自己否定している人を
《あきらめ》によって
受け入れさせてあげる専門家
小林ゆりこです。
ネガティブさんの特徴の一つ。
相手と自分との
境界線があやふや
自分が望むことは
相手も望んでいるはず!
一方的に解釈して
余計なアドバイスをしたり、
無理やり物事を進める
「クセ」があるんですね〜
あなたはいかがですか?
私はこれ、
以前、娘達にもやってたんですが
《あきらめる》ことで
解消できたんです!
たとえば、、
よかれと思って
遊びに連れて行った場所が
娘達にはイマイチで、
「つまんな〜い!」
と言われようものなら、
「せっかく時間を作ってきたのに!」
と一方的に激怒したり…
頑張って凝った料理を
作ったにも関わらず
娘たちの反応が薄かったりすると、
「せっかく作ったのになんなの?」
と勝手に怒る始末…。
「相手も同じように思うはず」
と決めつけているので
依存関係になっちゃって
適切な距離感が保てなかったんです
相手の反応に
過剰に影響されてしまうんですね。
だからなんかわからないけど
いつもイライラして苦しい
娘達にしたら
たまったもんじゃないですよね
これってほんとにイヤ〜な感覚で
自分ではどうしようもなかったんです。
表現しにくいんですが、
自分と意を同じく
持たない相手に対して
不安を感じてしまい、
いてもたってもいられなくなる
自分の不安を
自分でうまく扱えないから、
圧力や支配でコントロールしようと
しちゃうんですよね。
ほんと困ったもんです
どんな事情があったとしても
結果的に娘達の気持ちを
蔑ろにしているから、
理不尽な怒りは
娘達にとっては
大きな負担になってたと思います
娘と私は
別の人間だとわかっていても
いつのまにか心が同化して、
それによって感情の起伏も
激しくなっちゃうんですよね
だからこそ
《あきらめる》
無理やり物事を進める
「クセ」がある自分を
あきらめることで、
心に余白ができるので、
過剰な依存関係を
解消していけるんです!
メルマガでは
あなたが最短で
楽になるための
《正しいあきらめ方》
をお伝えしています。
こちらをクリックして受け取って下さい♪
(登録は無料です)
《以下の内容でお届けしています》
【1日目】潜在意識も使わず過去も癒さないあきらめメソッドとは?
【2日目】ネガティブ思考があなたの未来を奪うワケ。
【3日目】感情をコントロールするために知っておくべきこと!
【4日目】最短で落ち込みから抜け出せる方法はコレ!
【5日目】落ち込む状況を作らない方法とは?
【6日目】あなたに不安が襲っていた時の劇的対処法!
【7日目】ネガティブな心が一気に明るくなるマインドイメージ法
■現在ご提供中のメニュー
毎日のしんどいがみるみる消える!《あきらめメソッド体験会》(12月は満席となりました)