パーソナルカラー診断をして

青みの強い色がいちばん肌に透明感が出る!

ってわかったけど、

 

 

青みの強い色ってどう選べばいいの・・・?

 

 

と悩んでいる方は、

2色以上を比較してね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一色だけを見て、

「青みの強い色だわこれ!」

と判断するのには訓練が必要です。

 

 

でも、

2色以上あれば

「いちばん青み(クール感)を感じるのはこれだっ!」

と選ぶことができます!

 
 
 
image
 
 
 
この4色の中だったら、
青みが最も強いのは
いちばん右ね!
 
 
ちなみに、
 
黄みが強い → 黄み → 青み → 青みが強い
 
の順に並んでるよ♪
 
 
ね!
これならわかりやすいでしょ?
 
 
 
青みの強い色を選びたかったら、
2色以上で比較して
もっともクール感を感じる色を選んでね!
 
 
 
ブルーベースだけど、
「青み」と「強い青み」のどちらが似合うかわからない人は
パーソナルカラー診断にお越しくださいね♡
 
 
 


image

 

 

 

《人気記事》クローバーオータム(イエベ秋)はネイビーを着たらダメ?
クローバー似合う色を着なくても良い!
クローバーパーソナルカラー診断は4タイプと16タイプどっちがいいの?
クローバーカラー・骨格・顔タイプ、結局どれを優先して選べばいいの?
クローバーパーソナルカラーじゃない色が似合う理由

 

ダイヤモンド パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断®︎、その他サービス提供中!右矢印 ご提供中のサービス一覧
メールお問合せはお気軽にどうぞ♪右矢印公式LINEからお問合せお問合せフォーム
ハート SNSのフォロー大歓迎!  InstagramInstagram

 

  

おしゃれになりたいけど、何をしたら良いかわからない・・

どの服を着てもしっくり来ない・・

垢抜けて自信を持ちたい!

 

 

そんな方へ

 

 

最短で輝くためのロードマップ

脱おしゃれ迷子!3STEPのご案内です

 

 

 

 

 

 

 

診断を受けたらおしゃれになれる?

 

 

診断を受けて「おしゃれ」になった人は沢山います!

 

 

でも、

“診断を受けたら即おしゃれになる”

というわけではありません。

 

 

外見の軸(似合う)と

内面の軸(なりたいイメージ)を

掛け合わせる

 

 

そして何度も実践する

 

 

 

これをすることで

自分らしいおしゃれがわかるようになります。

 

 

難しく思うかもしれませんが

逆に、ポイントを押さえてやることをやれば

自分らしく輝くコーディネートを作ることは誰でも可能です。

 

 

脱おしゃれ迷子!3STEPの内容を

実践していただければ

似合っているだけでなく、気分も上がって、

毎日ご機嫌で過ごせるようになる・・・

 

そんなコーディネートが作れるようになりますおんぷ

 

 

 

 

こんな方におすすめです!

 

チェック(透過) 何を着てもしっくりこない

チェック(透過) おしゃれな人を真似してもなんか変

チェック(透過) 買い物で失敗ばかりする

チェック(透過) 診断を受けたのに垢抜けない

チェック(透過) 服はあるのに着るものがない

チェック(透過) 短時間でお買い物をしたい

 

 

 

 

最短で輝くためのロードマップ 脱おしゃれ迷子!3STEP 内容

 


【STEP1】 なりたいイメージを具体化しよう!

 

【STEP2】 自分のファッション軸を知ろう!

 

【STEP3】 似合わせ方法を考えよう!
 

 

 

 

しかも!

 

 

ファッション軸発見ワークシート

をプレゼント♡

 

 

あなたに似合うファッションの要素を分析して、

なりたいイメージに近づくための土台を作ります

 

 

診断前の方は、

感覚でどこまでわかっているか

チェックできますよ♪

 

 

何が似合うかわからない項目があっても大丈夫!

 

 

何の診断を受ければわかるようになるかが

記載されているので、

 

 

「私はどの診断を受けたらいいの?」

 

 

と迷っている方は

自分に必要な診断がわかりますよ!

 

 

 

診断済みの方は

診断結果を整理するのに役立ちますよー!

 

 

 

 

 

 

さらに!

 

 

個別ワンポイントアドバイス

もプレゼント!

 

 

あなたの全身コーデ写真を見て

ココを変えたらもっとステキになれる!

というポイントをお伝えします

 

 

隙間時間にLINEチャットで

手軽に相談できますよ♪

 

 

 

 

 

 

自分一人で悩んでいるよりも

プロに聞いてしまった方が早いです!

 

 

おしゃれ迷子から脱却して

毎日が笑顔になる

あなたらしいスタイルを作っていきましょう♪


 

 

 
 

最短で輝くためのロードマップ
脱おしゃれ迷子!3STEP


お受け取りは公式LINEから下差し
 

 

image
 
 
 
 
 
ダイヤモンド パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断®︎、その他サービス提供中!右矢印 ご提供中のサービス一覧
メールお問合せはお気軽にどうぞ♪右矢印公式LINEからお問合せ
ハート SNSのフォロー大歓迎!  InstagramInstagram

 

お店で素敵な洋服を見つけて
ウキウキ気分でサイズ展開を確認すると、
フリーサイズ一択で悲しくなった・・・
 
 
そんな低身長さん!
 
 
諦めることはありません!
 
 
試着をしてみると
案外着れるものもありますよ♪
 
 
 
私は151cmの低身長の上、
骨格ウェーブなので
コンパクトなサイズ感が必須。
(普段はS、またはXSサイズ)
 
 
でも、目に留まったスウェットは
なんとフリーサイズ!
 
 
ショックを受けつつも、
諦めずに試着してみたら
案外着れちゃいました♪
 



 

理由は、身幅や袖幅が細めだから!
 
 
他のフリーサイズのスウェットも試着してみましたが、
サイズ感が普通~ゆったりなデザインだと
着られている感が出たり、
太って見えたりしました・・・
 




 
低身長や骨格ウェーブさんは
コンパクトなサイズ感が大事だけど、
 
 
どこまでOKかは
やっぱり着てみないとわからないです。
 
 
購入前の試着必須!
 




 
「試着したら買わないといけないのかな・・・」
と抵抗あるかもしれませんが、
そこは気にせず
 
 
似合うか似合わないかを判断する場
だと思えば大丈夫。
 
 
試着しないで諦めるより、
試着してみて
 
 
「あーこれ無いわー(笑)」
 
 
となった方が、
未練なくスッパリ諦められますしね!
 



 
 
低身長だからフリーサイズは着れない!と
思っている方は、
一度試着してみてくださいね!
 
 
意外と似合うこともありますよ♪
 
 



 
 
タイトな服とゆったりめの服、
どちらが似合うかわからない!という方は、
骨格診断を受けてみてくださいね!
 
 
 

 

 

image

 



《人気記事》クローバー骨格ウェーブだけど、ローゲージニットを着たい!どうする?
クローバーカラー・骨格・顔タイプ、結局どれを優先して選べばいいの?
クローバー低身長でもスタイル良く見える!配色のコツ②
クローバーウェーブなのにギンガムチェックが似合いづらい理由
クローバー結婚式のドレス選びにも!似合うファッションの法則

 

ダイヤモンド パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断®︎、その他サービス提供中!右矢印 ご提供中のサービス一覧
メールお問合せはお気軽にどうぞ♪右矢印公式LINEからお問合せお問合せフォーム
ハート SNSのフォロー大歓迎!  InstagramInstagram

 

カラー診断をしたいけど外出が難しい!

 

 

近所にカラー診断のサービスがない!

 
 
外出先ですっぴんになるのに抵抗がある!

 

 


そんな方へ
 

 

自宅で気軽に受けられる!

オンラインパーソナルカラー診断のご案内です

 

 

 

 

右矢印公式LINEからお申込

 

 

 

パーソナルカラーって何?

 

パーソナルカラーとは

似合う色のことです。

 

 

似合う色を身につけると

こんな良いことが起こります!

 

 

ピンクハート肌が綺麗に見える

ピンクハートクマやシワ、ニキビ等の肌トラブルが目立ちにくくなる

ピンクハート若々しく見える

ピンクハート健康的に見える

 

 

反対に、

似合いづらい色を身につけると

 

 

ハートブレイク肌がくすんで見える

ハートブレイク肌トラブルが目立ちやすくなる

ハートブレイク老けて見える

ハートブレイク具合が悪そうに見える

 

 

ということが起こります・・・

 

 

色を変えるだけで

大きく印象が変わるんです!

 

 

これを利用しない手はないですよね!!

 

 

私の「オンラインパーソナルカラー診断」の特徴

 

私のオンラインパーソナルカラー診断では、

テストカラーシートを使って

オンラインで診断します。

 

 

 

 

 

 

お申込みいただくと、

16枚のテストカラーシートが

郵送で届きます。

 

 

FaceTime等、

オンラインで繋がりましたら

 

 

テストカラーシートをご自身で顔元に当てて

1枚1枚めくっていただきます。

 

 

その時の顔映りの変化を見て、

どの特徴の色がお似合いになるか

診断していきます。

 

 

 

 

 

 

私の診断は、

タイプ別に分けて終わりではありません。

 

 

似合う色の特徴を細かくお伝えします!

 

 

色の特徴というのは、

 

 

・ベース(イエローベース・ブルーベース)

・明るさ(明るい・暗い)

・鮮やかさ(鮮やか・色味が少ない)

・クリア感(澄んだ・濁った)

 

 

この4つの特徴です。

 

 

色の属性をそれぞれ分析して、

スプリング・オータム・サマー・ウィンター

の中の、どのタイプなのかをお伝えします!

 

 

 

中には診断結果が

複数のタイプにまたがる人もいますが、

 

 

お似合いになる色の特徴を

細かく分析しているので、

色選びのポイントがわかりますよ♡

 

 

 

また、診断後には

パーソナルカラーの取り入れ方の

アドバイスをします。

 

 

自分のパーソナルカラーを知って約20年。

 

 

トライ&エラーを繰り返してきた経験をもとに、

「好きだけど似合いづらい色」の取り入れ方もお伝えしますよ!

 

 

 

こんな方はぜひ受けてください

✔️自分に似合う色を知りたい

✔️外出が難しいけど、カラー診断を受けたい

✔️近所にカラー診断のサービスがない

✔️外出先ですっぴんになるのに抵抗がある

✔️なるべく短時間でパーソナルカラー診断をしたい

✔️似合う色のポイントを細かく知りたい

✔️老けて見える色の原因を知りたい

✔️元気で若々しく見られたい

✔️営業職なのでお客様に良い印象を与えたい

✔️どの色を着てもパッとしない気がする

✔️オシャレになりたい

✔️婚活中なので自分を魅力的に見せたい

✔️買ったコスメがきれいに発色しない

✔️お買い物で失敗したくない

✔️忙しいので、自分に合うものをパパッと選びたい

✔️結婚式のドレス選びに失敗したくない

✔️すっぴんで出かけても、肌が綺麗に見える服の色を知りたい

✔️自分に合うものだけに囲まれて暮らしたい

 

 

お客様からのご感想

 


【30代・M様】

とても丁寧な対応をしていただけた。
自分に合う明彩が細かく分かって良かった。

 

 


【40代・R様】
こちらこそありがとうございました😊
勉強になりました。
似合う理由がわかってよかったです。

 

 


【60代・S様】
買ったけど着ない服は、パーソナルカラーではなかった。
色の組み合わせ方を教えてもらえてよかった。
 

 

 

 

パーソナルカラー診断をお受けいただくと・・・

ダイヤモンドファッション・コスメの色選びに迷わなくなり、短い時間で選べるようになります

ダイヤモンドお買い物の失敗が減り、浮いたお金を別のことに使えます

ダイヤモンド顔映りが良くなり、周りから褒められるようになります

ダイヤモンドトライ&エラーを短縮し、素敵な自分に早く出会えます

ダイヤモンド自分の個性に気づき、自己肯定感がアップします

ダイヤモンド似合いづらい色の着こなし方がわかります

ダイヤモンド色選びに外せないポイントがわかり、普段選ばない色にも挑戦しやすくなります

 

 

 

 

子どもが小さいうちは、

出かけるのも一苦労。

 

 

子どもを預けるにしても、

完全母乳だと長時間預けるのが難しかったり、

 

 

そもそも預け先がない!

という方もいらっしゃると思います。

 

 

そんな方でも、

パーソナルカラー診断が

受けられるように、と思い

オンラインパーソナルカラー診断を

導入しました。

 

 

 

実際に私も、

自分磨きのレッスンを受けてみたい!

と思った時、

 

 

生後8ヶ月の赤ちゃんがいても

オンラインだから気軽に申し込みできた!

 

 

という経験をしています。

 

 

 

小さなお子さまをお持ちのママに限らず、

外出が難しかったり

対面のパーソナルカラー診断に行くのが

難しい方は、

ぜひ受けてみてくださいねハート

 

 

 

 

自宅で気軽に受けられる
オンラインパーソナルカラー診断 詳細


【価格】
5,000円/60分

【お支払】
銀行振込、クレジットカード

【場所】
FaceTime
※より正確な診断をするために、スマートフォンの使用をおすすめしています。

【注意事項】
●オンライン診断時の通信料は、お客様にてご負担をお願いいたします。
●オンラインパーソナルカラー診断は簡易診断のみです。ベストカラー診断までご希望の方は、対面のパーソナルカラー診断にお申込みください。

右矢印色選びのポイントがわかる!パーソナルカラー診断

 



 

 

 


ご予約可能日程は
こちらからご確認ください

右矢印ご予約可能日程

 

 

お申込はこちらからどうぞ
下差し
image


 

 

 

 

キャンセルポリシー

 

・お客様のご都合によりキャンセルされる場合、レンタルスペースのキャンセル料をご負担いただきます。


《レンタルスペースのキャンセル料》

◆3診断の場合

ご予約〜1ヶ月前まで  675円

1ヶ月前〜11日前まで 1,350円

10日前〜3日前まで  3,375円

2日前〜前日まで    5,400円    

当日          6,750円



◆2診断の場合

ご予約〜1ヶ月前まで  555円

1ヶ月前〜11日前まで 1,110円

10日前〜3日前まで  2,775円

2日前〜前日まで    4,440円    

当日          5,550円



◆1診断の場合

ご予約〜1ヶ月前まで  370円

1ヶ月前〜11日前まで 740円

10日前〜3日前まで  1,850円

2日前〜前日まで    2,960円    

当日          3,700円



・キャンセルにより返金する場合は、レンタルスペースのキャンセル料および振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。

・お申込みフォームを送信された時点で正式なお申込みとなります。


・お振込み手続きをされていない場合もキャンセル料金が発生いたします。


・未入金の場合も上記規定によりキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。

 

・お申込み確定後、日程変更ご希望の場合、上記規定に基づくキャンセル料金を振替手数料として申し受けます。

 

・以上に関してご同意の上、お申し込みをお願いいたします

Zoomのミーティング中
家の中がごちゃついていて
生活感が出ていると恥ずかしい・・・
 
 
かといって
Zoomのミーティングのために
部屋を片付ける時間も気力もない・・・
 
 
 
そんな人は
バーチャル背景を使いましょう!
 
 

 



 

 

 
いちいち部屋を片付けなくても
簡単に生活感を隠せますよ♡
 
 
ここでは、
スマートフォンから
Zoomに参加する時の
バーチャル背景の設定方法を
解説します。
 
 
 
①まずはZoomアプリを開いてサインインしましょう
 
 
 サインインしないと
 バーチャル背景を使うことができないので
 Zoomアカウントを持っていない人は
 Zoomアカウントを作ってくださいね注意
 
 
 Zoomアカウントの設定は
 こちらを見てやってみてね!
 
 
 
 
 

②アプリを開いたら、右下の「詳細」をタップ
 

 

 

 
 

③「設定」欄にある「ミーティング」をタップ
 

 


 

 
 
④「ビデオ」欄にある「背景エフェクト」をタップ
 

 

 

 

 

⑤上にスワイプすると
 たくさんの背景の中から選べますよ~
 

 

 

 

 

 

 


⑥選択し終わったら、左上の「矢印」をタップすると設定終了です
 

 

 

 
 
 
ね!簡単に生活感隠せるでしょ♪
 
 
忙しいママさんだからこそ
こういう便利な機能を使って
楽して気分上げていきましょう!
 
 
 
 

 

《人気記事》クローバー簡単!便利!プリントの情報管理術
クローバー毎日使うからこそ時短したい!体温計の収納方法
クローバーやることがたくさんあって嫌!イライラする時の対処法
クローバーオムツの臭いを消してくれる身近なもの
クローバー断捨離が進まない時にやるといいこと

 

ダイヤモンド パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断®︎、その他サービス提供中!右矢印 ご提供中のサービス一覧
メールお問合せはお気軽にどうぞ♪右矢印公式LINEからお問合せ
ハート SNSのフォロー大歓迎!  InstagramInstagram