どうもミズパパですウインク音譜

 

可愛いお家をコンセプトに
マイホームを計画
2022.2月着工
2022.4月上棟
2022.8月完成・引渡し
2022.9月入居
2022.11月外構完成

トラブル多発で
波瀾万丈な家づくりでした
えーん

可愛さを詰め込んだ
一生に一度のマイホーム記録です
照れ

WEB内覧会まとめ↓
良かったら見てねウインク


こんばんは、ミズパパですニコニコ



いや〜降ってきましたね雪凝視寒すぎる



日曜の午前中に少し遠出してて19時頃帰ってくると辺りはすっかり雪景色真顔



そして玄関前もカーポートに停めてあった私の車もすっかり雪まみれネガティブ




あれ・・・カーポートでも結構積もるのね・・・ネガティブ



以前、カーポートつけたから除雪のために早起きしなくても良くなりそうと喜んでいたのも束の間・・・



玄関前と車の前方はそれなりに除雪が必要そうです煽り



数センチ程度で大して降ってないのにこれ?!



豪雪降ったらどうなるんだろう・・・真顔



幸いにも道路の融雪装置からは水が出てて道路に積雪はありませんにっこりなのでアパート時代ほど除雪に時間はかからなさそうですニヤリ



それはさておき、



こんなに玄関やカーポートが雪に晒されるとは思っても見ませんでした真顔



たしかに、家づくりをしている時に上司から、風向きも考えて玄関の向き決めたのか?って聞かれたことがありました驚き



上司のお宅は玄関に雪がすごく吹き付けるらしいです驚き



その話聞いた時は夏だったし、そんなん暮らしてみんとわからんし、土地と間取りで玄関の向きなんてほぼ決まっていたのであまり深く聞いてませんでした無気力



入居した9月もまだ残暑であつい日が続き、ポストが熱々になったりしてましたよね無気力


『南玄関のデメリット』どうもミズパパです 可愛いお家をコンセプトにマイホームを計画2022.2月着工2022.4月上棟2022.8月完成・引渡し2022.9月入居2022.…リンクameblo.jp



あと、思い返せば、家の正面方向にあるグラウンドの土埃とか飛んでこないか変に心配してましたが(実際砂埃はあるかもしれませんが全く気にならない)


『土地を決める際に見落としてた事』どうもミズパパですお読みいただきありがとうございます我が家は現在、南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画中で、2022年夏頃に完成予定です現在までのマ…リンクameblo.jp


砂埃よりも雨風雪がめちゃくちゃ吹き付けるんですよ!えーん



というのも、我が家の向かい側は空き地、周りもまだ空き地、我が家を雨風雪から遮るものが全くありません真顔



お向かいに家建ったら少しマシにならないかなー



土地を買う時、間取りを決める時、



時間に余裕があれば是非ともその場所に足を運んでいろんな季節、いろんな時間に風向きなどを調べるべきでしたねネガティブ



そして、



玄関横にあるトイレですが・・・



見えにくいですが帰宅時11.8℃まで下がってましたガーン寒い...!

※外気温0〜1℃


汚れにくさとデザイン重視で選んだフロアタイルが仇となり....



ヒンヤリして寒い〜えーん



足元ヒーターあればひとまず暖かいですがニヤリ




リビングは帰宅時で15.7℃。

即、暖房はONですね凝視

でも外が激寒だったので家に入るとそれなりに暖かくは感じます照れ




あと、玄関ドアの窓は少し結露してましたガーンやはり我が家の断熱性能ではさすがにこんなに気温下がると結露ゼロは厳しいです...もやもや





以上、いろいろ話は逸れちゃいましたが、新居で初の冬の洗礼を受けた我が家の後悔でした煽りガーン



これから本格的な冬到来・・・!ハッ



電気代も11月使用分で約1万9千...来月は確実に2万越えの予感...



新居では分からないことがいっぱいでどうなるのーって感じですニヤリ



でもいろいろ以前と比較しながらも快適なのは間違いないはずだと自分にいい聞かせてますウインク



では、長々とお読みいただきありがとうございましたニコニコバイバイ