子育ての悩みを手放して
ご家族の幸せと自分の人生を生きる
おかあさんを応援します


 

二級建築士から二児の母、絵本講師、
親子の心理学講座をとおし
累計2,100人のご相談に
乗らせていただいてきました。

現在、心理学をとおして
おかあさんの心が楽になり

子育ての幸せを心から感じられる

カウンセリングを行っています。

 

子育てのつらさや苦しみを手放し
毎日を温かな充実感で満たしながら
自分自身の夢も叶えていきたい。

そんなおかあさんの理想の人生を
全力で応援しています。


初めていらした方へ



自分に優しい「セルフコンパッション」
概要はこちら↓

 

こんにちは。

 

親子専門カウンセラーの

岬真由美(みさき まゆみ)です。

 

 

いつもたくさんのご訪問をいただき

ありがとうございますニコニコ

 

 

 

前回のこちらの記事では

私の失敗談を通して

 

改めて休むことの大切さを

お伝えしてみたのですが

 

思いがけず

たくさんの反響をいただけて

とても嬉しかったです。

 

 

メッセージを下さった方

ありがとうございます。

 

 

改めて、休むことの大切さや

 

休むことに関心のある方が

たくさんいらっしゃることを実感しました。

 

 

「休む」関連の情報といえば

書籍検索でも大量の本が出てきますし


Web上でも

休むことについての記事は

いくらでも読むことができますよね。

 

 

だから

わざわざ私がお伝えする

必要も無いのかもしれない…

 

 

そんなふうに思っていたのですが

 

あまりに情報が多いと

自分にとっての正解がわからず

迷ってしまう

 

なんてこともありますよね。

 

 

私も、せっかくなら

クライアントさんお一人お一人に

ピッタリとした効果がある

 

そんな休み方を

お伝えしていきたいなと

ふだんから思っていたんです。

 

 

関連の本も

だいぶ読んできて

 

先日

いいなぁと思う本を見つけました。

 


その本によると

私たち母親も他の人たちも

 

みな同じような休み方をすれば

同じように回復するわけではなく

 

本当に効果のある休み方は

人によってそれぞれ違うそうなんです。

 

 

言われてみれば

当たり前のことかもしれませんね。笑

 

 

 

疲れている人に対して

 

「とにかく寝るといいよ」

「寝て休めば回復するよ」

 

と、よく言いますが

これはまさしく「休む」の王道!

 

 

まだ小さな子どもにつきっきりで

寝不足が続いていたり

 

昼間、子どもと一緒に走り回って

身体が疲れていたりしたら

 

やっぱり「寝ること」が最優先ですよね。

 

 

家族や友人や

時には公的機関も利用しながら

 

ぜひ、意識して

寝る時間を確保してみてくださいね。

 

 

この「寝る」という

王道の休み方をまず抑えることは

基本中の基本ですが

 

実際、寝るだけでは

なかなか回復しない疲れも

ありますよね…

 

 

ふだんのカウンセリングの中で

 

私のクライアントさんたちからも

こんなお悩みを伺うことが

よくあるんです。

 

 

「疲れているのに

 夜、目が冴えて眠れないんです」

 

 

「睡眠が足りていないのに

 朝早く目が覚めてしまって

 動悸がしてきて眠れません」

 

 

「寝られたと思ったら嫌な夢を見て

 寝るのが怖くなるんです」

 

 

私も過去には同じような悩みを

抱えていた時があるので

 

すごく気持ちが解るんですよね…

 

 

疲れているのに眠れない…

 

 

そんな方はぜひ

次のような「寝る」以外の「休み方」を

 

試してみるのもいいですよね。

 

 

さっそくまずは

書籍に載っていた7種類の「休み方」を

ご紹介させていただきますね。

 

 

■生理的休養

①休息タイプ

②栄養タイプ

③運動タイプ

 

 

■心理的休養

④親交タイプ

⑤娯楽タイプ

⑥造形・想像タイプ

 

 

■社会的休養

⑦転換タイプ

 

 

この中の①休息タイプ

「寝る」という王道の休み方ですね。

 

 

この休息タイプを試そうとしても

眠れなかったり

疲れが取れない方は

 

ぜひ②栄養タイプ

から⑦転換タイプのどれかを

試してみてくださいね。

 

 

7種類のタイプの言葉から

 

「休み方」の想像は

だいたいつくと思うのですが

 

よろしければまた次の機会に

 

もう少し具体的に

お話させていただきますね^^

 

 

ご家族の幸せと

あなたの望む人生を応援しています🌺

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

《親子の心理学》公式LINE

子育ての不安やイライラの対処法や
幸せに繋がる気づきのヒント
心のしくみなどを
不定期にお届けしています。

毎日の子育てにお役立て下さい^^

 

個別のお問い合わせも
公式LINEで承っております。


《登録プレゼント》
✿セルフワークの冊子
「あなたの心がスッと軽くなる
 自分でできるセルフコンパッション」
✿音声
 「心が一瞬で軽くなる魔法の言葉」