焦りに「気づく」だけで | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

アドラー心理学&マインドフルネスコーチ、

ジュバ智子です。

 

 

先週木曜日から不在にする直前に、

私のマインドフルネスお話会に

参加してくださった、奥野さおさんが

とても素敵な記事を

アップしてくださっていました。

 

ありがとうございますラブ

 

さおさんとの出会いはブログで。

私がどんな方のブログをフォローしたらいいか

悩んでいた時、アドバイスをくださった方です。

 

ご自分のハンドメイドブランドもお持ちで

とってもナチュラルで素敵な方です。

 

 

焦る自分を感じきる。

 

 

 

 

マインドフルネスのお話会に初参加!

 

 

 

まずは

 

焦っている自分に気づく。

 

そして、

 

あれもしたい、これもしたい、

あれもしなければ、これもしなければ…

 

どんどんタスクが増えていく中で、

 

「ああ、自分は焦っているんだな」

「やりたいことがいっぱいなんだね」

「全部しっかりやりたいんだね」

「理想と現実を比べているんだね」

 

と自分が感じていることを

そのまま自分に優しく話しかける、

 

それだけで本当に落ち着いてきます。

 

 

 

 

マインドフルネス瞑想の効果は

色々ありますが、

 

 

頭の中の不便なセルフトークに気づき、

そのトークを終えることが

できるようになることです。

 

セルフトークが終わると、

不思議なくらいに

心が落ち着いたり

現実が見えてきたり

今やるべきことが分かったりします。

 

 

「焦り」の場合、

「自分を焦らせているセルフトーク」に

気づいたら、

 

その時に自分が感じていること、

それは怒りだったり

悲しみだったり不安だったり

色々ですが、

 

それを恐れずに感じてみる。

 

この時点で「セルフトーク」はストップして、

それ以上の焦りを生まなくなっています。

 

 

 

 

感じきってみると

 

「ああ、なんだ、大丈夫じゃん!」とか

「だったら今はこうしよう!」とか

 

自分が納得できる世界が見えてくるんです。

これは体験を通して理解していただくしかない。

 

 

奥野さおさんが体験してくださった

「気づき」の力、

少しでも多くの方にお伝えしたい!

本当にすごいからラブラブ

 

 

マインドフルネスお話会、

7月4日と8月7日、参加者募集中です。

 

 

 

音譜私と一緒に楽しく「マインドフルネス」

しませんか?音譜

 

ベル「興味津々!マインドフルネス」ベル

オンラインお話会
7/4(土)・ 8/7(金)

7月4日は残席1になりました!

 

マインドフルネスって何?興味津々なあなたへ
ラブラブリピーター様も大歓迎~ラブラブ

詳細・お申込みはこちらから

 

 

ベルマインドフルネスの基礎をしっかりと学びたい方向けの

1Day講座6月20日・満席となりました・次回は8月です音譜

 

ベルマインドフルネス・オンライン瞑想会ー7月まで満席

8月以降は告知をお待ちください音譜

 

ベルおすすめ人気記事ベルテーマ毎に選んでみました音譜

【思春期】 勇気づけのための「貯金」をしよう!
【物語が好きな方へ】 「放蕩息子の話」を知っていますか?
【心のお話】 人を赦すということ
【マインドフルネス】 「今ここ」に戻って、目の前にいる人をそのまま見る
【勇気づけ】 学校のホールの端で、ちょっと泣いちゃった話

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 

ブログでは書かないドイツの日常生活、日々の気づきを書いています。
Facebook      Twitter