先日、会社員時代の先輩後輩と
ランチ会をしましたよ![]()
毎度毎度お腹がよじれるほど笑い、
「もう勘弁して〜!!」
って言うくらい、笑![]()
還暦過ぎても
こんなに笑えるものなんだなと
我ながら感心しておりまする![]()
会社員のときは、
毎日過酷すぎる日々でしたが、
人間関係に恵まれていたのが
何より救いでした。
絶対否定されない。
重い話もなぜか
軽やかにやり過ごしてくれる、
とてもありがたい存在です
さてさて、
早いもので今年もあと2か月。
今年のあなたは
自分を信頼できていますか?
あなたがもし
自分が信頼できない!
むしろ自分が嫌い! と思っているなら
〈ある感覚〉が 足りないのかもしれません。
それは・・・
自分で決めること!
いやいや、
自分で決めてきたけど?
って思っているかもしれません。
ワタシも、 高校、大学、
結婚相手も仕事も
全部自分で決めてきました。
決めてきたはずなのに
ず〜っと《自信のなさ》が
つきまとっていたんです![]()
![]()
なんであんな人
選んじゃったんだろう?
あの時、別の選択をしていれば…と、
常に自分の選択を後悔していました。
だからずっと
【私の選択は間違いが多い】 と、
思い込んでいました。
「間違えないようにしなきゃ!」
「正しい選択をしなくては!」
そう思うようになり、
だんだん決めることが怖くなり、
いつも誰かの意見に頼ったり、
たとえ決めても
自信がなくなっていったんです![]()
自分で決めてきたつもりなのに
なぜこんなに苦しいんでしょう?
それは〈正しい決め方〉を
知らなかったから!
人は1日に約35,000回もの
決断をしているそうです。
1時間に換算すると、約2,000回!
できれば
他人に決められたくないですよね。
自分で決める力を養うには・・・
自分の選んだものに
納得できること!
自分が納得できる人生を
歩みたいのであれば、
自分で決める力は必要不可欠です。
あなたは
《納得できる決め方》が
できていますか?
〈あきらめメソッド〉では
あなたの【納得感】を育てます。
/
この決め方なら安心です!
こんな決め方があったなんて!
今まで誰にも
教えてもらったことがありません。
決める!って
覚悟が必要だと思ってました!
\
と、皆さん驚かれます、笑。
正しい決め方に
覚悟も勇気もいりません。
もしあなたが
自信がなくて身動きできなくて
苦しくなっているなら
ぜひ《正しい決め方》をマスターして
自分を信頼できる力を
身につけていきませんか?
メルマガでは
〈正しい決め方〉の手順を
お伝えしています。
ぜひ実践してみてください![]()
こちらをクリックして受け取って下さい☆
(登録は無料です♪)
![]()
![]()
![]()
「もう受け入れたつもりなのに、また苦しくなる」頭でわかっていることが、心で“腑に落ちる”。その体験を一緒に見つけていきましょう!


