どうもミズパパですウインク音譜

 

可愛いお家をコンセプトに
マイホームを計画
2022.2月着工
2022.4月上棟
2022.8月完成・引渡し
2022.9月入居
2022.11月外構完成

トラブル多発で
波瀾万丈な家づくりでした
えーん

可愛さを詰め込んだ
一生に一度のマイホーム記録です
照れ

WEB内覧会まとめ↓
良かったら見てねウインク


こんにちは、ミズパパですニコニコ



先日、ネットでマイホーム耐震診断2024って無料ソフトがあるっていう記事を見まして、今回試しにやってみましたニヤリ


※引用失礼致します



素人でも簡易的な入力でできるみたいだったのでウインク


なんせ我が家は耐震等級1・・・煽り



地震関連の過去記事も溜まってきたので貼っとこ。


PCにインストールして、さっそくやってみますウインク



小一時間あればできると思いますニコニコ



小難しそうに見えるけどいくつか項目チェックいれます凝視




間取り図見ながら、大体こんなもんかな〜って感じで柱とか壁とか入力口笛






ちなみに開口部はピンクなんですが、窓や建具なども全て開口部としてみなされます。


あと、筋交とかは入力できないですニヤリ








はい、では診断いってみよ〜ウインク



通常時↓


屋根とかは自動で適当に作られて、筋交、梁なども省略されてます真顔



ポチッとなニコニコ気づき





ぐしゃっポーンポーンポーンハッピリピリ



つ、潰れた〜〜〜滝汗滝汗滝汗



評価↓



き、厳しい〜ガーンガーンガーン



まぁ実際は筋交や耐力壁なども考慮されて建築されてますので、あくまでも簡易診断です驚き





でも、柱だけだとこんな風に倒壊するかもしれないのか・・・無気力



たしかに家の形は偏ってるなぁ・・・真顔



この厳しめな簡易診断でも評点1以上取れれば結構良いかもしれませんねキョロキョロ

平屋や総二階が有利かな。



建築時には精密な耐震診断をしてもらって、耐震等級3を取ってもらえるとより安心ですね...真顔



ご興味あればお試しくださいニヤリ



以上、長々とお読みいただきありがとうございましたウインクではまたバイバイ

 


自己紹介はこちらウインク


過去のアメトピまとめはこちら照れ