ起業 #第2の人生 #ライフシフト #自分軸 #キャリアシフト #キャリアチェンジ #ライフプラン #老後 #お金の不安 #老後の不安 #セカンドライフ #年金 #アラフィフ女性 #50代 #セカンドキャリア #未来計画 #ファイナンシャルプランナー #終活 #エンディングノート 

    

 

 

 

 

 

 

 

「楽しさ・つながり・自己成長」

 

安心して話せて学べて笑い合う

ちょっと知的で温かい

 

50代おひとりさま女性が

自分をもっと好きになる

心地いい場所

 

 

セカンドライフアドバイザーの

吉田みかこです!

 

初めましての方はこちらから

下矢印

プロフィール

 

 

始めました!50代以上のおひとりさま女性の方ご一緒しませんか?

 

 

「Zoomで話すのって緊張する」 

そんな声をたくさん聞きますキョロキョロ

 

私も最初はそうでした

 

でも、コロナ以降

加速度的にWeb会議や

Webセミナーが増えて

 

画面越しでも

簡単に人とつながれて

しかも楽しい!飛び出すハート

 

 

オンラインでも

安心できる場は

ちゃんとつくれる

そう実感しましたニコニコ

 

 

 

おひとりさま&おひとりさま予備軍

50代以上の女性のための

小さなコミュニティ

「ハミングカフェ」

 

決まったルールは

ほとんどありません

 

強いて言えば

・無理をしない

・否定しない

・押しつけない

 

感じ方は人それぞれ

「ありえない」と否定せず

「あるかもね」と考えてみる

 

正解は一つではない人生だからこそ

それぞれの価値観がある

 

と受けとめる空気が

安心につながると思ってるからニコニコ

 

 

話すことが苦手なら

聞くだけでもOKOK(大歓迎)

 

癒され、学んで

自分の世界を広げて

成長していきましょう✨

 

 

参加者の多くは

50代以上のおひとりさま

もしくは

おひとりさま予備軍の女性

 

ひとりの時間を楽しみつつも 

「たまには誰かと話したい」

「共感し合える時間がほしい」

 

そんな思いで

参加してくださっています気づき

 

 

たった1時間でも

「今日、話せてよかった」

と心が軽くなり

少しでも成長できる時間に

なったら嬉しいですラブラブ

 

 

 

 

 

「気になるな」

「ちょっと覗いてみたいな」

と思ってくださったら

 

遠慮せずに

参加してみてくださいねおいで

 

 

きっと

「思ったより、気楽だった」

と感じてもらえると思いますウインク

 

 

 

 

始めました✨~ハミングカフェ~

 

 

安心して話せて学べて笑い合える

私だけじゃないと思える時間

ひとりでも気軽に参加できる

 

*------*------*------*------*------*------*

おひとりさま&おひとりさま予備軍

50代以上の女性のための

オンラインコミュニティ

~ハミングカフェ~

*------*------*------*------*------*------*

 

 

・ちょっとした相談事 

・趣味や学びのワークショップ 

・テーマを決めたおしゃべり会

などなど

 

聞いてみたい・話してみたい

そんな方はぜひご一緒しませんか?

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 ただいま、最初の仲間を募集する

この時期だけ無料ご招待中です!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

LINE登録後

公式LINEのメニューより

小さなコミュニティ

「ハミングカフェ」

のご案内をご覧くださいね気づき

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

「ちょっと気になる」

 「ちょっと不安」

 「話してみたい」

 「一歩踏み出したい」

 

ご質問やメッセージも

この機会にぜひ! 

お待ちしていますキラキラ

 

LINE登録はこちらから

下矢印  下矢印

友だち追加

 

 

 

 

LINE登録プレゼント🎁

 

 

子どもがいないあなたの 

心のさびしさ度はどのくらいか? 

 

孤独感レベルチェックリストで

診断してみませんか?上差し

 

サクッと10個の質問に

答えるだけです気づき

 

 

孤独感のレベルがわかると

今のあなたの心のサインに

気づくことができます✨

 

 

孤独をやわらげる

3つの習慣 も

 

お伝えしていますので

LINEから受け取ってくださいねウインク

 

 下矢印    下矢印

 

 

 

ポジティブなセカンドライの

お役立ち情報の配信と

プレゼントもお渡ししていますプレゼント

 

 下矢印

 

 

 

おひとりさま&おひとりさま予備軍

のセカンドライフ

 

も知りたい!と思う方も

LINEでお待ちしてますねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 


セカンドライフアドバイザーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール
  

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

#ライフワーク #起業 #リノベーション #会社員 #おひとりさま #将来の不安 #人生設計 #アラフォー #40代 #アラフォー女性 #50代女性 #アラフィフ #プチ起業 #第2の人生 #ライフシフト #自分軸 #キャリアシフト #キャリアチェンジ #ライフプラン #老後 #お金の不安 #老後の不安 #セカンドライフ #年金 #アラフィフ女性 #50代 #セカンドキャリア #未来計画 #ファイナンシャルプランナー #終活 #エンディングノート 

    

 

 

 

 

 

 

 

「楽しさ・つながり・自己成長」

 

安心して話せて学べて笑い合う

ちょっと知的で温かい

 

50代おひとりさま女性が

自分をもっと好きになる

心地いい場所

 

 

セカンドライフアドバイザーの

吉田みかこです!

 

初めましての方はこちらから

下矢印

プロフィール

 

 

【50代の今】ママにはなれなかったけど

 

 

今日は、ちょっとだけ

私の話をさせてくださいねニコニコ

 

 

長いこと心の奥にしまっていた

 「ママになれなかったこと」

 

普段はもう気にしてないつもりだし

今の自分も大好きです飛び出すハート

 

 

でも、ふとした瞬間 

心がチクッとすることも…

 

 

友人の孫の写真を見たときとか

母の日にお花を持ってる子どもを

 見たときとか

 

あぁ、私にはもうないんだなぁって

ちょっとだけ泣けてきたりね…ショボーン

 

 

だけど 

それはもう変えられないこと

 

 

正直、自分で選んだわけじゃなく

どうにもできなくて

ただ受け止めるしかなかったけど

 

それでも

私は子どもを諦めた45歳で

気持ちに区切りをつけて

 

 

/ 

いったん仕切り直して

新たなスタートを切ろう!

 

 

そう言い聞かせて

なんとか前に進んできた

 

 

そうしていくうちに

だんだん自分や未来のことに

目を向けられるようになってくるし

実際なってきた✨

 

 

 

今は

ママにはなれなかったけど

がんばってるよ

 

ママにはなれなかったけど

友人や仲間に恵まれているよ

 

ママにはなれなかったけど

決して不幸ではないよ

 

 

と、

そんな風に言えるようになったから

 

 

同じように 

「ママにはなれなかったけど

 今は○○だよ」

と前に進むあなたとも

 

「まだ辛い思いを引きずっている」

というあなたとも

 

お話しできたら嬉しいですおねがい

 

 

 

 

孤独を否定せず

ひとりを楽しみながら

ときどき誰かとつながる

 

おひとりさま&おひとりさま予備軍

女性のための小さなコミュニティ

を作ることにしました爆  笑

 

 

安心して話せて学べて笑い合う

ちょっと知的で温かい

 

おしゃべり会や

趣味・学びのワークショップなど


ひとりでも気軽に参加できる

ぬくもりのある集まりです💕


 

「そんな場があったら嬉しい」

と思ってくれたら
ぜひ、あなたの声も聞かせてください!

 

こんな話が聞きたい!話したい!

不安に思ってること

備えておきたいこと

セカンドライフでやりたいこと

 

何でもOKですおねがい

 

 

ーーーーーーー

ただいま

初期メンバー特典として

無料体験入会受付中です

 

LINEに登録していただき

小さなコミュニティ

「ハミングカフェ」

のご案内をご覧くださいね気づき

ーーーーーーー

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

LINE登録はこちらから

下矢印  下矢印

友だち追加

 

 

子どもがいないあなたの 

心のさびしさ度はどのくらいか? 

 

孤独感レベルチェックリストで

診断してみませんか?上差し

 

サクッと10個の質問に

答えるだけです気づき

 

 

孤独感のレベルがわかると

今のあなたの心のサインに

気づくことができます✨

 

 

孤独をやわらげる

3つの習慣 も

 

お伝えしていますので

LINEから受け取ってくださいねウインク

 

 下矢印    下矢印

 

 

 

ポジティブなセカンドライの

お役立ち情報の配信と

プレゼントもお渡ししていますプレゼント

 

 下矢印

 

 

 

おひとりさま&おひとりさま予備軍

のセカンドライフ

 

も知りたい!と思う方も

LINEでお待ちしてますねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 


セカンドライフアドバイザーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール
  

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

#ライフワーク #起業 #リノベーション #会社員 #おひとりさま #将来の不安 #人生設計 #アラフォー #40代 #アラフォー女性 #50代女性 #アラフィフ #プチ起業 #第2の人生 #ライフシフト #自分軸 #キャリアシフト #キャリアチェンジ #ライフプラン #老後 #お金の不安 #老後の不安 #セカンドライフ #年金 #アラフィフ女性 #50代 #セカンドキャリア #未来計画 #ファイナンシャルプランナー #終活 #エンディングノート 

    

 

 

 

 

 

 

 

「楽しさ・つながり・自己成長」

 

安心して話せて学べて笑い合う

ちょっと知的で温かい

 

50代おひとりさま女性が

自分をもっと好きになる

心地いい場所

 

 

セカンドライフアドバイザーの

吉田みかこです!

 

初めましての方はこちらから

下矢印

プロフィール

 

 

初めて母の車椅子を押した日

 

 

 

 久しぶりの家族旅行

 

先日、高齢の両親と一緒に

大阪万博に行ってきました爆  笑

 

久しぶりの親子でのお出かけ

 

向かうバスの中では

女同士で隣に座り

母とのおしゃべりが止まらずでした音符

 

 

ワクワクしながら到着し

歩き始めたものの

途中で母が急に立ち止まりましたびっくりマーク

 

 

 

 ハプニング

 

「ちょっと…足が上がらない…」

汗をぬぐいながらそう言った母の顔は

少し青ざめていて

 

これはもう無理をさせられないと判断し

会場のアクセシビリティセンターで

車椅子を借りることに♿

 

 

人生で初めて

「車椅子を押す」という経験

 

そして母も

「車椅子に乗る」という

初めての出来事でした

 

 

 

 初めての介助体験

 

正直、最初は戸惑いましたショボーン

 

どこを押せば安定するの? 

ちょっとの段差が

こんなに大変だなんてガーン

 

両手が離せず

スマホを見ることもできない💦

 

人混みの中をすり抜けるときの

気疲れも想像以上もやもや

 

 

それでも

少しずつコツがわかってくると 

母がふと私に振り向いて

「ありがとうね」とポツリ

 

「ごめんね、迷惑かけちゃって」

とも言われ

胸がぎゅっとなりましたえーん

 

 

 

 心の変化

 

気づけば

父も少し肩を落としている様子

 

あぁ、もう昔みたいに

「どこにでも元気に出かけられる」

年齢ではないんだなぁと

改めて感じた瞬間でした

 

 

でもね

この日を振り返ってみて思うんです

 

老いることは誰にでも訪れること

 

避けられないなら

せめて「どう向き合うか」

を考えて気持ちを変えていきたい

 

 

例えば

 

・両親が元気なうちに

 一緒に思い出を作れることが

 今ならまだ間に合う

 

・ちょっとしたハプニングも

 笑い話にできる時間が

 今ならまだある

 

 

そんな風に

前向きに変えていこうと思いました✨

 

 

大屋根リングの下で

 

 

 おひとりさまとしての老後を考える

 

そしてふと今度は

自分の老後が頭をよぎったんです

 

 

私は子どもがいなくて

夫は10歳年上の

「おひとりさま予備軍」

 

両親のように体力が落ちてきたとき

果たして自分はどうするんだろう?

 

誰かに「ごめんね」「ありがとう」を

言う場面は来るのだろうか?

 

それとも言う相手がいないかもしれない…

 

そんな想像をして

ちょっとだけ不安になりましたショボーン

 

 

そこで改めて

今回の出来事で私自身が

思ったことは

 

“孤独な老後”ではなく

“安心できる一人暮らし”

 

「ひとりでも、助けてもらえるようにしておこう」

 

そのためには

今この時期から

 

・身近な人とのつながり

・少しの備え

・そして自分の心の持ちよう

 

少しずつ意識を変えて

準備していくことが

大事なんだと思いますニコニコ

 

 

 

 まとめ

 

そんなわけで万博の旅行は

ちょっとした人生のレッスン

みたいな時間でした気づき

 

 

これからのこと

不安がゼロになるわけじゃないけど

 

「私は私なりにちゃんと向き合っていこう」

と思えるきっかけにもなった気がしますキラキラ

 

 

同じように

ご両親の変化に戸惑ったり

自分の将来に

ふと不安を感じたりしている方がいたら

 

「そうだよね、私もだよ」って

共感してくれたら嬉しいです照れ

 

 

 

 

おひとりさま&

おひとりさま予備軍の

あなたの 

心のさびしさ度はどのくらいか? 

 

 

孤独感レベルチェックリストで

診断してみませんか?上差し

 

サクッと10個の質問に

答えるだけです気づき

 

 

孤独感のレベルがわかると

今のあなたの心のサインに

気づくことができます✨

 

 

孤独をやわらげる

3つの習慣 も

 

お伝えしていますので

LINEから受け取ってくださいねウインク

 

 下矢印    下矢印

 

 

 

孤独を否定せず

ひとりを楽しみながら

ときどき誰かとつながる

 

おひとりさま&おひとりさま予備軍

女性のための小さなコミュニティ

を作ることにしました爆  笑

 

 

安心して話せて学べて笑い合う

ちょっと知的で温かい

 

おしゃべり会や

趣味・学びのワークショップなど


ひとりでも気軽に参加できる

ぬくもりのある集まりです💕


 

「そんな場があったら嬉しい」

と思ってくれたら
ぜひ、あなたの声も聞かせてください!

 

こんな話が聞きたい!話したい!

不安に思ってること

備えておきたいこと

セカンドライフでやりたいこと

 

何でもOKですおねがい

 

 

コメントからでも

あるいは

こっそり伝えたいという方(笑)は

LINEからメッセージくださいね気づき

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

LINE登録はこちらから

下矢印  下矢印

友だち追加

 

 

ポジティブなセカンドライの

お役立ち情報の配信と

プレゼントもお渡ししていますプレゼント

 

 下矢印

 

 

 

おひとりさま&おひとりさま予備軍

のセカンドライフ

 

も知りたい!と思う方も

LINEでお待ちしてますねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 


セカンドライフアドバイザーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール
  

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

#ライフワーク #起業 #リノベーション #会社員 #おひとりさま #将来の不安 #人生設計 #アラフォー #40代 #アラフォー女性 #50代女性 #アラフィフ #プチ起業 #第2の人生 #ライフシフト #自分軸 #キャリアシフト #キャリアチェンジ #ライフプラン #老後 #お金の不安 #老後の不安 #セカンドライフ #年金 #アラフィフ女性 #50代 #セカンドキャリア #未来計画 #ファイナンシャルプランナー #終活 #エンディングノート 

    

 

 

 

 

 

 

 

「楽しさ・つながり・自己成長」

 

安心して話せて学べて笑い合う

ちょっと知的で温かい

 

50代おひとりさま女性が

自分をもっと好きになる

心地いい場所

 

 

セカンドライフアドバイザーの

吉田みかこです!

 

初めましての方はこちらから

下矢印

プロフィール

 

 

孤独は敵じゃない【孤独感レベル診断チェック】

 

 

 

孤独感の正体とは?

孤独感の心理とは?

 

 

おひとりさまや 

おひとりさま予備軍の

50代女性なら

誰もが感じたことのある

「孤独感」

 

 

あえて孤独「感」

と言っているのには

理由があるんですニコニコ

 

 

 

なぜなら孤独とは 

 

物理的な状態ではなく

感情的なものだから

 

 

つまり

誰かと一緒にいても

孤独を感じることがある

ということ

 

 

でもね

孤独は決して悪いわけではなく

 

もしかしたら

心のSOSのサインなのかも?!

 

 

 

それを踏まえて

あなたの 

心のさびしさ度はどのくらいか? 

 

 

孤独感レベルチェックリストで

診断してみませんか?上差し

 

サクッと10個の質問に

答えるだけです気づき

 

 

孤独感のレベルがわかると

今のあなたの心のサインに

気づくことができます✨

 

 

孤独をやわらげる

3つの習慣 も

 

お伝えしていますので

LINEから受け取ってくださいねウインク

 

 下矢印    下矢印

 

 

 

孤独を否定せず

ひとりを楽しみながら

ときどき誰かとつながる

 

おひとりさま&おひとりさま予備軍

女性のための小さなコミュニティ

を作ることにしました爆  笑

 

 

安心して話せて学べて笑い合う

ちょっと知的で温かい

 

おしゃべり会や

趣味・学びのワークショップなど


ひとりでも気軽に参加できる

ぬくもりのある集まりです💕


 

「そんな場があったら嬉しい」

と思ってくれたら
ぜひ、あなたの声も聞かせてください!

 

こんな話が聞きたい!話したい!

不安に思ってること

備えておきたいこと

セカンドライフでやりたいこと

 

何でもOKですおねがい

 

 

コメントからでも

あるいは

こっそり伝えたいという方(笑)は

LINEからメッセージくださいね気づき

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

LINE登録はこちらから

下矢印  下矢印

友だち追加

 

 

ポジティブなセカンドライの

お役立ち情報の配信と

プレゼントもお渡ししていますプレゼント

 

 下矢印

 

 

 

おひとりさま&おひとりさま予備軍

のセカンドライフ

 

も知りたい!と思う方も

LINEでお待ちしてますねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 


セカンドライフアドバイザーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール
  

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

#ライフワーク #起業 #リノベーション #会社員 #おひとりさま #将来の不安 #人生設計 #アラフォー #40代 #アラフォー女性 #50代女性 #アラフィフ #プチ起業 #第2の人生 #ライフシフト #自分軸 #キャリアシフト #キャリアチェンジ #ライフプラン #老後 #お金の不安 #老後の不安 #セカンドライフ #年金 #アラフィフ女性 #50代 #セカンドキャリア #未来計画 #ファイナンシャルプランナー #終活 #エンディングノート 

    

 

 

 

 

 

 

 

「楽しさ・つながり・自己成長」

 

安心して話せて学べて笑い合う

ちょっと知的で温かい

 

50代おひとりさま女性が

自分をもっと好きになる

心地いい場所

 

 

セカンドライフアドバイザーの

吉田みかこです!

 

初めましての方はこちらから

下矢印

プロフィール

 

 

誰にも会いたくない日もある

 

 

 

前回の記事とは

逆のお話ですおねがい

 

前回の記事はこちら

 下矢印

 

 

 

50代を迎えてから

なんとなく人との距離感が

変わってきたように感じることが

ありませんか?

 

 

気の合う人と話すのは好きハート

 

でも

今日は誰とも会いたくないな

 

そんな日も時々あるんですキョロキョロ

 

 

 

 「ひとりでいたい日」は、悪い日じゃない

 

以前の私は

誰とも会わない、話さない

なんてことはあり得ないと思い

(家族以外でね)

 

誰とも会わなかった日は

「私、孤独じゃん!」

って否定的に思って

「こんなんじゃダメだ」

と落ち込んでましたアセアセ

 

 

だけど最近は

人とつながることも

もちろん大切だけど

ひとりでいることも大切気づき

 

なんなら

ひとりでいたい日もあり

 

そんな日は

心が自分の声に

耳を傾けてほしいと

呼んでいるサインなんだ

 

と思うようになったんですニコニコ

 

 

 

 孤独と静かに過ごす、そんな時間もいい

 

とはいえ

ひとりで過ごす時間が長くなると
今度は不安が押し寄せてくることも



そんな時は

「あえてひとりでいることを選んでるんだ」

と思うことにして

 

よし!今日は一日

誰にも気を使わず

自分だけの時間にしよう!


そう決めて

自分のペースで

自分の好きなことをして

過ごすようにしていますルンルン

 

本を読んだり

ビデオを見たり

ぼーっとお茶を飲んだり
ノートに気持ちを書いてみたり

 

 

「孤独=悪いこと」

 

という思い込みから

解放されると

心がちょっと軽くなりますよ飛び出すハート

 

 

 

 誰にも会いたくない日こそ自分と向き合う

 

人に会いたくない日って

誰かと無理して笑うより

自分を労りたい

という心の声かもしれません

 

 

だからそんな日は

 

✅がんばるより休む

✅人のためより

 自分のために時間を使う

 

 

とことん自分にやさしく

丁寧に向き合う

 

それが

孤独とうまく付き合う一歩

になるんじゃないかなニコニコ

 

 

 

 

 孤独を語れる相手がひとりでもいれば

 

ただし

ひとりの時間を大切にできるのは

安心できる場所もあるからこそ!


ちょっと心が苦しいときに

安心して話せる場所があったら

ひとりの時間も寂しくないですよねニコニコ

 

 

孤独を否定せず

ひとりを楽しみながら

ときどき誰かとつながる

 

 

そんな人生の後半戦を

一緒に歩んでいけたらと

 

 

おひとりさま&おひとりさま予備軍

女性のための小さなコミュニティ

を作ることにしました爆  笑

 

 

安心して話せて学べて笑い合う

ちょっと知的で温かい

 

Zoomでのおしゃべり会や

趣味・学びのワークショップ


ひとりでも気軽に参加できる

ぬくもりのある集まりを

少しずつ形にしていこうと思っていますキラキラ


 

 

これを読んで

「なんだかわかる」

「そんな場があったら嬉しい」

と思ってくれたら
ぜひ、あなたの声も聞かせてください!

 

 

コメントからでも

こっそり伝えたい方(笑)は

LINEからメッセージくださいね


どんな形でも嬉しいですおねがい

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

LINE登録はこちらから

下矢印  下矢印

友だち追加

 

 

あなたの心のさびしさ度はどのくらい?

 

孤独感レベルチェックリストで

診断してみませんか?上差し

 

サクッと10個の質問に

答えるだけです気づき

 

 

孤独感のレベルがわかると

今のあなたの心のサインに

気づくことができます✨

 

 

孤独をやわらげる

3つの習慣も

 

お伝えしていますので

LINEから受け取ってくださいねウインク

 

 下矢印 下矢印

 

 

 

ポジティブなセカンドライフの

お役立ち情報の配信と

プレゼントもお渡ししていますプレゼント

 

 下矢印

 

 

 

おひとりさま&おひとりさま予備軍

のセカンドライフ

 

も知りたい!と思う方も

LINEでお待ちしてますねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 


セカンドライフアドバイザーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール
  

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

#ライフワーク #起業 #リノベーション #会社員 #おひとりさま #将来の不安 #人生設計 #アラフォー #40代 #アラフォー女性 #50代女性 #アラフィフ #プチ起業 #第2の人生 #ライフシフト #自分軸 #キャリアシフト #キャリアチェンジ #ライフプラン #老後 #お金の不安 #老後の不安 #セカンドライフ #年金 #アラフィフ女性 #50代 #セカンドキャリア #未来計画 #ファイナンシャルプランナー #終活 #エンディングノート 

    

 

 

 

 

 

 

 

「楽しさ・つながり・自己成長」

 

安心して話せて学べて笑い合う

ちょっと知的で温かい

 

50代おひとりさま女性が

自分をもっと好きになる

心地いい場所

 

 

セカンドライフアドバイザーの

吉田みかこです!

 

初めましての方はこちらから

下矢印

プロフィール

 

 

50代おひとりさまになる女性が安心して語り合える場所

 

 

 

 ひとりの時間も好き。でも時々、誰かと話したくなる

 

 

私は50代に入ってから

いつかはおひとりさまを覚悟して

ひとり暮らしの将来を

よく想像していますキョロキョロ

 

寂しさはもちろんあるだろうけど

 

 

自由に気ままに

自分のための時間が持てる

 

 

そんな日々は悪くないかも

と前向きに考えることにしています

 


でもやっぱり

ふと不安に襲われる瞬間があるんですよねショボーン

 

 

たとえば

休日の夜とか

体調を崩したときとか…


今のままで

本当に私は寂しくない?

大丈夫?


 

おひとりさまや

おひとりさま予備軍のあなたは

そんなことありませんか?

 

 

 

 どこかで語りたい。安心して、遠慮せずに

 

 

世の中には

たくさんの役立つ情報があります

 

  • 老後のこと
  • お金のこと
  • 健康のこと
  • 住まいのこと

 

 

でも――
それ以前に

同じ立場の誰かと気持ちを話す場

って
意外とないなと気づいたんです

 

 

誰にも迷惑をかけず

でも誰かとつながりたい


そんな50代以降の女性は

きっと私だけじゃないと思いました

 

 

 

 

 「女子会のような安心感」がヒントに

 

 

友人とおしゃべりしていると

心が軽くなりますよねニコニコ


話を聞いたり、聞いてもらったり

時には笑って、うなずいて、共感し

時には静かに悩みを打ち明ける…

 

 

こんな時間がもっとあったらいいのに

 


そんな想いから

おひとりさま&おひとりさま予備軍

女性のための小さなコミュニティ

を作ることにしました爆  笑

 

 

安心して話せて学べて笑い合う

ちょっと知的で温かい

 

Zoomでのおしゃべり会や

趣味・学びのワークショップ


ひとりでも気軽に参加できる

ぬくもりのある集まりを

少しずつ形にしていこうと思っていますキラキラ

 

 

 

 

 あなたの声を聞かせてください

 

  • 私自身の気づきや感じたこと

  • おひとりさま女性のリアルな思いや不安

  • 予定しているイベントや活動のご案内

  • 50代からの暮らしや生き方について

そんなことを

ゆるやかに発信していきます

 


 

これを読んで

「なんだかわかる」

「そんな場があったら嬉しい」

と思ってくれたら
ぜひ、あなたの声も聞かせてください!

 

 

コメントからでも

こっそり伝えたい方(笑)は

LINEからメッセージくださいね


どんな形でも嬉しいですおねがい

 

 

これから一緒に

あたたかな場所を作っていけたら

と思っています


どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

LINE登録はこちらから

下矢印  下矢印

友だち追加

 

 

ポジティブなライフワークに

お役に立てる情報を配信ルンルン

 

プレゼントもお渡ししていますプレゼント

 

 

 

 

 

おひとりさま&おひとりさま予備軍

のセカンドライフ

 

も知りたい!と思う方も

LINEでお待ちしてますねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 


セカンドライフアドバイザーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール
  

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

#ライフワーク #起業 #リノベーション #会社員 #おひとりさま #将来の不安 #人生設計 #アラフォー #40代 #アラフォー女性 #50代女性 #アラフィフ #プチ起業 #第2の人生 #ライフシフト #自分軸 #キャリアシフト #キャリアチェンジ #ライフプラン #老後 #お金の不安 #老後の不安 #セカンドライフ #年金 #アラフィフ女性 #50代 #セカンドキャリア #未来計画 #ファイナンシャルプランナー #終活 #エンディングノート 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

誰のためでもない

「私のためのセカンドライフ」

 

50代女性の安心と充実の

セカンドライフを応援

 

やりがい・住まい・終活

まとめて一気にサポートします!

 

セカンドライフアドバイザーの

吉田みかこです!

 

初めましての方はこちらから

下矢印

プロフィール

 

 

こんな資格があるんだ!不動産と終活の関係

 

 

 

不動産と終活にまつわる資格をご紹介

 

終活の中でも

特に悩ましいのが

「不動産」の問題


住まいのこと

土地のこと

相続のこと――。


価値があるものだからこそ

将来に向けて

しっかり整理しておきたい

テーマですよね

 

今回は

そんな不動産と終活にまつわる

資格を2つご紹介しますニコニコ

 

 

 

 

◆ 不動産終活士

主催:一般社団法人 不動産終活支援機構(FESCO)

 

不動産終活士は

「自宅や土地をどうするか?」

というシニア世代の悩みに寄り添い

適切なサポートやアドバイスを

提供できる専門家ですキラキラ

 

 

主にこんなことを学びます

  • 不動産や相続に関する法律・制度の基礎知識

  • 不動産売却や利活用に関する手続きやポイント

  • 終活としての不動産整理の進め方

 

高齢者の不動産に関する

不安や課題を整理し

「売る」「貸す」「残す」など

それぞれに合った選択肢を

一緒に考えていく役割です

 

 

特にこんな方におすすめ:

  • 不動産業界の方

  • 相続・終活に関わる士業や専門職の方

  • 建設・建築業

  • 金融・保険業

 

「住まい」という大きな資産を

いかに円滑に・納得できる形で

引き継ぐかを考えるうえで

非常に心強い知識とスキルが

得られそうですね

 

 

(参考)

不動産終活士の初級資格に

不動産終活アドバイザー

というのがあります

 

 

◆ 不動産後見アドバイザー

主催:一般社団法人 全国住宅産業協会

 

認知症高齢者・障がい者等の

判断能力が不十分な方の

不動産について
適正なサポートやアドバイスをするために

後見制度と住宅に関する知識の向上と

人材を育てるものです
 

 

学べる主な内容は:

  • 成年後見制度の基礎知識

  • 認知症による資産凍結リスクとその対策

  • 不動産の売却・管理・相続などに関する法律知識

  • 実際の支援事例を通じた実務

 

つまり

「もしものとき」に備えて

不動産の権利や手続きを

どう守っていくか

その道しるべになる資格です

 

 

こんな方におすすめ:

  • 不動産業に従事している方

  • 成年後見制度に関心のある方

  • 終活アドバイザー・士業・福祉関係者

  • 家族の資産を守る立場にある方

 

 

高齢者本人だけでなく

家族・親族・支援者にとっても

安心して相談できる存在ですね

 

 

 

不動産の終活も「今」が始めどき

 

不動産は

相続や老後の暮らしに

大きく影響する資産です


だからこそ

「まだ元気だから大丈夫」

と思っているうちに

準備を始めておくことが

とても大切キラキラ

 

 

資格を通じて知識を得ることは

自分や家族のためにできる

ことのひとつです


興味のある方は

まずは「学んでみる」

ことから始めてみては?

 

 

 

 

セカンドライフアドバイザーの

私は終活の手前

セカンドライフを充実させる

住まいについてのアドバイスを

しています

 

 

 

住まいは一生続く生活の基盤

 

住まいの終活(住み替え)には

セカンドライフのデザイン

がポイント!!

 

 

そこで

住み替えを軸にした相談を

近々行ないます気づき

 

----------------

 

内容は

  1. 現在の状況をみる
  2. 経済面からみる
  3. 自分の望む暮らしを描く
  4. プランを考える

それぞれをワークシートを使って

一緒に書き出していきましょうニコニコ

 

----------------

 

詳細はLINEでご案内しますので

登録してお待ちくださいね

 

 

LINE登録はこちらから

下矢印  下矢印

友だち追加

 

 


今を変えたい!
充実したセカンドライフを送りたい!

 

そんなあなたを応援し

ポジティブなライフワークに

お役に立てる情報を配信ルンルン

 

プレゼントもお渡ししていますプレゼント

 

 

 

 

 

子どものいない人生の生き方

おひとりさまセカンドライフ

 

も知りたい!と思う方も

LINEでお待ちしてますねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 


セカンドライフアドバイザーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール
  

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

#ライフワーク #起業 #リノベーション #会社員 #おひとりさま #将来の不安 #人生設計 #アラフォー #40代 #アラフォー女性 #50代女性 #アラフィフ #プチ起業 #第2の人生 #ライフシフト #自分軸 #キャリアシフト #キャリアチェンジ #ライフプラン #老後 #お金の不安 #老後の不安 #セカンドライフ #年金 #アラフィフ女性 #50代 #セカンドキャリア #未来計画 #ファイナンシャルプランナー #終活 #エンディングノート