7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ -4ページ目

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

 

変えられない人の態度に
心を乱されていませんか?


「どうにかしたい」と頑張りすぎて
気づけば心がすり減っている。
そんな毎日から
そろそろ自由になりませんか?


《あきらめ》は
負けることではありません。
自分を守り、心をラクにする
“静かな力”ですクローバー

他人の機嫌に振り回されず
自分の軸で選び、自分の足で立つ。

そんな主体性を
《あきらめ》で育てていきます!


あきらめによって
“自己否定”をほどく専門家

小林ゆりこです♡

 

 

今日は卒業して4ヶ月経過のYさん

久しぶりにお話できたので 

最近のご様子を 

紹介させていただきますね♡

(ご本人の了承済みです)

 

 

ほんとに完璧を目指してたんだなって。 

自分のキャパ以上にやってました。

自分のキャパを超えるから 

イライラしてたんですね〜。

 

全体を100としたら 

60、50がちょうどいいんだ! って

今ならすごくわかります。

 

以前は100できると 

思い込んでいましたから、笑。

 

いまとなっては 

80点すら出来なくなりました、笑。 

だって出来ないんですもん! 

できなくてもしょうがないと思えてます。 

 

以前はあれもできない、 

これもできないって 

自分を責めてたけど 

今は何でもない日常を生きてるけど 

それでいいんだって思えてます。 

 

家族の中でも 

大人っぽくしてましたが 

私、本当は子供っぽいんです、笑。 

最近、子供っぽさがでてきました。 

でもどっちの自分も 

時と場合により自分で選んでます、笑。 

 

また、重箱の隅をつついて 

しんどくなってましたが、 

細かいところを追求するのが 

めんどくさくなってきたんです。

 

いい意味で馬鹿になってます、笑。 

 

母にたいしても 

好きとか嫌いとかじゃなく、 

大変そうだなあ、 

かわいそうになあ、 

という気持ちだけです。 

こうして生きるしか 

なかったんだなあって…。 

最近は母のことが 

気にならなくなりました。 

 

夫や母のことを 

客観的に見れるので 

自分に余裕がでてきました。

 

妹に嫉妬することもなくなり、 

母のことをしてくれた時に 

「あ、これ妹に買っていこう!」 

と、気楽にプレゼントしてるんです。 

 

以前はホントに 

がんじからめになってましたね。 

 

自分ができないことをずっと考えてて 

100のうち、50しかできていないから 

残りの50をどうやったらできるかを 

ずっと考えていたんです。 

 

人になめられないように

必死でしたから、 

少しの言葉にも

カチンカチンしまくってました、笑。 

 

いまは50しかできてないけど 

そうか、それが今の私の

100ってことなんですね。 

 

だからこれで私は100 。 

これが〈ありのまま〉ですね。


 

 

嬉しいですね~~ハート

 

 

 

卒業当初より 

さらに楽になったとおっしゃるYさん。

周りの人や家族にたいする

感じ方まで変わるから不思議ですよね照れ

 

 

 

完璧を目指す人ほど、 

自分のキャパを超えても 

気づかないことがあります。 

 

 

 

「できるのが当たり前」 

「これくらいやらないと認められない」 

そんな思いが 

Yさんを追い込んでいたんですね悲しい

 

 

 

だからイライラしたり、疲れたり、 

人の一言に過敏に反応したりする。 

 

 

 

それは「できない」からじゃなく、 

頑張り過ぎていたからなんです。 

 

 

◉ 「50しかできない」=「今の私の100」 

 

------------------ 

いまは50しかできてないけど 

そうか、それが今の私の

100ってことなんですね。

だからこれで私は100。 

これが〈ありのまま〉ですね。

------------------ 

 

 

 

これこそが〈あきらめ〉の本質です上差し

 

 

 

あきらめとは、 

「もうダメだ」と 投げ出すことではなく、 

「いまの自分を受け入れる」こと。 

 

 

 

「昔の自分」ができた100ではなく、 

「いまの自分」ができる100で生きる。 

 

 

 

すると、 できない自分を責めなくなり、 

人との比較も自然と減っていきます 

 

 

 

そのぶん、呼吸が深くなる。 

人のことも「しょうがないな」 と

見守れるようになるんです。 

 

 

 

◉軽くなる=いい意味で馬鹿になれる

 

------------------ 

細かいところを追求するのが 

めんどくさくなったんです。 

いい意味で馬鹿になってます、笑。

 ------------------ 

 

 

 

この「馬鹿になる」って、 

実はすごいことなんです! おねがい

 

 

 

真面目な人ほど、

気づかない努力をたくさんしてます。

 

 

 

気を張って 

気を使って 

気を配って 

 

 

 

ずっと「ちゃんと」してきたからこそ、 

「まあ、いっか」と言えるようになるのは 

大きな変化なんです。

 

 

 

 

◉「これでいい」にたどり着くまで 

 

お母さまへの感情も、 

妹さんへの嫉妬も、 

消そうと思って 

消えたわけではありません。

 

 

 

Yさんの中の 

がんばり続けてきた部分を 

ちゃんと見て、ゆるめて、 

少しずつ“あきらめて”いった結果です。

 

 

 

完璧をあきらめることで、 

本当の〈ありのまま〉に戻れるのです。

 

 

 

あなたが最近

「がんばりすぎてるな」

と、感じるのはどんなときですか?

 

 

 

もしかしたらそれは、

「100を目指さなくていいよ」という

心からのサインかもしれませんおねがい

 

 

 

今日も、あなたの〈いまの100〉で

生きていけますように♡

 

 

 

メルマガで

“あきらめた人”から、

なぜか変わっていく。

《あきらめのコツ》を

お届けしています。

 

こちらをクリックして受け取って下さい☆

(登録は無料です♪)

ダウンダウンダウン

メルマガのご登録はこちら

 

《以下の内容でお届けしています》

 

【1日目】潜在意識も使わず過去も癒さないあきらめメソッドとは?

【2日目】ネガティブ思考があなたの未来を奪うワケ。

【3日目】感情をコントロールするために知っておくべきこと!

【4日目】最短で落ち込みから抜け出せる方法はコレ!

【5日目】落ち込む状況を作らない方法とは?

【6日目】あなたに不安が襲っていた時の劇的対処法!

【7日目】ネガティブな心が一気に明るくなるマインドイメージ法

 

 

 

ご提供中のメニュー
右矢印【あきらめる体験会】お申込みはこちら!
 「頑張れない・変われない・もう疲れた」そんな気持ちを抱えた方に向けて、やさしい体験会をひらいています。

右矢印
受講生さんの声はこちら
右矢印お問い合わせはこちらから

 

 

 

まじかるクラウン人気記事まじかるクラウン