昨日、レディースデーで観て来ました。


実は、今月中にあと1本見たら、ポイントが一杯になるっていうだけで観ました。


宣伝等で、現代版「E.T」、「スタンドバイミー」のようだ、なんていう事をちらほら聞いて、ちょっと観る気は薄れてたんだけど、コレしか選択肢がない上映プログラムだったので汗


観終わって、“思ったより面白かった”って、まず感じました。

そんなに期待してなかったからかもしれませんが・・・

ハラハラ・ドキドキもあったし、特撮もなかなかイケてたように思いました。


でも、現代版「E.T」というのは、ちがくね?って言いたい。

だって、宇宙人との絡みが・・おっと!これ以上書くとネタバレしそうなので、STOPパー


あ!でも「スタンドバイミー」はちょっと頷けるかも音譜

時代背景もひと昔前だし、町並みも少し田舎で、都会的なものを感じさせないところとかねビックリマーク


私の意見としては、「宇宙的・スタントバイミー」とでも言いたいかな~(笑)


『SUPER 8』 私の勝手な評価は・・・・★★★星3つです。


あまり期待せずに観て下さい!!

スケール感はあったし、子供達の気持ちや時代の流れとかも描かれてるので、損はしないと思います。



10日ほど前に青梅を1kg弱頂いたので、今年は梅干しを作ってみる事にしました!!

初心者の梅干作りに最適だという2kgにする為に、南高梅を1kg追加購入ニコニコ

頂いたものは、自家製なのか、大きさが少し不ぞろいです。

買った梅はとっても大きくて、同じ青梅なのに、”南高梅”と別格扱いされるはずだな~なんて今更納得チョキ


我家には梅干をつけるための桶や重石はありません

あるのは、梅酒用のビンのみショック!

さて、これでちゃんと梅干が出来るのか不安はありますが、わざわざ桶や重石を買う気にはなれないので、見切り発車ですあせる


まず、梅酒との大きな違いは、青梅では美味しい梅干にはならないという事です。

貰った梅も買った梅も青いので、そのまま追熟させる必要があるらしいです。

数日、そのまま置いておくと、黄色や黄緑の梅に熟していきます。

その熟した梅の香りがとってもイイラブラブ


熟した梅を、水を張ったボールに半日ほど浸けて灰汁抜き、一説によれば、熟した梅は灰汁抜きの必要は無いとも聞きます。

その間に、梅酒ビンを消毒します。綺麗に洗ってある程度乾かしたら、ホワイトリカーを内側に満遍なく潜らせます。(私はビンに少量のホワイトリカーを入れてぐるぐる回して最後に別なボールにホワイトリカーを移して終了、そのホワイトリカーは後ほど使うので捨てません)

それから、梅仕事の楽しみの一つ、成り口の処理。

ヘタの部分を爪楊枝や竹串で、取り除くのですが、私、この作業がとっても好きなのです音譜


そのあと、タオルなどに上げて表面を拭いて、水分を乾かします。(ココ大事!水分は大敵だそうです)その時成り口部分も忘れないように、水分を乾かしておきます。

次に塩の準備、使うのは粗塩がいいようです。伯方の塩や赤穂の塩などを使うように書いてるレシピも見ますが、安上がりに済ませたい私は、ディスカウントスーパーのプライベートブランドの粗塩を使いました。

カビないようにする為には、ある程度の塩分は必要のようです。

減塩梅干を作りたいのはヤマヤマですが、失敗するのが一番怖いので、私は13%の塩分にしました~

キズや、痛みのある梅を除いて1850グラムの梅に対して、240グラムの塩を用意しました。

乾いた梅を、ビンの消毒に使ったホワイトリカーの残りが入ったボールに一つずつ丁寧に入れてくるくる回し、ホワイトリカーを浸します。


ステキな40代のために☆-1308465991534.jpg
その梅を塩の中に入れて、塩をまぶして、ビンに綺麗に並べていきます。

一段並べ終わったら、塩をバラバラとふりかけ、二段、三段と同じように繰り返し最後に残った塩を上から全部降りかけて一旦終了

←こんな感じです。



そして、白梅酢を出す為に重石をかけます。

そこで、問題発生なのです。

この梅酒ビンは5リットルビンでかなり沢山入るのですが、口が小さくて、重石を入れるのが結構大変あせる





無い頭を振り絞って考えた策が、ビンの口にギリギリ入るコーヒーの空き瓶に水を入れて、まず第一重石。

続いてその上に倒れないように鍋を置き、ペットボトルに水を入れ第二重石(笑)べーっだ!


ステキな40代のために☆-1308467801147.jpg


こんなん、なりましたけど~~にひひ

ちょっと不安定なのは、しょうがないです。

ある程度、梅酢が出て沈むまではコレでいくぜ~


と思っていたら、2・3日経過した、ある日の夜中。

何か、大きな物音がして目が覚めた


何かわからず、うろうろと寝室から出ると、鍋がひっくり返っておりましたショック!


今朝、新たな、重石策を講じました。


ステキな40代のために☆-未設定






随分と白梅酢が出てきました。

そこで、重石を少し減らし、ペットボトルを1本にしました。


これで、あと数日したら、もみ紫蘇を入れようかと思ってます。


また、報告しま~す。









Android携帯からの投稿


ちょっと面白い本をご紹介ニコニコ
私の好きな漫画「鋼の錬金術師」の作者、荒川弘さんのエッセイ漫画なのです。

彼女(弘という名前ですが女性です)の実体験を面白おかしく綴ってあります。

荒川弘女史は北海道でご実家が主に酪農を中心とした農園を営んでいらして、子供の頃から、年中無休の家業に振り回されあせるイヤ!失礼(笑)にひひ一生懸命お手伝いしながら、食べる為に育てる動物の事や、生産調整というお触れでせっかく絞った牛乳を捨てる辛さ、北海道という雄大な地での農家の大変さや楽しさを、荒川弘女史のウィットにとんだ、軽妙なお話で、まとめ上げています。
漫画は「ハガレン」のように書き込んだものじゃなくて、エッセイ漫画らしく力の抜けたゆる~い絵です。
あと、荒川弘女史は農業高校出身という事で、農高での日常生活なんかも書かれてて、とても面白いですグッド!

この本を読むと、改めて食べ物の事や農業の事なんかを考えさせられました。
とは言っても、そこは少年マンガ家ビックリマーク声を出して笑いながら読みました音譜アップ

と、こんな面白くてステキな本を私は1円で買ったのだーべーっだ!

数ヶ月前から買おうかどうしようか迷ってて、時々Amazonでレビューを読んでた。
そんなある日、Amazonで"中古1円"という文字を見つけて慌てて開くと、"中古・良い状態"ってなってる?! ホントに?何か落とし穴があるんじゃないかと必死で調べても怪しいところも無いようにみえる。送料は250円、妥当な料金。
騙されたと思ってポチッたクリック
ボロボロな本が届いても251円だしね!!
イーブックオフというショップからの出品でしたけど、私が買った後は、1円の物は無くなってました。

そして3日後届きました。
包みを開いてみる、キチンとプチプチに包まれてるし、本自体もキレイです。
この本の定価は714円、中古本でも450円前後。
なんか、すっごく得した気分ですアップアップ


同封されてた領収証で~すチョキニコニコ合格


Android携帯からの投稿
今日の北九州地方は梅雨の晴れ間、何とか一日持ちました。


レディースデーなので午後から休みを取って映画へ走る人

「XMEN」のシリーズは全部(DVD鑑賞も含め)観ているのですが、キャストが違うから、あまり乗り気じゃ無かったけど、ネットの評価が良かったので行く事にニコニコ

観終わって。。。。
面白かったです!!
導入部から、最後まで飽きず、ダレず楽しませて貰いましたアップ 

この映画で「XMEN」の謎がいくつか解明されます。
例えば、プロフェッサーがいつからどうして車椅子なのか?
あのミュータントスクールは誰かどうして作ったか?
他にも、マグニートや、プロフェッサーXなどのあだなの由来なんかもね音譜

あ!プロフェッサーXがツルリン
になった時期は公表されてませんのであしからず(笑)べーっだ!

冗談はさておき、マグニートとプロフェッサーの幼少期から描かれてて、今まで悪の化身のようだったマグニート側からの視点もあって、感情移入も出来ましたグッド!

今までに、XMENシリーズを観たことある方はもちろん、観たことない方も今作から始めて、DVDでXMENシリーズ制覇するっていうのもありだと思います!! 

『XMEN:ファーストジェネレーション』私の勝手な評価は‥‥★★★★星4つですニコニコ

グロもエロなし!!!! とっても健全な作品でした~!(^^)!



Android携帯からの投稿
昨夜、夜割を使って観てきました

随分前になるけど「鹿男あをによし」というテレビドラマをご存知でしょうか?
得も言われぬ不思議な世界に、かなりハマったのです恋の矢
そのドラマの原作者が万城目学さん。
そして、この「プリンセストヨトミ」の原作者という事で公開当初から気になってたのです。
なかなか時間が合わなくて今頃になってしまったべーっだ!

観終わって‥これが万城目ワールドなんだーアップアップ

タイトルからわかるように、豊臣家そして大阪城がポイント。
時代劇、ミステリー、ヒューマンドラマをごちゃ混ぜにしたような。。。
得も言われぬ不思議な世界が繰り広げられてますニコニコ

好き嫌いがはっきり出る映画だと思うけど、私はこの世界観が好きです!!

謎解きの要素もあって、それでいてほのぼのとしてるラブラブ
とってもステキな映画でしたグッド!
でも、最後の詰めが甘いというか、ちょっと惜しい気がしたのも否めません。

万城目学さん原作の前作「鴨川ホルモー」のDVD借りてみようと思いますCD

『プリンセストヨトミ』私の勝手な評価は‥‥★★★☆星3.8です!

独特の万城目ワールドは堪能出来ました、でも「鹿男~」ほどの衝撃はなかったのと、プリンセスの意図がイマイチなので。

DVDでも良かったかもべーっだ!べーっだ!


Android携帯からの投稿

映画館のポイントが貯まったので観ようかどうしようかと悩んでた『ブラックスワン』を観てきた。



数ヶ月前に劇場で予告を見て、とても楽しみにしてた「ブラックスワン」

でも最近になって、“怖い” とか “暗くて落ち込む” なんて感想も聞いたと思えば、“よかった~”って感想も。

いったいどのジャンルの映画なのか???

よくわからなくなって、観るのを悩んでたんだけど、タダで観るなら後悔もしないだろーーってことで鑑賞決定!!



観終わって、いろんなレビューや評価で言われてる通り、ナタリー・ポートマンの演技のすごさに圧倒された。

主演女優賞も頷ける。


当然、吹き替えダンサーもいただろうけど、映画を観てる限り、ほとんどナタリーが踊ってるように見えた。

彼女はバレエ経験も無いのに、あそこまで魅せるんだから相当な努力をしただろう事は伺える。

確か、指導してくれた人と結婚したって聞いたような。。。

熱心な指導が愛に変ったって事ねラブラブ


そんな余談はさておき。


ネタバレしたくないので、深くは言えませんが、私はこの映画、競争の世界でプレッシャーに苦しむプリマが自分自身を解放していく様、それに加えて人間の醜さや弱さ、そして親子関係をスパイスにしてるって感じです。


もちろんホラーでもないし、サスペンスとも微妙に違う。


良し悪しは、観る人の、その時の感情・環境に左右される映画だと思った。


最後は観客に任せてるって感じてしまった。。。私だけかもしれないけど。(コレってネタバレ?そうだったらお許し下さい汗


アカデミーで主演女優賞は獲ったけど、作品賞や監督賞に選ばれないのも頷けます

私は感動しなかった。

それは何故か? たぶん辛すぎるからかな。。。

観終わった後の率直な感想としては、、、「被害妄想かよっドクロ


まっ私の超個人的な感想ですあせる 気にしないで下さい。

私のような大雑把な人間にはバレリーナの繊細な神経が理解できないので・・・


しか~しっ ナタリーの演技は素晴らしかったです。

バレエシーンももちろんだけど、主人公の心の揺れ動くさまを本当に見事に表現してます。

彼女の、悲壮感が漂いどこか憂いのあるあの表情、ステキでした。

ナタリーのための役だったとも思います。


ブラックスワン 私の勝手な評価は・・・★★★★星4つ


本当なら、3.5ですが、ナタリーの素晴らしさでおまけします。


ドロドロ系は好きな方ですが、コレはちょっと違うように思います。

サスペンスタッチの人間模様。



ナタリーポートマンの踊り・演技の素晴らしさを堪能するには劇場で見ることをお勧めします。







先月マンションの理事会があって、ある議題が持ち上がった。


『給水管の取替え』


我がマンションも築年数25年を超えて、あちこちガタがきているという叫び

数ヶ月前に水漏れが発生して、よ~く調べてみると、給水管の老朽化で水が染み出して、結果下の階に漏れるという事が判明。


幸い、私の部屋はまだそんな状態になってないようだけど、水道設備会社の見立てによると、埋設されてる給水管の表皮の処理がよくないようで、従来セメントが酸性なので、その影響を受けないように給水管の表面に何か?(聞いたけど覚えてませんあせる)を巻いていなければいけないのに、どうもその処理がおろそかなんだとか・・・

手抜き工事と言ってしまえばそれまでだが、あいにくこのマンションの施主である会社、既に建設部門が縮小というか、廃業みたいな状態で、苦情を言っていく先が無い。パンチ!

故に取れる対策は自主解決。

現在の積立金をはたいて、給水管の取替え工事をすることに決定ビックリマーク

そして何年後かに控えてる、外壁の塗り替え工事用のお金が底を突くので、積立・管理費を2000円値上げするという結論に達した汗


工事はというと、部屋の中に埋め込んでいる給水管を、床をはぎ掘り起こす訳にもいかないので、露出配管という形を取るしかないガーン

部屋の中を給水管が這う・・・ダウン

エアコンの室外機への配管のような、化粧カバーをしてくれるようだけど、それにしても不細工なんだろうな~むっ

私の部屋はベランダに温水器と散水用の蛇口もあるので、リビングを通るの必至。


でも、いつ水漏れするかわからないっていうのは困るし、何十万もする工事費を管理組合で出してくれるんだから、文句いっても仕方ない。


そこで、少しでもお部屋のグレードアップを図ろうと、以前から気になってたキッチンの流しをリフォームする事にしました。

古い、流し台というのは、ステンレスが老朽化してて、磨いても綺麗にならないし、低いので腰も痛い。

そして、決定的なのは、シンクの隅っこにサビがある。サビ取りで磨いても一時しのぎで、またすぐサビが・・・


前々からの希望だったシステムキッチンを入れようと思いますクラッカー

配管工事の業者さんに同時工事をお願いして、見積もりを出してもらう事にしました。


とりあえず、少しでもコスト削減のためにビルトインのIHクッキングヒーターは自分で調達する事にして、数日前からヤフオクを調べ続け、ついに昨夜、落札しましたベル


今もIHなのですが、それは据え置きタイプでシステムキッチンには使えないのです。

でも、その据え置きIHもヤフオクで格安でGETしたので、十分元は取れてると思ってます。

今もしっかり動くので、姪っ子に譲ろうかと思ってるんだけど、電気工事が必要だから、要るって言うかどうか??

もし要らないって言われてもいいかな、中古で格安だったので。


でも今回は新品です音譜 定価の4分の1、しかも価格.comより安いのです。

自分で決めてた、予算より4000円ほどオーバーしましたけどねべーっだ!

現行機種ではない型落ち、でも1世代前だから、全然イイですチョキ


さて、あとは業者の見積もりがどう出るかです。


しばらくは、節約生活を今より強化しなくてはなりませんな~~~



昨日パイレーツを観た映画館で「バーレスク」をリバイバル500円上映をやってるのを知ったので、観に行きました。

公開当初、どうしよ…って悩んでるうちに終わっちゃって見逃してしまってたのでラッキー♪
当時のネットでの評価はイマイチだった記憶があったけど、ミュージカル系すきだし!!

始まってすぐに、アギレラの熱唱音譜
流石に上手い‥‥当たり前かー

ストーリーとしては、田舎町の貧乏娘が自分のダンスと歌唱力だけを武器に上を目指し上京、無茶で無謀な夢、その原動力は若さだけ!!
そして、LAでバーレスクの舞台に立ちトップになるまでを、アギレラのバツグンの歌唱力で魅せる。

ハッキリ言って、アギレラのライブを観た感じです!

ストーリーもありきたりで感動もなければ興奮もイマイチべーっだ!

ビヨンセのDREAM GIRL には全然及びませんパンチ!
マンマ・ミーアにも完敗でしょう!

アギレラの歌を聴きに行ったような映画。。。

『バーレスク』私の勝手な評価は‥‥★★☆星2.5ですダウン

ホントなら星2つのところですが、500円で迫力あるライブを聞いたと言うことでプラス0.5かな

でも、この映画は映画館で
大音量で観るべきでしょう音譜



Android携帯からの投稿
久々の映画鑑賞&更新です!

今日、いや正確には昨日の土曜日、「パイレーツオブカリビアン生命の泉」観てきたカチンコ
今回は3Dにて鑑賞。
飛び出します!!

内容については、言わずもがなですニコニコ

前作「パイレーツオブカリビアン・ワールドエンド」で一度は完結。
なかなかイイ終わり方だったから今作を制作するニュースを聞いた時、正直ディズニーも金儲けに走ってる感を否めなかった叫び
ましてや、1作目からの主演と言ってもいいオーランドやキーラナイトレイが出演しないパイレーツがピンと来ないな~なんて思ってたりもしたけど、いざ公開が近づいてCMを見るようになると、やっぱ面白そうラブラブ

という訳で少しの期待を持って観てきたアップ

結果‥うん!!やっぱ面白いグッド!
キャプテン、ジャック・スパロウの
新しい冒険爆弾

パイレーツオブカリビアン、第2章の始まり始まり~音譜音譜 てす!!
これから続編を作る気満々ですねラブラブ!

『パイレーツオブカリビアン生命の泉』私の勝手な評価は‥‥★★★★☆星4.5ですビックリマーク

ファンタジー好き!エンターテイメント好き!って方にオススメチョキ
あと、前4作を観てなくても楽しめると思いま~すプンプン

それと、ご覧になるなら是非ともエンドロールが終わるまで席を立たないでねべーっだ!


Android携帯からの投稿

地デジ完全移行まであと2ヶ月ほどになりました。

我家の地デジ環境は、リビングは地デジ化しておりますがその際、リビングで使っていたブラウン管テレビを寝室にお下がりしたのですが、そちらは未だアナログ放送を見続けていました。


そのブラウン管テレビは2005年に買って、まだ十分使えるし、28型のワイド゙画面なので買い換えるよりも地デジチューナーで延命を図るのは決めていました。

あとは、使い勝手のよいチューナー選びに頭を悩ませていたんだけれど、性能面でどうしても安価なチューナーは反応が悪いとか、テレビ番組表が物足りないとかのレビューを見ると躊躇してた。

確かにアンテナメーカーのものは性能もよくて、BSやCSチューナーも搭載されてて、いいんだけど、デジタルテレビに買え替えるまでの延命の為だけに1万円近くもするのを買って、テレビを買い換えれば、ただのゴミと化す!という流れがどうにも納得できずに、東芝の録画機能付きチューナーにするかと悩み続けた日々。。。


でも、最近ネットで調べると、地デジ放送のみの簡素化チューナーが4千円を切るというのを知り、録画機能付きの東芝のチューナーを16000円出して買うよりも、いいかもビックリマーク そんな結論を導き出し早速アマゾンでポチックリック


おとといの夕方頼んで、昨日届きましたビックリマーク

いつも早いけど、今回は一段と早かったDASH!



ステキな40代のために☆-未設定
←届いたのがコレニコニコ

こんなに小さいんですね~~


ちょっと、ビックリです。

早速、テレビに取り付けて、チャンネル設定を済ませて視聴音譜

キレイですアップ

まぁ、今までも別に写りが悪いわけではなかったけれど。


とにかく、右上の『アナログ』ってロゴが消えてスッキリです。

そして、レビューに書かれてた反応は、確かにリビングのレグザにl比べると幾分遅いけれど、ストレスを感じるほどじゃないです。


番組表は確かにチープな感じは否めませんが、寝室で寝る前にちょっと見る程度の私には全然OKですチョキ


これで、我家も完全地デジ化しました~~


あと、ブルーレイレコーダーを買えば最強ですねべーっだ!

でも、私が狙ってる東芝のREGZAブルーレイはまだ、買い時じゃないのですな~~

今月新機種が出るのでそれを待って考えます!



地デジチューナーもなかなかよいですグッド!






Android携帯からの投稿