変えられないものを
変えよう!としていませんか?
《あきらめ》で
人の機嫌に振り回されず
心がすり減らないあなたに!
自分で選んで決める
主体性を育てます。
自己否定している人を
《あきらめ》によって
受け入れさせてあげる専門家
小林ゆりこです♡
《体験会》のお申込みはこちら
受講生さんの声はこちら
ワタシは線維筋痛症という
痛みのあるカラダなんですが、
その痛みも日によって
部位が変わったり、
さほど痛くない日もあります。
最近少しムリしちゃって
痛みが強かったんだけど、
孫におねだりされたので
気持ちを奮い立たせて公園へ…![]()
![]()
もちろん、痛みによっては
本当にムリな時もあります。
しばらくは
孫が遊ぶ様子を見ていましたが、
とにかくすばしっこくて
そのうち追いかけっこになっちゃって、笑![]()

ワタシもつい負けじと
孫を追いかける、笑![]()
でも早くて捕まえられない。
気づいたら全力で走ってました。
滑り台も何回滑ったか、笑![]()
![]()
そしたらね、、
カラダが楽なんです。
なんか気持ちいい!!
やっぱり人間は
動くようにできてるんですね![]()
痛いから動かない
↓
カラダがかたまる
↓
余計痛くなる
↓
痛みにフォーカスする
…みたいな負の連鎖![]()
![]()
友達のお母さんは、
ボランティアで毎日
神社のお掃除をされていて
お参りに行くと、よく出会うんです。
もう90歳近いけど
カラダを大きく使って
落ち葉を履くので
いろんな部位の筋肉を
使うんでしょうね。
筋肉でスッと立ってる感じ。
スマートだし、お腹も出てない。
表情が豊かで、終始笑顔、
カラダ全体から若々しさを感じます![]()

やっぱりカラダを動かすって
基本なんだなぁ〜。
毎日運動をすれば
元気でいられる。
若々しくいられる。
知ってたけど、
今回改めて納得しました、笑![]()
それにカラダを動かさないと
心も動かず、
表情も乏しく、
よって声も小さくなるみたい。
私は心に刻みました![]()
(今まで何回刻んだんだよ、笑)
痛みがあっても
カラダのどこでもいいから、
いつでもいいから、
気がついたら動かそう!
手をぶらぶらするだけでも
足の指をグッパーするだけでも
首を回すだけでも
足踏みでも
何でもいいから動かそう!
人間は動くように出来ている。
動かなくなったら、どこか悪くなるから。
メルマガでは
あなたが最短で
楽になるための
《正しいあきらめ方》
をお伝えしています。
こちらをクリックして受け取って下さい☆
(登録は無料です♪)
![]()
![]()
![]()
《以下の内容でお届けしています》
【1日目】潜在意識も使わず過去も癒さないあきらめメソッドとは?
【2日目】ネガティブ思考があなたの未来を奪うワケ。
【3日目】感情をコントロールするために知っておくべきこと!
【4日目】最短で落ち込みから抜け出せる方法はコレ!
【5日目】落ち込む状況を作らない方法とは?
【6日目】あなたに不安が襲っていた時の劇的対処法!
【7日目】ネガティブな心が一気に明るくなるマインドイメージ法
