いつもご訪問ありがとうございます。
コメント、いいね
とても嬉しいです。感謝感謝ですおねがい
ただいま皆様のブログへの
ご訪問をお休みさせていただいてます。
遊びに来ていただいてるのに
ごめんなさい。

昨日は一日中 すごい雨の横浜でした。
幸い,私の仕事の行き帰りは
レインコートを来ていれば
まぁ,大丈夫って感じでした。
気温もかなり下がって涼しかったです。

今日は晴れ。
とってもいいお天気です晴れ
そして暑いですアセアセ

オッドアイ猫黒猫オッドアイ猫黒猫オッドアイ猫黒猫
このぼた日記
上娘が父の日&おとーさんの誕生日ということで
1日だけ帰ってきました。
(用事のついでっぽい 笑)
荷物を送るのに段ボールを用意してると


黒猫友達がいるでしゅよ。

 

明らかに黒猫🐈‍⬛の存在を

わかってる!?

楽しそうなこのちゃん。

最後には寝てました。可愛すぎる笑



仕事に行く時,毎朝2階を見ます。

おっ!ぼたん!!



見えます??

結構ひどい顔してみてます。

でもちゃんと見えてる感じ。

ぼたん!ぼたん!行ってくるねー。かわいいね!

と朝から叫んでるのを

隣のお家の中学生の娘さんに

見られましたチュー

普通に「おはようございます」

と言ってくれました。いい子です笑


クローバークローバークローバークローバークローバー

もう6月も後半なのに

まだゴールデンウィークの話,続きます。



ご飯を食べた後は

小田原に戻って小田原城に行きました。


結構たくさんの人がいました。



初めて来たけどすごく綺麗でした。


結構坂やら階段やらたくさんありました。

お城の中も階段たくさんだし。

お城好きな父も連れて行きたいけど厳しいなぁ。 


小田原城の歴史が

とてもわかりやすくまとめてあり

ビデオ上映とかもあって

ゆっくり楽しめました。


天守閣からの風景

この日,いい天気だったけど
雲がこんな感じで出ていて


私が旦那さんを撮った写真ですが

雲、なかなか良くないですか?


小田原城の後、

小田原城に隣接する報徳二宮神社。

二宮(金次郎)尊徳を祀る神社にも行きました。



ここ,すごく雰囲気が良くて

緑がたくさんで,静かでよかったです。

二宮金次郎カフェもありましたよ。


その後またちょっと歩いて


小田原の名産。

ういろうのお店にいったり

(小田原の名産がういろうって知らなかったー)

私は名古屋のういろうの方が好きかな。。

結構濃厚でした。


ピントが合ってないアセアセ

ぎっしり感が。。

冷やした方が美味しかったです。


小田原のかまぼこ通りも行ったのですか

時間が悪かったのか

めちゃ静かでした。


そのまましばらく歩くと

御幸の浜というところに


この怪しげなトンネルを抜けると


海が!


誰もいませんでした。

しばらく海をのんびり見て過ごしました。


そして

駅の方に戻り

またまた発見。

ガンダムマンホール。


駅の近くにあるめちゃめちゃ

たくさん人がいて、

座る場所もほぼなかった

足湯に入り

↑歩きすぎた,私の足

疲れた足を労り

旦那さんの横にういろうの袋が 笑


箱根ロマンスカーに乗って帰りました。


この日は


20000歩、歩きました!!

毎日ウォーキングをしてる私も次の日

足,痛かったです。


ゴールデンウィークは

ぼたんちんの病院,そして小田原。

後は仕事でした魂魂


今日から新しい上司がきました。

同じくらいの年代の男性の方ですが

猫さんが家族にいましたラブ

今は10歳の女の子のみらしいですが、

保護猫ちゃんだそうです。


そして前までいた子は

ペットショップで売れ残っていた兄妹。

猫に興味もなかったのに

絶対家に迎えようってなぜか思ったらしく

迎えたそうです。

18歳まだ生きたそうです。

いろいろ猫の話をしたのですが、

同じような考えの方でした。


それだけで

今回の上司はいい人だー

と思ってしまった単純な私です。


長くなりました。

お付き合いありがとうございました。





いつもご訪問ありがとうございます。
コメント,いいね
とても嬉しいです。ありがとうございますおねがい

ただいま皆様のブログへのご訪問を
お休みしています。
遊びに来ていただいてるのに
ごめんなさい。

めちゃめちゃ暑くないですかー?
もう完全に夏!!
って感じなんですけど。。

暑そう黒猫



黒猫なんでしゅか!

あっ,起きた爆笑


暑そう2


オッドアイ猫ゴロンゴロンしてたの。


ちなみにどちらのお部屋もエアコン

入ってます。


🐺🐺🐺🐺

先日、大好きな

MAN WITH A MISSION

のライブに行ってきました。


FUN WITH A MISSION TOUR 2024

ファンクラブ会員のためのライブです。

本当は10周年のときに

する予定だったライブツアーですが

コロナのために中止!!

私、横浜公演のチケット持ってましたえーん

でも、14周年の今年

やってくれました。


ブログには書かなかったのですが

3月にあった横浜公演にもいってます。

(横浜からスタートでした)


3月のライブ

Zepp横浜




マンウィズのみなさん


部屋で撮りました 笑

無一郎くん、いるし爆笑

冬仕様。

この時はファンクラブの会員じゃないと

行けなかったので

なんと、1人で行ったんですけど

めちゃめちゃ楽しくて。最高でした。

(旦那さんは曲は好き。

オオカミさんの区別はつかない 笑)


普段,どのライブでも

めちゃめちゃ楽しみたいので

1公演しか行かないと中学生のころから

決めてるのですが(謎 笑)

あまりにも楽しすぎたので

東京の追加公演も

申し込んじゃいました。


追加公演は

ファンクラブの会員じゃなくても

OKでした。会場広いし。


東京体育館です。



たくさんの人がいました。

もうね、去年行ったSnowManの

ライブに負けないくらい

メンバーカラーの装いで来る方

たくさんたくさんいました。

ちょっと写真ではわからないですが。

ちなみに

オレンジ、ブルー、赤、ピンク、グリーン。


今回、私はグッズを買いたかったので

旦那さんより2時間早く行ったのですが

整理券も予約していたので

なんと15分で購入完了。

ゲットしたもの。

どうしても

FUN WITH A MISSION 

って書かれたものが欲しかったのです!!

そしてジョニーさんカラーの

タオルもゲット。


私はどちらかというと

箱推し?

で全員大好きなんですけど

毎週ジャンケンジョニーさんの

ラジオを聞いていると優しさと知的なところに

惚れ惚れし、

ライブに参戦すると

タナカさんの声とかっこよさに

惚れ惚れする。。。

でも結局1番は

ジョニさんかな。。。

と思い,赤いタオル買いました 笑


後、これももらいました。

ジョニさんとタナカさんラブラブ


旦那さんがくるまで

何しようかな。。と悩みつつ

座ってる方がたくさんいたので

座りながら

マンウィズの曲を聞いていたり

ジョニさんのラジオを聞いたりしていました。

私,全然1人行動が平気なので

すごく楽しみましたよ爆笑爆笑


そういえば

ファンクラブ会員の人は

抽選ができたなぁと思ってちょっと

やってきました。

すると


なんと、メンバーと同じ衣装をきて

メンバーのパネルの前で写真が撮れる

という、やばいものに当たってしまいました。


このパネル。


私のことを知ってる方は

絶対こんなことはしない

いや,できない

タイプだということを知っていると

思います。

いやいや、1人だし,恥ずかしいし

無理無理無理。

しばらく様子を見てると

結構みなさん、やってる。

私と同じ年齢の方もたくさんやってる。


どうしよーせっかく当たったし

旦那さんがいない今がチャンス?

やってみる?

あーどうしよう。。。


勇気を出してやっちゃいました。

ジョニさんの衣装。

きっちりボタンも閉めたかったけど

とにかく恥ずかしくて

さっさと撮ってもらいました。

閉めればよかったなぁ。


しかも

しっかりタナカさんと

同じポーズまできめました爆笑

あまりにも頑張った自分を

褒めてもらいたくて

レオママさん、vanillaちゃん

クロリンコさんに

連絡しちゃいました。

す、すみません。

やっぱ、人生なんでも

恥ずかしがっちゃダメですね笑


1人で楽しんでると

旦那さんと合流,いよいよライブです。



私の個人的感想を。。

東京公演、ノリがね

めちゃよかったです。

横浜公演ってどの方のライブでも

ちょっとノリが控えめな感じします。


で、マンウィズの横浜公演で毎回

1つ気になることが。。

ファンの方が個人的に大きな声で

話しかけるんですよ。

ウケ狙いの事を叫んだり。


1.2回ならいいんだけど

毎回何回も。

それでちょっとダラケた感じに。

ジョニさん答えてくれてるけど

ちょっと、私あれがあんまり

好きじゃないんです。

毎回,同じ人?って。。


皆さん的にはあれ、どうなんだろ?

楽しいのかな。。

東京公演、そういうのなくて

声かける人はいたけど

1.2回だったし、盛り上がったし。


そして1番驚いたのは

めちゃめちゃ同じ年代くらいの方が

多かったです。

横浜公演は若い方の方が

多いんじゃないのかな。。

なんとなく、私くらいの年齢の人

少ないだろうなぁと思いながら

毎回行くのですが、

東京公演,同じくらいの方多かったです。

マンウィズのファンの年齢層って

何歳くらいなんだろー。


今回アリーナ席のほぼど真ん中って感じで

よく見えなかったので

写真撮影OKのときは

スクリーンも撮ってみました。



小さいですよね。

でも肉眼でちゃんと見えたので

よかったラブラブラブラブ


ファンクラブツアーなので

セットリストはファンの皆さんの

投票で決めるという素敵なものだったのですが

私は5年くらい前からのファンで

昔の曲も好きですが、

ここ最近の曲が特に大好きなんです。


なので、9曲リクエストできたのですが、

横浜公演も東京公演も

自分の選んだ曲は

一曲も演奏されませんでした 笑

昔の曲ばかりでしたね。

でも、全曲ちゃんと覚えてるので

とっても楽しかったし

ライブで聞いて好きになった曲

たくさんありました。

かっこよかったし,泣いたしおねがい

そしてタナカさんの話した声が

めちゃ爽やかでした。


セットリスト的には

横浜公演の方が私は最高でした。

ちょっと落ち込むこと、嫌なことが

最近多々あったけど

元気になりました。

ありがとう

って感じでした。



念願のFUN WITH A MISSION Tシャツ

ライブ後に撮ったので

髪の毛膨張&ボサボサ

そして

ジョニさんカラーのタオル



私がゲットしたクリップ。

リブちゃんとタナカさんのみ。。


次はいつ会えるんだろ。

楽しかったです。


またまたとっても長くなりました。

お付き合いありがとうございました。

いつもご訪問ありがとうございます。
コメント、いいね
とても嬉しいです。感謝感謝ですおねがい

ただいま皆様のブログへのご訪問を
お休みさせていただいてます。
遊びに来てくださってるのにごめんなさい。

あじさいあじさいあじさいあじさい

昨日の夜遅くから、雨☔。
今朝は雨スタートでした。
午前中のうちに晴れて
暑くなる予報でしたが
まだどんより、少し蒸し蒸ししてますが
過ごしやすい感じです。

もう少ししたら梅雨が始まりそうですね。
少し涼しくなるといいなぁ。

もう梅雨だというのに
ゴールデンウィークのお話を。

今年のゴールデンウィーク。
私はほとんど仕事で
わずかなお休みどこか行きたいなぁと
思っていました。
本当は愛知県豊橋市にある動物園。
豊橋総合動植物公園
(のんほいパーク)に行く予定でした。
でもちょっとこの日暑くて。。
暑い日は動物たちも
休憩してることが多いので
また次回に。

今回、悩んだ末に


小田原に行ってきました。

神奈川に住んで28年。

小田原にいくのは初めてです。

旦那さんが半生アジフライとやらを

食べたい!と言い出したから。


あんまり知らなかったのですが

アジフライが大好きらしいです 笑


さじるし食堂というところの

半生アジフライを食べに行くことにしました。


写真はホームページからお借りしました。


まあまあ早い時間に出たのに

小田原結構遠かった!

お店につくと、11時少し前でした。

半生アジフライって限定20食。

それなのに整理券をとるとなんと

61人待ち!

こんなに待ってるお店って初めてかも.

どれだけかかるかもさっぱりわかりません。

でもせっかく来たし,待つことに。


小さな駅なので

全然何もない!!

これはどうやって時間を潰そう。。


久しぶりに海見たなぁ。




こんなものもありました。


駅のホームからみえたー

少し遠くの方に歩くと

道の駅のようなところがあり

そこでしばらく過ごすことにしました。


お腹が空いても

おいしいご飯のために

ガマンし、結構な道のりを歩き

ようやく3時間後

順番が来ました爆笑爆笑爆笑


でもお店に戻ってきたら

半生アジフライは後1つと。

残念食べられないねー。

でもこんな時間まで限定20食のものが

あるなんて。。。

案外みんな頼まないのかなー?


で、私と旦那さんは

さじるし御膳という

煮魚、お刺身、アジフライのついたものに

しました。


できるまでこれをどうぞ、と

アジの骨せんべいをいただきました。

パリパリしてて

とってもおいしかったです爆笑


そしてやったきたのはこれ!

煮魚はブリでした。

ブリってめちゃめってめちゃめちゃお腹に

たまるびっくり

真ん中にある自家製塩辛

すごく美味しかったです。

普段塩辛はどちらかというと苦手な私ですが

すごく食べやすくて、匂いとかもなかったです。


そして、アジフライ。

身がふわふわで、衣はカリカリ。

ちょうどいい感じ。

そして魚の臭みが全くありませんでした。

このアジフライめちゃおいしい。

アジフライ定食にすればよかったかも。


あんなにたくさんの方が並んでいるのに

お店の中は静かで、

ゆっくり食べることができました。


でもねー待ち時間長すぎだった。

ゴールデンウィーク、甘くみちゃ

ダメですねチューチュー


この後は 小田原まで戻り

小田原城に行きました。

この話はまた次回にでも。

結構あちこち行ったので

お話いっぱいだわ 笑


黒猫オッドアイ猫黒猫オッドアイ猫黒猫オッドアイ猫 

このぼた通信


最近のこのちゃんは

本当によく寝ます。

トイレも行かず、お水も飲まず。

私の近くにもこないで。

でも旦那さんがいうには

旦那さんがお昼休憩で降りてくると

大騒ぎでついて周り

お昼を食べるのに座ると

お膝の上。

変わらないそうです。




私の前では

お外が見えるように

カーテンの上だけ開けてあります。

覗いてる姿が可愛い🩷んですよ。


うとうと。。。


このちゃんって食べムラがすごくて

最近はホント心配なくらい

残すことがまあまああります。

残ってるご飯を見ると

AIM

このちゃんの健康のために

ワイルドレシピのエイジングケアと

AIMを混ぜてあげてます。

ワイルドレシピ350グラム

AIM150グラム

を混ぜて容器に入れてセットしてあるのですが

どうもお好きではないらしい。

散々悩んだのですが

もともと標準の猫のご飯量より

かなり少なく食べてるのに

これ以上食べる量が減ったら

あんまり良くないなぁと思って

ワイルドレシピだけにしてみました。

するとほぼ完食

AIMっていいんでしょ?

わぁ悩む。。。


ぼたんは

突然思い出したように

ケージの3階で寝たり


ひんやり,ペラペラクッションの上で

くつろいだり


相変わらず

私の上で延々とくつろいでいたりしてます。


ちなみにぼたんのご飯は

今も療法食のままです。

どちらも元気ですよ黒猫オッドアイ猫


長くなりました。

お付き合いありがとうございました。


いつもご訪問ありがとうございます。


2024/06/05の朝

まりりんさんのおうちのちゃみちゃんが

17歳2ヶ月でお空に旅立ちました。


つい先日

姉妹のみるきーちゃんと一緒に

17歳になったことを

皆さんでお祝いしたばかりでした。



ちゃみちゃんは雷の闘病仲間です。

ちゃみちゃんと雷は同じ年齢。

ちゃみちゃんの方が1ヶ月年上。

そして同じくらいの時に

糖尿病が判明しました。


10年間、糖尿病と闘っていたちゃみちゃん。

でもその生活は

本当に穏やかで普通の猫さんと

何も変わらず、まりりんさんが

大切に大切に育てていたと思います。


比較的いつも安定してて

たまに低血糖のような症状があっても

まりりんさん、きっちりと

対処されてました。


ちゃみちゃん

まりりんさんとの生活は

すごく幸せだったでしょう。


雷が旅立った後、

雷の分もたくさんたくさん生きてほしい。

ちゃみちゃんがお誕生日を迎えるたびに

私もとても嬉しかったです。


ちゃみちゃんちょっとね

このちゃんに似てるんですよ。

ちゃみちゃん、真っ黒猫ちゃんだけど

お目目くりんくりんでね。

なので余計に私、大好きでした。


本当に本当に頑張りました。

ちゃみちゃんは

今,猫さんが糖尿病になって

不安な家族の方に証明してくれました。

糖尿病でも

こんなに長生きできるって。

だって病気になってから

10年も元気で過ごしてたんですから。

素晴らしいです。


もっともっと長生きしてほしかったけど

最後まで

可愛い姿で、2キロになっても

頑張ってたもんね。

ゆっくりゆっくり休んでくださいね。


今日の旅立ちには

きっと雷も迎えに行ったと思います。


15時の横浜の空は

朝はもっとどんよりと曇っていたけど

少し晴れ間もあって

心地よい感じでした。


ちゃみちゃん、またね。

心からご冥福をお祈りします。


みるきーちゃんも元気になりますように。

ここあちゃんも

元気に過ごしてね。

いつもご訪問ありがとうございます。
コメント,いいね
とても嬉しいです。ありがとうございますおねがい

ただいま皆様のブログへの
ご訪問をお休みさせていただいてます。
いつも遊びに来てくださっているのに
ごめんなさい。

6月になりましたね。
今朝は緊急地震速報にびっくりされた方
大勢いたのではないでしょうか。
私もびっくりしました。
突然大きな音で 「大きな地震が来ます」と
何度も言ってました。
このちゃん、目、まん丸びっくり


黒猫この声なんでしゅか!!!

固まってました。


テレビを見るとまた石川県。

実家が福井の私も即両親に連絡。


石川県の地震の後から

町内放送??みたいなのが流れるように

なったみたいで

我が家は公民館、小学校がすぐ近くなので

そこからの放送で母は目が覚めたそう。

父は起きていて

その放送でびっくりしてテレビをつけたそうです。


福井市は震度3くらいあったようですが

両親が住むところは

揺れを感じなかったそうです。


そして

朝からすごい音でこのちゃんを

びっくりさせたのに

横浜も揺れてないです。


何事もなかったのはいいけど

あんなに大きな音。

父,心臓悪いので

怖いです。

もう少しどうにかならないのかな。。。


でもこれは揺れなかったから

言えることであって

もし大きな地震が来ていたら

あれのおかげで助かったということも

あると思います。

あの少しの時間で机の下に隠れることは

できますからね。。。


まだ復興の最中に起こった地震。

石川の方が、能登の方が

どうか大きな被害などありませんように。


しし座しし座しし座しし座

今日は雷くんの45回目の月命日です。


この雷くんは

アイリさん、素敵ご夫妻、うにさんと

お会いした時の写真です。

みんなにたくさんたくさん

抱きしめてもらって

嬉しかったよね。

この時はしーちゃんもいたし

幸せいっぱいでした。

もう45回目。

雷くんに会いたいですね。

雷くんにそっくりな子を迎えたいと言う気持ちも

あるのですが、

でもそれは違うなって思いながら

過ごしてます。

雷くんが旅立った時

もう離れたくないから生まれ変わらないで

お空で待っててね

と言ったことを少し後悔してます 笑


少し前に、初めて夢に雷くんが

出てきたことを書きました。


雷くんが誰のことを言っているのか。

雷が泣きながら言った

「◯ちゃんは何で会ってくれないの?」


ずっと引っかかっています。

毎朝晩、しーちゃんと雷くんに

手を合わせながら、

「もう一回,夢に出てきて誰のことか、

教えてね」

と言ってるのですが、

全く夢には出てこない、雷くん。


しし座おかーさん、わからないの?

どう言う意味だったのかな。。。

雷くんが認識していると思われる

ちゃん、づけで呼ばれてる人。

しーちゃん、このちゃん、上娘,下娘。

上娘の夢には何度か出てきたらしい雷くん。

このちゃんは雷くんがくれば

喜んで会う気もするし。

しーちゃんなのか、下娘なのか。


先日ちょうど下娘が帰ってきました。

結婚して、ちょっと仕事を減らすみたいで

休めるのなら

少しゆっくりしにおいで、と。


下娘に雷くんが夢に出てきた話をすると

「雷くん,夢に一回も出てきていない。

それに雷くんが死んじゃう時

会えなかった。

その前もなかなか家に帰らなかったから

全然会えてなかった。

私のことなのかも知れない」と。


雷くん、そうなの?

下娘なの?

下娘のことも大好きだった雷くん。

下娘が一人暮らしを始め

その後コロナ禍が始まり

全然帰ってこれなかった下娘。


久しぶりに下娘が帰ってきた時には

怒っていたのか、普段誰にでも

すりすり,甘える雷くんが

全く近寄らなかったことも。。。

怒ってるのかなってみんなで

話したこともあります。


あの夢の意味。

まだ正解は見つかってません。

雷くん、誰のことなの?

お母さんに教えてね。


雷くんの45回目の月命日に

贈り物が届きました。


りょうさんのおうちのらむちゃんから




志の下に書いてある

らむちゃんの名前を見ると

そうだ、旅立ったんだって

胸が締め付けられます。


らむちゃんを思い出させるような

可愛いピンクのタオル。

らむちゃん、包まったらめちゃめちゃ

似合うだろうなぁ。

そう考えても寂しい気持ちになります。

そしてたくさんのお菓子とコーヒー。

お心遣いありがとうございます。


そして

さーちゃんのおうちの小鉄ちゃん





すごく立派なたまごです。

これはすごいなぁ。

ひよこ,出てきそうでした 笑


小鉄ちゃんは

旅立って間もない頃にさーちゃんに

お会いしました。

まだ実感もあまりない感じでね。

四十九日になると

いろんな思いも込み上げてくると

思います。

泣いてないかな、さーちゃん。

お気遣いありがとうございます。


まだまだお辛い中

2人のお心遣いに感謝です。

偶然にも雷の月命日に

届きました。

雷くん、みんなと仲良く過ごすんだよ。


ありがとうございました。


長くなりました。

お付き合いありがとうございました。