画像をこちらからお借りしています。
できるだけ同じ時間に起きる、食べる、寝る・・・
わかっていてもなかなか難しいですよね。
平日の起きる時間は大体同じでも、週末は?
ましてや、食べる時間なんて、朝は食べないこともあるし
お昼なんて何か食べれればいいほうで、なんてことは
ありませんか? 自分もそうです。
寝る時間も日によってまちまちなこともあったり、
気絶するように寝れるときも、なかなか寝付けない時もあったり
するかもしれません。
数年前に取った、ヨガのインストラクターの資格の勉強では
一定時間のアーユルヴェーダの単位が必要で
ある程度まとまった時間学ぶ機会がありました。
もともと好きな分野で自分でも本を読んだりしていましたが
その時に講師の先生に何度も勧められたことが
食事の時間を決めること。
食事の時間をしっかり決めれば、おのずと
起きる時間や眠くなる時間も安定するとのことで
極端な話、何を食べてもいいから、まず食事の時間を
きっちり決めた生活を送ってみてください、とのことでした。
お食事の内容も一緒に気を付けると一層良いとは思いますが。
理由は内臓の負担が減ること、内臓がリズムをもって働くようになること
それが自律神経の安定にもつながっていきます。
勤め先や仕事の形態で、12時から1時までがお昼休みと
決められている方もいらっしゃるかもしれません。
学校で働かれている方も、場合によっては生徒と同じ
時間にお昼を摂られることが多いかもしれません。
※そう考えてみると、子供の時はお昼ごはんの時間は
しっかり決まっていたのですね。
ですが、そのほかの方は、主婦の方を含めて
食事の時間が決まっていないことが多いですよね。
12時や19時ピッタリからお食事が始められなくても、
例えば13時から14時の間にお昼
夜はできれば20時までにいただくこと
などをめどにしても良いかもしれません。
ヨガの名師匠のアイアンガー先生のさらに師匠の
クリシュナマチャリア先生を中心にしたドキュメンタリー映画が
恵比寿ガーデンプレイスの映画館でもロングランになり
自分も見に行きました。
ヨガのルーツを巡るドキュメンタリー「聖なる呼吸」 というタイトルです。
クリシュナマチャリア先生もきっちり決まった時間に
食事をドキュメンタリーの中で摂っていたのが印象的でした。
量の少ないお食事を、さらに1割近く残して、
分かっていて近くに寄ってきている小鳥たちにあげていて
ニルヴァーナのようでした。
せめて、今日は12時過ぎに食べたけど、
他の日は15時過ぎにようやく何かおなかに入れる
ではなくて、近い時間帯にお食事を摂ることを
皆さんに意識してみていただければと思います。
============================================
肌成分、天然植物成分、天然湧水、そして無添加であること
http://www.blcl.jp
~10年後も一層輝く笑顔をお届けするために~
============================================
...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o..
お肌を大切にすることは、
自分を優しくいたわるということ
そして自分の人生を
大切に積み重ねていくということ
...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o...o..
コラム「美人になる習慣」にも美容、健康情報を掲載しております。
■みずいろのブログ ページアクセスランキングTOP15
(2017/3/1~3/31のランキングです)