どうもミズパパですウインクスター

 

南欧風の可愛い家をコンセプトに
マイホームを計画
2022.2月着工
2022.4月上棟
2022.8月完成・引渡し
2022.9月入居、外構未施工

トラブル多発で
波瀾万丈な家づくりでした

可愛さを詰め込んだ
一生に一度のマイホーム記録です

こんにちは、ミズパパですニコニコ


いつもお読みいただきありがとうございますウインク

前回↓
では、本日は脱衣所と反対側のランドリールームへニコニコ

 WEB内覧会⑭

ランドリールーム
&1階FCL
家事楽目指して〜

 

我が家は洗面所横に約3畳のランドリールーム(洗濯室)を設けましたウインク


さらにその横にファミリークローゼットも作り、洗濯→(干す)→片付けるの動線を短くし家事楽を企みましたウインク



ファミクロと畳コーナーも繋がってますニヤリ


では、洗面所横の引戸を開けますウインク


ピンクのクロスが見えます照れ飛び出すハート


ランドリールームにはドラム式洗濯乾燥機、ホスクリーン、固定棚もウインク


アクセントクロスはリリカラLV-3380照れ


少しキラっとしたピンクのお花柄ですニコニコ


またピンクかよ!って思われるかもしれませんが人目につかない家族しか入らないところはピンク採用ですニヤリ


このクロスには吸湿機能などのおまけ機能は無いので、洗濯物干す時は除湿機つけてますウインク


定番のホスクリーンニコニコ


ポールも購入ウインク滑らないキラキラ


ゴールドのアルミハンガーを60本キラキラ

可愛くてしかも軽いですラブラブ


引っ張って外せるピンチハンガーニヤリ


日中は横滑り出し窓と引き違い窓により光りが入り明るいですニコニコ

普段は開けないですが風通しも良さげですニコニコ

でも窓は高くて開けづらいんだな..凝視


床は東リのフロアタイルウインク


ファミクロも洗面も脱衣所もこのフロアタイルで繋がってますウインク


WEBカタログ↓


洗濯機の上には稼働棚を作ってもらったので洗剤などのストックをウインク


ニトリのカゴにストックなど入れてますウインク


洗濯機はPanasonicのドラム式をウインク



洗剤自動投入とパッキンの自動洗浄、そして乾燥までやってしまうと洗濯物を干さなくてもいいので本当に楽照れスター

それにバスタオルってこんなにフワフワになるんですね照れ今までのゴワついたタオルが蘇りましたニヤリ

ただ電気代が怖い....



あと、階段下のルンバ基地問題から、我が家のルンバi3+ちゃんはこちらにお引越しニヤリルンバ用にコンセント増設してもらいました。


LDKもマッピングさせたので週3くらいで勝手に掃除してくれてゴミも自動回収ウインク


ただ物があるとルンバ通れないし、やっぱり細かいところは自分で掃除機かけるのは必須ですねニヤリあせる



固定棚の下にはニトリの衣装ケースを12個並べて入るように設計してもらいましたニヤリ


洗濯が終わった乾いた服をすぐにしまえるので楽ですウインク

ふむふむ、サイズ感は計算通りニヒヒ

アパートで使ってたピンクの収納ケースにあわせて買い足しましたウインクまたピンクかよっニヤニヤ



ランドリールーム側からみたファミクロですウインク2畳あるので普段着るものと子供の保育園セットを置いてますニコニコ


引戸を開くとリビングと繋がってますニヤリ


ランドリールームからファミクロに片付けて、リビングからも取り出せて使い勝手はいい感じウインク


服をかけてある下のデッドスペースにこのワゴンがいい感じに収まりましたニヤリ



そして、我が家は第一種換気システムを取り入れてますが、その本体(1階)をランドリールームに設置しましたニコニコ


この設置位置も問題発生箇所の1つ凝視


定期的(1〜2ヶ月?)にランプがつけばフィルターの清掃を行う必要があるみたいニコニコもうそろそろかな?



以上、長くなりましたが、

我が家の家事楽を目指したランドリールーム&ファミクロの紹介でしたウインク


お読みいただきありがとうございました照れスター