先週のチャリティLIVEですが、

福島市のお酒屋さんに寄付させて頂く事にしました。


当初は神社などを寄付先にと探してましたが(民間の企業への寄付だと不公平感があるから)

僕の独断でお酒屋さんにしました。

少し、お時間ありましたらその理由を読んで行って下さい。




↓こちら、地震の翌日の新聞(沖縄タイムス)ですが



こういう新聞やTVの報道に、

小さい頃からめちゃ違和感がありました。






↓拡大図で見えにくいのですが、



「地震で割れた酒瓶を片付ける店長」

と書かれています。



こういうニュースを見るたび、

「写真撮ってる人はなんで手伝わないのママ?」

「写真を撮られている人って、悲しくないのかなママ?」

と小さい頃は感じてた。

俺だけじゃなく、あなたも小さい頃はそう感じていたはず。



でも、大人になって、

「新聞記者さんには、全国に被害状況を届けるという大切な役目がある」

「それは店主がお酒を片付けるのと同じくらい大事な仕事だ」


とか、

色々と「社会のシステム」や「役割分担」とかを着せられて行くから、

もう、がれきの山のニュースを見ても「普通」になっちゃうけど。




心優しいさとうみつろうさん(優しさ8段)は今でもこういう報道を見ると、



その時のお店で、

「いったい、どんなやり取りがあったのかな」と考えてしまう。


店主としては「人生最悪の日」くらいの気持ちで、

落ち込んで、辛いまま、地震のあと片づけをしている。


そこへ、「ピンポーン」と記者さんがやって来る。

「○○新聞の者です、写真を撮らせてもらえませんか?」

と言われて。


「はい、良いですよ」ってスンナリ言ってるのだろうか。

まぁ、許可を出したから記事になってるわけだけど。

許可を出したお店側の気持ちは、もっと複雑だと思う。



写真を撮っている記者だって、

「本当は手伝いたいんだけどなぁ」って心の奥では思っている。


ひょっとしたら新入りの記者さんは、

写真を撮り終えた後に、

「手伝いますよ!」って言って、片づけを手伝っているかもしれない。


すると先輩から、

「もう、ここらへんにしよう。俺たちの使命は、この状況を全国へ伝える事だ。

他社さんよりも早く記事にしないと!」

と早々に切り上げて行くのかもしれない。



どちらも、「心の奥」では本当は違和感を感じてるんだけど、

「社会のシステム」がこうだからと自分に言い訳をして、

ペルソナを被って帰って行く。






あ、ひょっとして伝わってない人もいるかもしれないので、

記者さんを責めてるわけじゃないので誤解しないで欲しい。



責任はどちらかと言うと「社会システム」にあり、

社会システムを作り上げてるのは「需要」なのだから、

最終責任は「あなた」にある。




①地震が起こりました

②じゃあ、どんな写真を読みたいですか?

③記者は「みんなが見たい写真」を探して、

④「大丈夫じゃない」「できる限り大変なことが起こった」場所が選定される


めちゃくちゃ当たり前の話しだけど、


ニュースキャスター
「地震があったようです。中継が繋がっています。

現場の、山田さーん、山田さーん」


鈴木
「はい、こちら福島TVの山田です。

今日は福島市の、本屋さんに来ています。

この本屋さんでは、1冊も本が落ちなかったということです。

ご覧の通り、店内には何の異常もありません。




以上、

何もなかった現場から山田がお伝えしました。」




これでは、NEWSにならない。

「報道」とは「異常なヵ所」を伝えるためのお仕事なのである。

だから毎回、


「大丈夫じゃない」「できる限り大変なことが起こった」場所が選定される。



仮に現地では90%が「大丈夫な状態」で、10%だけが「大丈夫じゃない状態」だったとしても、

報道は、その「大丈夫じゃない10%」の場所を探して行われるものである。

この部分については、僕ら視聴者もNEWSを見るたびに頭の片隅で覚えていた方がいいだろう。




じゃあ、どうしてこんな「社会システム」になっているかというと、

そこに「需要」があるからである。


何の異常も無い本屋さんより、

何か「異常があった」酒屋さんの方を、

需要者(視聴者)は見たい。


需要者とは、「あなた」である。

もちろん僕もそうです。


ということで、今回のチャリティの寄付先は、

酒屋さんにしたいなと思いました。


いつも、心のどこかで感じていた「違和感」や「手伝わないと」などの罪悪感を、

そのまま放置しないためにも。




民間のお店に寄付すると「他の店はどうなんだ?」と不公平感があるかもしれませんが、

だいたいそんな人は、「他の店のこともあるから」と言い訳して、騒ぐだけ騒いで、

結局はどこにも寄付しない。



それよりは、不公平感があってもいいから、

1つのお店を確実に救いたいと思いました。








越後屋さんという近所の酒屋さんを紹介して頂きました。

2011年の東北大震災と同じ被害額になる、

450万円の被害だったそうです。

 

 

コロナで6割も売り上げが落ちていたところへ、

この地震で450万円もの被害・・・。


想像しただけで、気の弱いさとうみつろうさんは卒倒しそうです(笑)







ということで、今回のわらわ~チャリティライブの寄付先は、

福島県のお酒屋さんにさせて頂きます。



金額は、75,600円です



当初はただの「バレンタインデイLIVE」の予定だったライブを、

前日に地震が起こったので急きょ「チャリティ」に変更した結果、

手数料を引かれた後の35%しか残らないシステムを使っての寄付になってしまいましたので、

直接「越後屋さんを応援したい!」という方は、


福島市の鈴木さんが、

「自分の口座を使っていいですよ」と申し出てくれましたので、




いつも、新聞とかTVとかで、

需要者である「あなた」に「大変な状況」を伝えてくれている「お店の人たち」を、



他人ごとのように扱わず、

しっかりと支援したい人は、

↓鈴木さんの方までお気持ちをお送りください。


口座名義はスズキタカシさんです

 

 

 


僕と一度も会った事が無いのに、

快く全てを引き受けてくれた鈴木さんありがとうございます。


 

 


↑こちらは、その鈴木さん(福島)のネットショップだそうです。
よろしければこちらも応援お願いします。福島なので同じ被災者です。

 


僕一人では7万円程度しか集められなかったので、

人気者のあなたは周囲へシェアよろしくお願いします。




今回は、NEWSを「見て見ぬ振り」をやめてみました。









インスタ、今さら始めました。

https://www.instagram.com/mitsulow36/

 





↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「大丈夫じゃない場所を報道するのがNEWS」と言いながら
ポチ、ポチ↓

 

 

応援人気ブログランキングへ ガラケー用  にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑


 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。中1の長男コクトウ君と、小3の長女ザラメちゃん、1才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   




 

⇒みつろうT