一気に、”The 日本の文化!” くらいにまで成った、

 

恵方巻。

 

いつも思うけど、アレはほんと凄いよね。

 

あんな短期間で、”もう当たり前でしょ”くらいの位置まで持っていけるなんて。

 

スーパーが本気を出して広告を投下すれば、

 

その国の”文化”すら誤認させるくらいのパワーになるって事だもんね。

 

 

 

ジャスコ凄いわ~。ファミマも凄い。

 

 

 

「丸かぶり」なんて、だ~れもやってなかったぜ10年くらい前は。

 

その翌年くらいに、一気に「聞こえだして」、

 

その翌年には「あぁ、あれね、例の恵方巻ね」くらいに染められ、

 

その次の年には「節分と言えば恵方巻でしょ?」くらいになり、

 

その翌年には、「太古から日本国民はみんなやってたっしょ?」ってなってる・・・。

 

 

 

歴史って意外と簡単に作れるんじゃね?

 

 

 

って思うよね。

 

 

恵方巻はジャスコが仕掛けたけど、

豆まきにはちゃんとした歴史があるよね

 

 

って人もさ。

 

竹田恒泰さんが言うには、

 

豆まくのも意味ないんだってよ。

 

 



 

スーパーで買った豆をまいても意味がない。

まくなら神社で分けてもらった「豆」か、

どうしてもスーパーで買いたいなら、

桃の缶詰をまきましょう(笑)。

なぜ桃の缶詰か?

それは古事記の話しになる。

黄泉の国へイザナミの神に会いに行くと、

悪霊たち(黄泉の軍団)が追いかけて来た。

そこで「桃」を投げつけると、退散した。

桃には霊力がある。

ただ、いつでも「桃を投げる」訳には行かないので、

神社で神前に「豆」を上げて祝詞を読む。

「この豆に、桃の霊力を授けて下さい」と。

だから、神社で分けてもらった豆には、

桃の霊力が入っているし、

スーパーので買うなら「豆」より「桃の缶詰」になるのである。

 

詳しくは⇒こちらで竹田さんの動画

 


 

 

まぁ、「桃の缶詰」はさすがにまけないけど、

 

桃に霊力が宿るというのは微生物の話しだろうなと思う。

 

 

↓これは、去年の天河神社の大際の写真。

 

 

実際に「鬼の子孫」と言われている柿坂宮司さんの手前に、

 

桃が三つ。

 

 

カメラマンのPhotoPhiveさんに、

 

「あの桃が大事だから、写真撮っといて」

 

ってお願いして↓

 

 

大祭の後、柿坂宮司さんの家に入らせて頂いた時、

 

「祭りで使ったあの桃、下げるなら是非ください」って直接お願いしたら、

 

もう川に流したって事でもらえなかったけど。

 

 

 

植物には、「その植物ならでは」の微生物がいっぱい付着してる訳で、

 

「桃の霊力」と呼ばれているのは、桃に宿る微生物の振動と、

 

その振動周期の「整数倍」になって拡がる波(波及)にヒントがある。

 

 

もちろん、桃だけじゃなくて、

 

色んな植物には、それにしか出せない効力があって、

 

(効力って言うと不思議なパワーに聞こえるけど、味も、手触りも、効能も、作用も)

 

結局はその植物を構成している微生物のカタチ(振動数)が、

 

相似形で大きく波及した時にどうなるか?

 

っていう仕組みがあるだけ。

 

 

「小さいモノ」が組み合わさってるのが「大きなモノ」で、

組み合うためにはお互いに一致する部品(最小公倍数の「波」の幅)が必要。

似たモノ同士しか組み合えない。

小さい振動が、そのカタチのまま大きく成る。

(⇒必読)

 

 

 

 

なんで急に難しい話しになったのか自分でも分からないけど、

 

めちゃ簡単に言うと、

 

「霊力が宿る」と言うと怪しく聞こえるけど、

 

ちゃんとした仕組みが働いているんだよと。

 

 

とにかくジャスコによると今年の恵方は東北東なんだってさ。

 

東北の人は「えっへん!」っていうポーズで、

 

日本中からあがめられたらいいと思う。

 

(「えっへん」は過去の豆まき記事参照)

 

https://ameblo.jp/mitsulow/entry-11983002934.html

 

https://ameblo.jp/mitsulow/entry-11982992370.html

 

https://ameblo.jp/mitsulow/entry-11457812588.html

 

https://ameblo.jp/mitsulow/entry-11493994280.html

 

https://ameblo.jp/mitsulow/entry-12327501386.html

 

 

 

 

 

◆さとうみつろうの他のページ◆  

↓ブログには書けない情報は以下で↓