47都道府県をリレー中の「オクラの種」ですが、

九州で何本かにカビが生えていたそうで、

心優しい九州人が「ふさ」から取り出して、









痛んでるタネを捨てて、

使えそうなタネを選りすぐって、






除湿剤を入れて、

空き缶に密閉してくれたそうです。



「復活チョコ」?って何???

にしか目が行かないさとうみつろうさんは置いといて、

「なぜに世界遺産に指定?」にしか目が行かないさとうみつろうさんはほっといて、



 


九州を制覇し、もうすぐ山口?に上陸すると思います。

たぶん、

タネの数が減っているので各県の取り分が減っています。

また、

今後も死んで行くタネが増えるかもしれないので、

北海道まで、少しペースアップして急いだほうが良いっぽいです。






練習しといてください。



 

デラックス「え? そこまで急ぐの?

リレーパスで?

後ろも振り返らず、

背中で相手が走って来たことを感じつつ、

先に走り出すくらいに?」







この姿勢でお願いします。

ワキは開かないで下さい。






当然ですが、

アンダーハンドパスでやって下さいよ。

当然ですが。


 


 

デラックス「当然ってなんだよ。アンダーハンドパス?

逆にどこで聴けるんだよそんな単語。」








あと、けっこう多いのが、

目線を前にしたのに、

手もL字型で受け取ったのに、

アンダーハンドパスだったのに、


前日の寝不足が影響するケースです。



リレーの前日に、浮かれてしまう気持ちは分かりますが、

遊びじゃありません。


 

デラックス「畑でタネが余ったから、みんなで繋ごうよ~えへへ~って、

これ以上の遊びがあるのか?

みんな今、コロナだぞ。」








あと、空気抵抗がとても影響するので、

流体力学を1からチェックし直しておきましょう。

 

 

 

あと、

後半は東日本(心臓破りの丘)へと突入しますが、

ご存知の通り、

「重力分布」図では東日本が重力強めなので、気をつけて下さい。



 

デラックス「誰もご存知ねーぞ。」




あと、シューマン共振の3次モード付近に乱れがありますので、

脳波のベータ波を強めに出して走って下さい。




いやー、

この図がとにかくウケた。




なんで、眉毛が両さんなの(笑)






一応、ここまでの区間記録が、

2日に1県ペースなので、

ここからは、1日に10県ペースでお願いします。



 

デラックス「それ箱根駅伝より早いからギネス載っちゃうけどな。」










あと、福島県の地震へのチャリティですが、

55名から、約16万円が鈴木さんの口座へ直接振り込まれたそうで、





渡して頂きました。

同じ被災者なのに、ボランティアで口座を提供し、

取り纏めて、祝儀袋まで買って届けてくれた心優しい鈴木さんには、

お酒を頂く権利は当然あると思いますが、

なぜか、僕までお酒を頂くことになりましたm(__)m

今回の企画の性格上(他人に甘えよう)、僕もお酒を頂きますね。









TVニュースに映っていた、

「どこかの県の」「大変そうなお店」を伝える、

「ただの画像ピクセル」が、







リアルな「現実」として、

この人生に干渉痕を残してくれた事が有り難かったです。





「手を伸ばせば、触れられる。」

ニュース記事の向こう側にさえも。



↑今回、勉強になった事です。

手を伸ばさなければ、それは画像。

伸ばせば、現実。





店内も綺麗になってるようで、何よりですね(*´ω`*)


たぶん、この越後屋の店主さんも、

「ペイフォワード」

すなわち恩送り(恩を前の人へ返さず次の人へ送る)

すると思うので、

その恩送りをする際は、

やはり



ワキは絶対に締めて下さいね!


あと、前日の寝不足と流体力学を1から学びなお



 


 

デラックス「しつこいな今日も。」


 








何の話しをしてるか意味不明な人は、


↓チャリティLIVEにした理由

 







↓オクラが全国を回ってる理由

 

 




今日も、良い日曜日を。




 




90年代にミリオンCDが多発した原因はシューマン共振の一致↓

 

 



↓理論的に分かるシューマン共振

 



 

 

↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「恩送りはアンダーハンドパスで」と言いながら
ポチ、ポチ↓

 

 

応援人気ブログランキングへ ガラケー用  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑


 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中1の長男コクトウ君と、小3の長女ザラメちゃん、1才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   



 

 


 

⇒みつろうTV

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓