キッチンを新しくした事で、IHクッキングヒーターも新しくなりました。
今までのIHはヒーターが2口だったのですが3口のヒーターと両面焼きのグリルに変わりました。使い方に大きな違いはないのだけど、片面から両面に変わったグリルは少し取説を読むべきだと思い、パラパラとめくっていたら、レシピが載っていました。
"焼き魚"に"グラタン"うん!うん!ありがちなレシピだ~‥

と、次のページに"ピザ"、"キッシュ"ん?ナニナニ?!キッシュって?グリルで作れるんだー♪

そこで早速作ってみましたラブラブ
キッシュはパイ生地が敷いてあるんだけど、クラッカーを砕いてパターや卵を混ぜてパイ生地の代わりにするようですひらめき電球
なかなか考えてますねーニコニコ

定番のベーコンとほうれん草を具材にするようです。炒めて軽く味付け、卵液は牛乳と生クリームを半々の割合で卵に混ぜて味付けて、炒めた具材とチーズを加えてクラッカーを敷いたタルト型に流し入れて、グリルで12分アップアップ




出来あがり~ナイフとフォーク

始めての割には美味しく出来たような‥あせる
何度も作ればもっと上手く出来るかなにひひ 具材をいろいろ変えてもよさそうですチョキ




Android携帯からの投稿

全国的にお盆真っ只中。

町の中も他県ナンバーの車をよく見かけます車


しか~し、本日も職場に来ております。

私の働く会社は、カレンダー通り。

社員の方たちは、夏季特別休暇というものを3日貰えて、夏の間に交代で取るのですが、派遣社員は違いますむっ


夏季休暇なんぞくれる訳も無く、自分の年休を使って休みたきゃ休めば?ってスタンスですガーン

もう長年いるのでそれも慣れっこですがねべーっだ!


例年は、法事なんかもあって13日はお休みしてたんだけど、今年は土曜日なので休む必要なかった。

でも、私が休まないと休めない社員さんの為に、今日は半休で帰ることにします。

一日休むのも勿体無いから半日にしたんだけど、かなり暇。


でも、明日は通常勤務だから忙しくなるだろうな。


明日1日頑張って、明後日はまた半休のつもり。

レディースデーなので、今週末で終わってしまう『鋼の錬金術師 ミロスの丘の聖なる星』の2回目鑑賞に行こうかなって思ってますべーっだ!

『コクリコ坂から』ももう一度観たいんだけど、どうしようかと迷い中

先日、NHKの特番で宮崎駿・吾郎親子のドキュメンタリーを見て改めてこの映画好きになったし、今週来週と観たい映画も無いしな~ニコニコ


なんか、とりとめもないゆる~~い記事になってしまった(笑)





先月、家族旅行で一泊で長崎に行ってきました
今回は姪っ子家族も一緒だったので、7人の大移動でした

車で行く事にしたけど2台に別れて行くのは面白くないので、ワンボックスカーをレンタルして行きました。
初めて乗った『アルファード』広くて乗り心地バツグンでしたアップアップ

初日はお昼過ぎに着いて、早速、ちゃんぽんを食べにラーメン中華街へ行って見ました。


ステキな40代のために☆-未設定


こちら、中華街の入り口の門です。


行った時間がお昼を過ぎて、2時半ごろだったので、ランチタイムを終えて閉まってるお店もちらほら


大きいお店は空いていたのでその中の一軒『江山楼』というお店にいきました。


ちゃんぽん、皿うどん、太麺皿うどんを頼んで、食べ比べました。


どれもリンガーハットとは違いましたあせる

ごもっともですよね!!

リンガーハットはファミレス、比べてくれるな!と怒られそうべーっだ!


美味しいのですが、リンガーハットの味に慣れてるので、塩味が薄い気がしました。スープ自体はかなり白濁していて、いろいろな材料からスープを取ってるんだろうな~って思わせる味でした。


中でも、ふと麺皿うどんは、塩焼きそばという感じ。

なかなか美味しかった、コレが一番好きかもアップ


ステキな40代のために☆-未設定
食べ終わって、少しぶらぶら走る人


中華街を出てすぐの所にめがね橋ニコニコ


河川敷?的なところへ下りて少し歩くと、ハートの石垣ドキドキ
観光の場所としては有名なところのようで、写真を撮ろうと人だかりが出来ました。

ま!私もその一人なんだけどねべーっだ!



ステキな40代のために☆-未設定
どうですか?

ハートの石垣ドキドキ

このハートの右上にアルファベットの「i」に見立てた石があるのがわかりますか?

”アイラブ”なんですって音譜


写真を撮り終わって、歩いてたらおじさんが説明してくれましたニコニコ




ステキな40代のために☆-未設定

こちら、思案橋近くの商店街の中に、ありました。

坂本竜馬さん、拝んでます。。。(笑)




一日目はざっとこんな感じです。

あ!稲佐山にも行ったんだけど、それはパート2へ続く。。。。



























Android携帯からの投稿
本日公開!!
待ちに待っていたので、会社を早く帰らせてもらって観に行来ましたべーっだ!

今作は3D作品作品という事で、ド迫力のトランスフォーマーが更にパワーアップアップアップ
おととい観たハリポタでの3D
予告も迫力満点だったのでめっちゃ期待ラブラブ

観終わって、大満足です!
約2時間40分、ずっとド迫力でスピード感バッチリグッド!文句なし!!
ホントに面白かった合格

3Dもなかなかの出来で、破壊された瓦礫や火の粉が飛んでくる様でした爆弾

今回、完結編だったわけで、終わりと言えばそうかもしれないけれ
ど、いくらても続編は造れそうな感じニコニコ
完結しないでこれからも、バンブルビーや、オプティマスプライムに会わせて欲しい!!

ストーリーは、深く語るのは止めときます。ネタバレしちゃいけないしねべーっだ!

スカッとしますビックリマーク
ドキドキしますビックリマーク
そして毎回ですが、バンブルビーとサムとの友情に、ジィーんとします汗
それから、ロボットなのにオプティマスがめっちゃ男前でカッコイイっす(笑)得意げ


『トランスフォーマーダークサイドムーン』私の勝手な評価は‥‥★★★★★星5つです!!

私の中でエンターテイメント映画の最高峰ですベルクラッカー







Android携帯からの投稿

鑑賞して先ほど帰宅しましたカチンコ

今作で永きに渡り楽しませてくれたハリーポッターシリーズも完結です!!
最終章は2部作構成でパート1は昨年末に公開されました。
もちろん観ましたよアップ
かなり緊迫した状況で終わったので、この先どうなるんだろう?と期待大で臨みましたニコニコ
パート1では満足いく3Dにならなかったようで、2D上映のみでしたが、今作は満を持しての3D上映です!
ここまでもったいぶったんだからかなりの出来映えのはず

そんなこんなでいろんな意味で期待して観ましたがその期待にしっかりと応えてくれました合格

2部作なので冒頭からピークみたいな状況で、最後まで飽きることなく見入ることができましたグッド!
難を言えば復習して行くべきだったな~と少し後悔しょぼん

闇の帝王ヴェルデモートとハリー達と共に闘うホグワーツ魔法学校との全面戦争の様相を呈し激しい戦いのシーンの動の部分と、子供頃から闇の帝王の深層心理とシンクロしてしまう事に悩まされてきたハリーの心の動きを描いた静の部分。この両方を上手く絡めて、質の高いダークファンタジーに仕上がっています。

果たして闇の帝王から魔法学校は守れるのか?そしてハリーとヴェルデモートとの謎の繋がりは?その時ハリーはどうするのか?
すべてが完結に向けて動き出します。


本当に面白かったです。
そして満を持して送り出した3Dでしたが、これがまたよかったですアップ
今まで色々3D作品観てきましたが、かなりイイ出来だと思いましたチョキ


賢者の石の頃は本当に可愛い子供達だったのに大人になってて、歳月を感じますニコニコ

『ハリーポッター死の秘宝』私の勝手な評価は‥‥★★★★★星5つですクラッカーベル
この評価はハリーポッターシリーズ全体に対してという事にします合格


シリーズ物の完結作品はがっかりする事も多いのに、ハリーポッターはとてもよかったですグッド!

これからご覧になる方は是非パート1をレンタルして復習して観ることをおススメしま~すべーっだ!

Android携帯からの投稿

リフォーム完成のご報告!!
3日かけて施工した、給水管とキッチンリフォームが先々週終わったので、その完成披露ですアップアップ




こんなキッチンが出来上がりました(^_^)/
憧れの人工大理石のカウンターにステンレスカウンターから差額ゼロでグレードアップしてくれると言ってくれたので、1も2もなく人工大理石にしました音譜

お料理番組みたいでキッチンが明るくなりましたベル

高さも87.5cmにして頂いたので、洗い物も包丁を扱うのもスッゴく楽になりましたグッド!

リフォームが終わって2週間になりますが、今のところ不満はありませんニコニコ

一人暮らしの私にはちょっと贅沢過ぎるキッチンに変身しましたチョキ
でもリフォームして、ホントに良かったですラブラブアップ



昨日観てきました。
今回、宮崎吾郎監督作品という事で、前作「ゲド戦記」でガックリさせられたので正直ダメもとというか、吾郎監督の成長を期待して観ました。

まず最初に!
観て良かった音譜!!

ストーリーは30年ほど前に"なかよし"に連載された物なのだそうですが、時代設定など変更されてる部分も多いとか。

ジブリの特徴でもある、妖精や魔法は一切出ませんべーっだ!


昭和38年という、オリンピックの前年という時代で、横浜の高校生が主人公。

この作品に出てくる高校生達、とってもしっかりしてて、学生運動の走りとも言えそうな学校とのやりとりや学生集会での喧々諤々・・・などなど。

私の目から見ると、と~っても大人に見えました。

高度成長の真っ只中の高校生ってこんなにもバイタリティに溢れてたのか~音譜って観てるこっちまでワクワクしてしまいましたニコニコ


物語の大筋は・・・韓流ドラマ的に感じちゃいましたべーっだ!私の個人的な意見ですが・・・。

とっても初々しい、若者の初恋物語。

そこにちょっとした、スパイスが効いて、少しのハラハラがあります。


そして、ゲド戦記でガックリきた、アニメーションそのものがかなり向上してましたよアップ


キャラクター達のどの表情も、生き生きして可愛く、時にせつなく、そしてまた愛らしい。

この変化、どうしたの?って聞きたくなったべーっだ!(アニメーターさんの総入れ替えでもしたか?(笑)



とにかく、今回はとってもいい感じの映画になってました。


ノスタルジックで情緒たっぷり。

昭和のレトロな佇まいを十二分に感じれるステキな映画でしたチョキ


『コクリコ坂から』 私の勝手な評価は・・・・★★★★星4つです。

ゲド戦記からのすばらしい成長におまけしました~ラブラブ



でも、この映画は子供が観て面白いのかな~、そこは疑問ですあせる











Android携帯からの投稿

一昨日、行ってきました映画


職場から近い映画館では2D上映のみだったので、今作は2Dで鑑賞。


実は、そんなに期待せずに観たのです。

この手の映画は期待しすぎると、ガックリ。。。っていうパターンが間々あるのでべーっだ!


そういう気持ちで観たのが功を奏したのか、なかなか面白かったです。


アメコミ原作ということで、ぶっ飛びの設定はしょうがないし、ツッコミどころも満載ですが、ゼンゼン許せますにひひ

CGもなかなか迫力あったし、キャストも豪華!!

エンターテイメント娯楽作品としては及第点かと。


神話の世界と現実の世界がうま~く融合して、物語は進んでいきます。

ただ、ナタリーポートマンと、ソーが惹かれあう部分が省略されすぎてるような気がした。

いきなり、好きになってるように感じてしまって、それゆえにその後の展開に重みがなくなってるように思えた。

ちょっともったいないむっ もう少し、ソーの恋愛感情を掘り下げて描いてたら、クライマックスで泣けたかもしれないのにな~


おっと、ネタバレになったかな、これから観る方ゴメンなさいガーン


そう!そう! マイティ・ソーを演じた俳優さん、名前知らないけどあせるその人の身体が素晴らしいですグッド!

彫刻のような、大胸筋と仮面ライダーのような腹筋ラブラブ!。一見の価値ありキスマークカッコよかったですアップ


『マイティ・ソー』 私の勝手な評価は・・・・★★★☆星3.8です。

星4つには届きませんでした。


今月はこれから、大作や話題作が目白押しです。

とっても楽しみです。




一昨日からキッチンリフォームを含めた給水管取換え工事が始まりました。
工事日程は全部で3日。
初日はお風呂・洗面所、トイレ、キッチン、ベランダへの給水管の為の壁の穴あけ、配管モールの取付。




こんな感じに壁に這わせてます。

そして2日目も配管、そして流し台の撤去。
撤去後の床の高さ調整。


こんな事になってます。

最終日の今日は、いよいよシステムキッチンの搬入と、温水器やトイレとかを新しい給水管と接続するようです。

セメントに穴をあけたり、ステンレスや古い金属管を切断する音で、工事中ほとんど建設現場のような物凄い轟音がずっとしてます叫び
随分、端折って書きましたが、ホントに今日中に終わるのか、不安になるほど、激しい音が。。。

次に更新する時は完成した真新しいキッチンをUP出来ますようにニコニコ

Android携帯からの投稿

本日から公開の「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」の劇場版「鋼の錬金術師 ミロスの聖なる星」 

8ヶ月前に前売り券を買って、ずっと待ってましたが、とうとう公開の日がやってきました!!


実を言うと、嬉しさ半分、不安半分でした。

オリジナルのストーリーなので、ひとつ間違えば期待ハズレという事も有りうるので、期待しないようにして観てきました。


日頃、映画を見る時、ジュースなんかは全然飲まない方ですが、今日は違います。



ステキな40代のために☆-未設定
←こちら、特製タンブラーです。


一緒に並んでるのはシャープペンシルです音譜


買ってしまいましたあせる

タンブラーはソフトドリンク込で、1200円べーっだ!

シャーペンは800円メモ

ハッキリ言って高いですが、これからも使えるという事で目をつぶりましたにひひ


しかし、売店もグッズ売り場も物凄い行列

しかも、大人ばっかり(笑)

改めてハガレンの人気を知らされる事になりましたアップ


そして、もうひとつのお楽しみプレゼント





ステキな40代のために☆-未設定
鑑賞記念の単行本です→


見ずらいですが、11.5巻です。

11巻と12巻の間ということなんですねニコニコ

ハガレンは全27巻ですので、物語の途中から、今回の劇場版につながるように物語が作られてます。

20ページほどですが、映画のために書き下ろしたものなので、とってもうれしいプレゼントですドキドキ


この映画への意気込みが感じられます。




映画はというと、冒頭部分から、ハガレンらしいアクションが繰り広げられ、110分ずっと面白かった。

後半、大迫力のバトルシーンが続いて、観ていてドキドキハラハラ。


最後のあたりで、なぜか涙を流してました。



原作を知らない方には、とっつきにくいと思いますが、この漫画は命の尊さや、人間の欲深さ、それと相反する自己犠牲の精神も描いている作品だと思います。その軸はオリジナルストーリーでもブレてません。

原作を知らなくても、きっと楽しめるのではないかと思います。



『鋼の錬金術師 ミロスの聖なる星』私の勝手な評価は・・・・★★★★星4つですアップ


残念なのは、TVアニメと画風が少し違うのがマイナス要因です。


制作はTVアニメと同じBONSなのにどうしてなんだろう???