それは、
浮気うんぬんということではなく、
お互いが心地よく、一緒にいると幸せな
「愛したくなる女」でいようよ
ということです
こんにちは。
もっと楽に、幸せに。
パートナーシップカウンセラー
真中美和です。
真中美和(Miwa Manaka)
- 大人女子(主に30代〜50代)向けパートナーシップカウンセラー
- 4,500人以上の相談実績(たまに鬼軍曹w)
- 48歳シングルマザー
- お付き合い歴10年・遠距離の年上彼(通称ダーリン)と”無期限婚約”中
先にお知らせを。
年内全てのセッションスケジュールが
満枠となりました🈵
キャンセルなどが発生した場合は、
公式LINEでいち早くご案内しているので、
よろしければ、ご登録くださいね。
これね、
たまたまネット記事で見つけて、
なるほどなと思ったんだけれども、
たくさんの浮気・不倫案件を扱ってきた
女性探偵 北川氏によると、
「浮気(不倫)されやすい妻」には
3つのタイプがあるらしい。
それは、「しっかり者で甘え下手系」「自己肯定感が低い系」「夫は二の次三の次母親系」という3つのタイプだ。
「しっかり者」タイプは「自分でできるからいいよ」と、夫に頼ることなく何でも自己解決してしまうため、家で頼りにされず相手にされないことで、夫側が孤独を深めてしまい浮気に走りやすいという。
一方で、「自己肯定感が低い」タイプは、夫の冷たい態度や暴言にさらされることで「どうせ自分なんか……」と自信を失ってしまい、相手の浮気に気付いても反論する気力がなく、事態を悪化させてしまいがちだそう。
北川さんがこの中で一番多いタイプと語るのは、「夫は二の次三の次」型の妻だ。子どもが生まれて育児に最優先になることで、「自分は蔑ろにされている」「家庭に居場所がない」と感じた夫が浮気に走るパターンが、まさに王道だそう。
北川さんのもとを訪れる依頼者たちは、献身的に夫を支え、育児や家事も真面目に取り組んできた、家庭への思いが人一倍強い人が多いという。
「愛情深いが多い方が印象です。旦那さんが仕事の間も、一人で子育てをやってきたのに、という気持ちが強ければ強いほど、怒りに変わるのでしょうね」
ドキッとした人、
多いんじゃないかなと思うんだけど、
私も実際、この3タイプには同感
ただ、実は、この3タイプは全部
自己肯定感は低いので(笑)
ちょっとネーミングを変えて、解説していくね。
- 「しっかり者で甘え下手」タイプ
- 「自分に自信がなく受け身」タイプ
- 「我慢溜め込み頑張り」タイプ
複合型な人もいると思うけど、
特徴的な部分を書いていくので、
自分はどのタイプかな?と考えながら
読んでみてね。
各タイプが、どうすれば
「愛される女」に変われるか?
についても、ご紹介しておくからね。
結婚している夫婦だけじゃなく、
交際中であっても、
きっと参考にしてもらえるかなと思います。
3タイプと、タイプ別「愛される女」に変わる方法
まず、
1.「しっかり者で甘え下手」タイプ
このタイプは、
「ちゃんとできている私」
「迷惑をかけない私」
でいないとダメだ、嫌われる、
と思っている女性に多く、
「できない」と言う、
「助けて」と言う、が苦手。
本当は不安だったり、
本当は辛かったりしても、
つい「大丈夫」と言ってしまいがち
実際、それなりには
何でもできてしまったりもするので、
周りからはしっかり者に見られがちで、
結果、余計に「できない自分」を
見せられなくなってしまう。
頼りない男性や、
甘えたいタイプの男性が
寄ってくることが多く、
そういう男性から必要とされることで
嬉しいと感じるため、
結果、彼には頼らず、
逆に彼に「してあげる」ことが増えて、
どんどん「自分の方がしっかりしている」
という状況を作りがち。
あるいは、
自分がこんなにやっているんだからと
相手にも同等のレベルを求めてしまい、
無意識に強めの圧を相手にかけてしまって
いわゆる”鬼嫁”になるパターンも。
こういうカップルのバランスになると、
最初はそれでうまくいっていても、
男性は自分が馬鹿にされているような
気持ちになっていき、
徐々に「俺、必要なくない?」という
無力感を感じ始める。
男性は本来「頼られたい・甘えて欲しい」
「自分が幸せにしてあげたい」
という欲求を持っているため、
そこへ、自分を頼ってくれる女性や、
自分が助けてあげたいと感じる女性が
現れると、急に自分の中の「男」が疼いて、
その女性といる方に心地よさを感じて
浮気に走ってしまう、
ということが起こったりする。
【愛される女になるには?】
あなたがこのタイプの自覚があるなら、
まずは「助けて欲しい」を言う練習を。
できない自分、
迷惑をかける自分でいることは、
決して嫌われることではなく、
むしろ、
「普段、しっかり者なのに、
こんな可愛いところもあるんだな♡」
と思ってもらえるチャンス
ギャップ萌えを狙える
美味しいパターンなのだと心得よう(笑)
次に、
2.「自分に自信がなく受け身」タイプ
このタイプは、
「私には価値がない」
「私は愛されない」という
ネガティブなセルフイメージがあり、
いつも相手の顔色を見てしまう。
嫌われないか?
相手の気分を害していないか?
相手に迷惑をかけていないか?
ということにビクビクしがち。
基本的に受け身で従順なので、
「言うことを聞いてくれる女性」が好みの
主張強めの俺様系の男性が寄ってきやすく、
女性の側も、自分にはない
意見をしっかり持っているところや、
リードしてくれることが心地よく
そういう男性に惹かれがち。
彼と違う価値観や意見があっても反論せず
多少強めに言えば黙るので、
男性側としては、楽ではあるが
いつも不安そうで自信がないので、
一緒にいても刺激がなく、魅力も見えず、
つまらない女に見えてくる。
このタイプも、
相手に迷惑をかけるのが怖くて
甘えたり頼ったりすることが苦手なので、
男性からすると「信頼されている」
とは感じづらく、
この女は多少雑に扱っても大丈夫、
という気持ちになりやすいため、
軽い気持ちで浮気に走りがち。
【愛される女になるには?】
あなたがこのタイプの自覚があるなら、
「それは嫌だな」
「私はこうしたい」
と言うことから練習しよう。
ものわかりのいい女は、
=どうでもいい女 に成り下がりがち。
「耐え忍ぶ健気な女」ではなく、
「姫のように大切に愛される女」
を目指す意識が持てるようになると、
これまでとは見違えるような恋愛ができる
と心得よう。
最後は、
3.「我慢溜め込み頑張り」タイプ
このタイプは、
いい妻、いい彼女、いい母、など
役割期待に応じて「正しく頑張る」
ことに捉われがちで、
頑張っていないと不安になりやすい。
世間で言う正解を探し、
それに自分を合わせて生きることで
安心を得ようとしてしまうがゆえに、
自分がどうしたいか?よりも、
何が正解か?を頑張ってしまう。
いい妻、いい彼女、いい母を頑張るので、
相手にも、模範的であることを無意識に求め、
夫なんだから、〜してくれるべき、
彼氏なんだから、〜してくれるはず、
子供は、〜しないといけない、
などという思考に陥りがち。
本当はかなり無理をしているが、
「正しくやれない自分がバレたらダメだ」と
思っているので、
無意識に我慢を溜め込み、
心身ともに疲れやすく、イライラしがち。
「こんなに頑張ってるのに!」
理解してくれない相手が悪いと、
被害者意識も強くなりやすい。
一緒にいる男性は、
正論で正しく頑張る彼女に息苦しさを感じ、
いつもイライラ不機嫌な様子を見ると、
居心地が悪く、リラックスした自分を
出せなくなっていく。
常に心身に余裕がない上に、育児が始まると、
「母」である自分が優位になるため、
「女」な顔を出せなくなっていき、
男女としての関係も薄れていきやすい。
そんなとき、
ほんわか癒し系の女性がいると、
ついフラフラとその居心地の良さに
甘えたくなって浮気に走りがち。
【愛される女になるには?】
あなたがこのタイプの自覚があるなら、
「正しさ」よりも「心地よさ」を
優先する練習をしよう。
「ダメな自分」がバレることは、
嫌われる要素ではなくて、
むしろ「可愛げ」なのだと思ってみよう。
彼にとっても、
子供にとっても、
眉間に皺を寄せて正しく頑張るあなたより、
いろんなことがいい加減でも、
ニコニコご機嫌で笑っているあなたの方が
ずっとずっと嬉しいのだと心得よう。
さぁ、どうだったかな?
自分がどのタイプに近いか?
わかっただろうか。
もちろん、
浮気される女が悪いってことじゃなく、
浮気する側に問題があるんだけどね(笑)
だけど、
男が浮気したくなるような
居心地の悪さや、不信感、無力感など、
そういう原因を作らない女になることは、できる。
それは、もっと言えば、
浮気うんぬんということではなく、
お互いが心地よく、一緒にいると幸せな
「愛したくなる女」でいようよ
ということです
しっかりしてなくていいよ。
間違っててもいいよ。
迷惑かけていいよ。
ダメな自分でもいいよ。
あなたは、そのままで
ちゃんと「愛される女」です。
(おまけ)
昨晩からダーリンが、
出張でお泊まりに来てくれています。
2週間ぶりなだけなんだけど(笑)
なんだか彼のいろんな態度から、
彼も会いたかったと思ってくれてたんだな
と感じられて、嬉しい
彼はいつも早めの時間に出勤するのだけど、
昔は一緒に朝ごはんが食べたいなと思って
頑張って早起きして作ってたんだけどね、
彼は普段、あんまりちゃんとは
朝ごはん食べない派なのと、
「寝てていいよ」って言ってくれるので、
(そして今は毎日朝ごはんは息子が作ってくれるのでw)
今は、いつも、
彼が身支度しているのを布団の中から眺め、
「もう行っちゃうの?」って絡んで、
「はい、はい」ってお相手してもらい(笑)
出発の時だけ、
寝ぼけ眼の髪ボサボサのままで、
玄関までお見送りするのだけど、
そんなダメダメのゆるい私の時ほど、
彼はいつも愛しそうな目で見てくれる
無防備で、頑張ってない女の方が
男性は嬉しいらしい。
今はこんなゆるゆるな私ですが、昔は、
- 「しっかり者で甘え下手」タイプ
- 「自分に自信がなく受け身」タイプ
- 「我慢溜め込み頑張り」タイプ
この3つ、
どれも該当していたなぁと思うんだよ
(案の定、浮気もされましたw)
だけど、変われたよ。
あなたも、変われるよ。
▼どうやったら「愛したくなる女」
になれるのか?
習得したい人はこちらをどうぞ。
▼男が求める居心地の良さとは?
浮気したくなる2つの心理
▼沼る女は、どんな女?
※文中で「男性は」「女性は」という書き方をしていますが、あくまでも一般的な傾向をお伝えしているものであり、本来、考え方や価値観、行動特性は一人一人異なります。あなたのケースに当てはまらない場合もあるので、必要に応じて個人セッションで相談してください。
▼匿名質問募集中
▼登録特典プレゼント中
もっと楽に、幸せに。
悩んでる場合じゃないよ♪
今すぐ、幸せになろーぜ♡
リブログ、シェアしてくれると喜びます♡