★意地悪言うのがコミュニケーションの取り方!笑 | 気づきのメッセンジャー                           藤村美保子の「自分」と「本当の自分」との暮らし♡

気づきのメッセンジャー                           藤村美保子の「自分」と「本当の自分」との暮らし♡

神秘的な自分の内側という見えない世界と向き合って
本当の自分を生きる喜びと内なる平和を取り戻そう♡

「あ、お前いるのを忘れていた」


「何で?」


「おはぎ一個しか

買ってこなかったわ」


「私、さっき冷凍の今川焼きを

食べたからいらないよ」


「冷凍の今川焼き?あれ、大っ嫌い!」


「そう?美味しいよ」







「あ、お前いるのを忘れていた」


「おはぎ一個しか

買ってこなかったわ」


「冷凍の今川焼き?あれ、大っ嫌い!」




昔は、こういう事を

言われると、


言われた言葉だけを

そのまま受け取り、


いるの忘れてたって、

酷くない?と


ムカっ!と

腹を立てたり、


私のことは、

どうでもいいのか、、と

チーンとなったり、


自分の好きなものを

大嫌いと言われると、

否定されたような、、

嫌な気持ちになっていた。




この辺のことは、

以前にいっぱい

向き合いました!




そうは言っても、

『言い方』ってものが

あるんじゃない?


そう思っても、

必ず愛に辿り着く。





関連記事




そうして

本質を見るように

なると、


表面的な言葉よりも

その奥にあるものを

見るようになります。




本当は、ちゃんと

おはぎを4個

買ってきてるくせに、


ちょっと

いじわる言いたくて。笑




素直じゃなくて、


でも、それがこの人の

コミュニケーションの

取り方なんだ


そうわかってからは、


愛を受け取りながら

会話ができるように

なりました。




自分の好きなものを

大嫌い!と言われても、


好きなものを

共有できない残念さ、、

は、あるものの、


自分が好きなものを

他人がどう言おうと

気にしません。




それぞれの

人の好みなのでね、


そうなんだね、で

終わる。




自分の『個』を

大切にするようになると、


人の『個』も大切に

するようになるから、


自分の好きなものも、


人の嫌いなものも、


自然と尊重するように

なっていくのです。




なのだけど、

こんなに見方が

変わっているとは!

私自身が驚いています。笑




ここでも、

書いたように、



お互いの思いが、

すれ違う時もあるけど、


育み方を知っているので、


大切にしたいものを

大切にできるように

するだけです。





本質の見方を手に入れる

本質リーディング講座一期生募集中!







通常セッションのお申込みは、

こちら



 

 

 

 

本気で自分と向き合いたい方!

に向けて発信しています♡

 

 

公式LINEID:@xun8750y

image 

 

セッションご予約・講座申込みも

公式LINEからお気軽に!

お得な情報もお届けします♪

 

 

 

 

 

 

 

藤村美保子ってこんな人

 

子供の頃から、人を憎んで、

恨んでいた超絶こじれた私でも、

 

 

 

 

今は豊かさと幸せを感じながら

生きています♡

 

 

 

 

例え現実に何が起ころうと

 

 

今は、自分の人生を

味わいながら暮らしています。