しずく姫と僕、雷君♪~シニア編~妹、このは、ぼたんも仲間入り -4ページ目
いつもご訪問ありがとうございます。
コメント、いいね
とてもとても嬉しいです
いつも本当にありがとうございます。
少しずつみなさまのブログへ
ご訪問させていただいてます。
コメントはあまりかけませんが、
また少しずつコメントも復活できたらと
思ってます。
よろしくお願いします。
毎日めちゃめちゃ暑い!!
なんか家にいても部屋は涼しくても
トイレ、脱衣所,廊下,階段
めちゃめちゃ暑いです。
ここ数日,明日,横浜の気温は
36度から37度予報。
去年,福井に帰ったときに38度を
経験して、無理!
仕事場のエアコンも効いてないし
ヤバいって感じです。
みなさん、体調はどうですか??
絶対無理はしちゃダメです!!
水分補給もしましょうね。
我が家の
涼といえば
ぼたんちん
なんなのー?
あー涼しげ。見た目が涼しげ。
白猫って見た目が涼しげ


白猫ファミリーの方どうですかね?笑
色は涼しげだけど
もふもふしてるので
本猫は暑いんでしょうね。
足がピーンと外に出てるし。
暑いのに
おかーさーん。
トコトコとやってくるぼたんちん
お膝にのせてなの。
はいはい、どうぞ
よいしょ、よいしょ
よじ登ってきた後、必ず
思い切り私の方に顔を寄せて
なでなでを要求します。
正面からわしゃわしゃ
撫でられても
もう平気なぼたん。
最高に可愛いです🩷
このまま私が足を動かすまで
約1時間ほど
ずっとずっと寝てます。
かなり、暑い🔥
重いし、暑い🔥🔥
見た目は涼しいけど暑いです←しつこい
たぶん、ぼたんも暑いんですよね。
クールダウンしにいくし。
暑いの。
そりゃそうでしょ。
普段ぼたんのお部屋は
旦那さんが仕事をしてます。
パソコンが3台ついてるんですけど
パソコンってついてると
めちゃめちゃ部屋が暑くなるんです!
普段パソコンがついてなければ
27度設定で寒いくらいなのに
今日はおとーさんがいなかったの。
で,27度設定で
この温度。
でもパソコンがついてると
24度設定でも,暑い。
うちのエアコンが古いせいかもだけど
たまにめちゃ暑くなります。
ぼたんの体調とそしてお水がね。。
腐ったりしないか心配。
まめに変えてるけどこの暑さですからね。。
(ちなみに我が家のお水の器
全部、陶器です。)
ということで久々に
給水器を買うことにしました。
いろいろ種類があって旦那さんと昨日一日、
ずっと悩みました。
本当に1日 笑
かき氷を食べに行った
星乃珈琲店でもずっと2人で
携帯をみながら
あーでもないこーでもない
言ってました。
ステンレスのを希望してたんだけど
(素敵ご夫妻のお家にあるのを見た時から
次はステンレスのに。。と思ってました)
結局なんかステンレスじゃ
ないのをとりあえず
ぼたん用に1つ。
ぼたんが使わない可能性が大なので
使ってくれたら
このちゃんにも買います。
使わなかったらこのちゃんのに
なるわね。
実は今年のお誕生日付近に
お友達のAさんから
「お誕生日,給水器どう?」
と言われてたんですよね。。
オススメのを教えて貰えばよかった!
あの時はこのちゃんもぼたんも
ビビリだから
給水器はいいかな。。。と。
断ってしまったんですよね。。
きっとAさんには私が
給水器が必要となる
未来が見えていたんでしょうね

友達のおすすめは
素直に聞くもんだと
また思いました。
みなさん、給水器使ってますか?
おすすめってありますか?




前回のブログで
ご心配をかけてしまったこのちゃん
ですが、
富士山テントでまったりしたり
カゴベットにいたり。。
(ずっと雷くんがつかってたこのぬいぐるみを
枕にして寝てるこのちゃんがまた
可愛いのです💕)
のんびりしてます。
次はこのちゃんのその後のことを
ご報告しますね。
あっ、元気ですよ!
こんなに暑いと
高齢のねこちゃん、病気のねこちゃん
みんなみんなのことが
心配になります。
雷が旅立った、前の月の8月。
暑い中、我が家のエアコンが壊れ
リビングの温度が
不安定だったんです。
他の部屋に移動させたのに
リビングで過ごしたかった雷くん。
扇風機やクールマット
アイスノンを使って過ごしました。
雷はとっても気持ちよさそうには
してました。
幸い、エアコンは
当日に業者さんがきてくれ
次の日には直してくれましたが
あの時、きっと雷はたくさんの体力を
使ったのでは?
とずっと思ってます。
暑いけどみんなといたかったんだよ。
暑いのって体力使いますよね.
頑張ってるみんなが
穏やかに過ごしているみんなが
快適に過ごせるように
少しでも気温が下がるといいなと
思いながら過ごしてる私です。
長くなりました。
お付き合いありがとうございました。
いつもご訪問ありがとうございます。
ラージャーくんとのお別れの話に
いいね、ありがとうございました。
野毛山ではラージャーくんの
写真展が開かれているそうです。
ぜひ行きたいなぁと思います。
ただいま,皆様のブログへのご訪問を
少しずつ再開しています。
コメントはできないかもですが、
どうぞよろしくお願いします。
今日は雷くんの
46回目の月命日です。
そしてまた命日もやってきます。
mimi家の王子様
たまにお家に帰ってきてる感じはします。
ラージャーくんにも負けないくらい
優しくてかっこいいお顔をした雷
名前は「かみなり」という感じで
強い感じだけど
優しくて、しーちゃんこのちゃんを
いつも守ってあげていて
本当の強さを持っていました。
雷くん。
おかーさんが雷が旅立った後
力をくれたラージャーくんが
旅立ったよ。
大きな体の王子様だけど、
雷の方が年上だし、長くお空にいるから
少しだけ威張ってもいいよ 笑
仲良くできるといいね。



最近のこのちゃんですが
とにかくよく寝ます。
いつも元気いっぱいでウロウロしてる
このちゃん。
ここ最近はずっと朝から晩まで
この場所でずっと寝ていることが
多いです。
私が帰ってきても暗い場所にいたり
とにかくずっと寝てます。
今月末には10歳になるこのちゃん。
たくさん寝るようになっても
不思議ではないお年頃。
でもいつも元気いっぱいなこのちゃんが
元気がないのは
本当に不安になります。
今日も帰ってから心配で
「このちゃーん、このちゃーん」と
呼んだのですが
わたしの気持ちを知ったのか
帰ってきたでしゅか!!
すごい目力なんですけど笑
行くでしゅよ
テーブルがごちゃごちゃなのは
見なかったことにしてくださいね
あんまり嬉しそうではないお顔
私、髪切りました←どうでもいいっか
しばらくすると
和室でお外を見ながら
夜までずっと寝てました。
元気そうですよね 笑
でもよく寝てるのは間違いないです。
湿度が高くてイマイチ調子が悪いのか、
年齢的なものなのか。。。
注意深く見ていようと思います。
旦那さんに聞くと
ここ数日、お昼ご飯の時おとーさんの
お膝にも乗らないそうです。
食欲はムラがすごいですが
いつもそんな感じなので。
猫は雨の日は
ずっと寝ているらしいです。
もともとお外で生活していた昔々、
雨が降ると獲物も隠れてしまうので
狩りができないらしく
体力温存のためにひたすら眠っていたそうです。
そのせいなのかな。。。
心配しすぎですかね。。
ぼたんは
今朝,仕事に行く前に撮った写真です。
綺麗なオッドアイが
上手に撮れました。
ぼたんより壁の酷さに目が行きますよね

全部ぼたんが1人でやりました。
ここにきたばかりのときは
特に壁での爪研ぎがすごかったです。
ぼたんがリビングに降りたら
綺麗にしたいと思います。
皆さんのお家の子は
元気ですか?
みんなが元気に過ごせますように。
長くなりました。
お付き合いありがとうございました。
いつもご訪問ありがとうございます。
いいね,コメントいつも嬉しいです。
ありがとうございます。
七月になりましたね。
いつもなら月初のブログスタートの日は
雷くんの月命日の日と決めていたのですが
今日はまた悲しいお知らせが届いたので
ブログを書くことにしました。
横浜に住んでる方なら 知らない人がいない
野毛山動物園
私はここの動物園が大好きです。
動物の数はそんなに多くないけど
間近で見られるし、
緑がすごく多く、のんびり見られるし
とても素敵な動物園です。
そして私が今のように
動物園好きになったきっかけは
ここの王子様、野毛山の王子様
ラージャーくんです
ラージャーくんが旅立ってしまいました。
具合が悪いのは知っていたし、
腎不全を患っていたので
なんとか頑張ってほしいと。
6月に入ってからの野毛山のブログでは
頑張って闘病してるラージャーくんの
様子がたくさん書かれていました。
がんばれ,がんばれ。
元気になったら会いにいくからね。って
思っていたのですが。
最後に会った時のラージャーくん。
インドライオンは日本には
このラージャーくんと
ズーラシアにいるバドゥリくん
2頭しかいません。
追伸、私ちょっと知らなかったのですが
ズーラシアに今年3月インドライオン2頭が
シンガポールからやってきたそうです!
こちらバドゥリくん。
ラージャーくんは
横浜ズーラシアで生まれ、
野毛山動物園へ移動しました。
その頃私は動物園は子供と行くところ
という感じで
全然動物園にはいってませんでした。
なので野毛山に行ったことがあったのは
ラージャーくんが来る前。
そして、動物園に興味も持ち
野毛山にも行き、
そしてその時に出会ったのが
ラージャーくんです。
ラージャーくんを知る人は
とっても優しくて、キラキラした瞳で
かっこいいのに,可愛いといいます。
本当に優しい瞳で
とりこになりました。
私が日本で1番好きなライオンは
ラージャーくんです。
野毛山は古いし、ラージャーくんの住んでいた
ところは決して広くはなかったです。
可哀想という声もたびたび聞きました。
でも動物園の方、飼育員の方々
そして横浜の皆さんが
とっても大切にし、大好きで
こんなに大事に愛されたライオンは
なかなかいないと私は思います。
優しいお顔でしょ、ラージャーくん。
去年、1番大好きなトラのキリルが死に
今度はラージャーくん。
悲しすぎます。
先日行った上野動物園で会ってきた
ミンピちゃんは
野毛山ではずっとラージャーくんの隣に
いました。
ミンピちゃん、ラージャーくん
旅立ってしまったよ。
野毛山にいくと必ず
1番にラージャーくんに会いに行きました。
王子様に失礼かもだけど
どこか雷を思わせるラージャーくん。
雷が旅立った後
ラージャーくんを見た時は
雷に会えたようで嬉しかったです。
しずくが旅立った時
辛くて辛くてしょうがないときも
ラージャーくんに会いに行きました。
あの優しい瞳に
少し元気をもらった気がしました。
もう会えないなんて。
信じられません。
今年もナイト野毛山に行って会う予定だったのに。
去年のナイト野毛山。
ラージャーくん、ものすごい人気で
写真もまともに撮れませんでした。
先日は
ズーラシアの人気者だったバクのこども
「ひでお」が台湾への移動中に
熱中症が原因で亡くなるという
悲しいことがおこったばかりです。
去年のナイトズーラシアでは
お母さんにくっついて歩いてる
可愛いひでおに会いました。
とってもとってもかわいくて
大人気だったのに。
横浜の動物園ファンはひでおに
続いて王子様,ラージャーくんまで
旅立ち、本当に辛いです。
ラージャーくんの死因は
腎不全です。
猫も猫科の動物も歳を重ねると
腎不全になる可能性がとても高いです。
早く特効薬を
治る治療ができるといいです。
王子様、ラージャーくん。
心からご冥福をお祈りします。
たくさんたくさん私の心を
助けてくれてありがとう。
もっと会いに行けばよかったなぁ。
9月の動物感謝祭で
献花台が設置されるようなので
お別れを言いに行きたいと思います。
そしてこの時も必ず
募金してくるね。
ありがとう、ラージャーくん。
(何枚かのお写真を公式からお借りしました)
ブログには書いてませんが
6月はたくさんのお別れが
私の身内の中でありました。
最後がラージャーくんです。
7月は皆さんが元気に
過ごせますように。
いつもご訪問ありがとうございます。
いいねもありがとうございます。
いつも感謝しています。
ただいま皆様のブログのご訪問を
お休みさせていただいてます。
遊びに来てもらってるのに
ごめんなさい。
毎日蒸し暑いですね。
横浜は昨日今日は曇り。
明日は雨らしいです。
ここが気になるでしゅよ
今まで乗らなかったところに
乗ってるこのちゃん。
落ち着いたでしゅよ
ハンモックの使い方違うよ
そこ,何も見えないけど楽しい????
じぃー
何ぼたん?
いいこいいこしてほしいの
顎の下も好きなのー
顔が。。。笑笑
毎日蒸し蒸し過ごしにくいですが、
このちゃん、ぼたんちん元気です。




先日久々に上野動物園に行ってきました。
全国各地の動物園に行きたいと
思っている私ですが、
なかなか行く時間がなくて💦
たまたま下の娘が帰ってきて
自分の家に戻る時に
上野経由で帰るというので
「なら,一緒に行って私だけ
上野動物園にいこう!」
と,思ってついて行きました。
下娘も「ちょっとーいっしょに行きたいよ」
というので2人で行きました。
その前にご飯!
私,絶対上野駅に行くと
じゃんがらラーメン
食べるんですよ。
大好きなんです

ちょっと暑い日だったので
下娘も嫌がるかなーと思ったけど
付き合ってくれました。
めちゃめちゃ美味しい!!
私めちゃめちゃあっという間に
完食しちゃいました。
全部のせもあるんですが私は
これが1番。
下娘はこれに明太子ご飯つけてました。
長くブログを読んでくださってる方は
私がパンダが大好きということを
ご存知だと思いますが
今回はちょっと見たい子がいまして。。
公開が13時30分までだったので
呑気にラーメンを食べてたので
間に合わないなぁと思ったのですが
ラッキーいました!!
今回はトラさんが1番会いたかった!
というのも
上野動物園のメスのトラ、ミンピちゃん。
横浜の野毛山動物園出身なんです。
見にくいかな。。
大きくして見てもらえるとわかると思うのですが
ミンピちゃん、お母さんになりました。
わちゃわちゃしてて見にくい😅
写真だと見にくいのですが
結構近くで見られまして。
可愛い💕💕💕
お母さんにくっついて歩いてる。
思ったよりもうしっかりしてる!
みんな元気に大きくなるんだよ。
そして
お父さんのブランくん。
めちゃかっこいい!!
そして大きい!!
このトラ夫妻の間には
アサちゃんという子供もいます。
でもアサちゃんは人工保育なので
一緒にいる姿は見ることができません。
この日はアサちゃんに会えませんでした。
そして
次のところに進むとなんと
なんとチンパンジーも
子供が誕生してました。
おんぶしてる
めちゃめちゃほっこりしました。
今回ゆっくり見て歩いたので
たくさんの動物に会えました。
でもあんまり写真撮ってなかったです。
そして
仲良し姉弟が離れて暮らすようになった
シャオシャオとレイレイがいる
パンダのところにいってきました。
今はもう3歳になった(6月23日生まれ)
シャオシャオとレイレイですが
この時はお誕生日の1ヶ月弱前でした。
残念ながらシャオシャオ寝てました。
でも
大好きなリーリーパパ
めちゃサービス精神旺盛な
シンシンママ
そして
元気なレイレイにも会えましたよ。
みんな元気そうでよかったです。
大きくなったなぁ。
今回、ハシビロコウは
奥の方の小屋の中にいて見られなくて
とってもとっても残念だったのですが
下娘が帰り際に
「これ,お土産」と
ハシビロコウグッズをくれました。
タオルとぬいぐるみマグネット。
いつの間に買ったのー??
めちゃ嬉しかったです。
また私のハシビロコウグッズが増えました。
今回、たくさんの動物の可愛いシーン
ラッキーなシーンを
見ることができました。
たぶんね、これ
下娘のおかげ。
彼女すごく運がいいんです。
ディズニーランド,シーに行っても
かなりの確率でショーとかの抽選
当てますからね。
上野動物園の入場券も
これでしたからね。
パンダ!!
当たりな気がします
上野動物園,楽しかったです
また長くなりました。
お付き合いありがとうございました。
いつもご訪問ありがとうございます。
コメント、いいね
とても嬉しいです。感謝してます。
ありがとうございます。
ただいま皆様のブログへのご訪問を
お休みさせていただいてます。
遊びに来てくださってるのにごめんなさい。
梅雨入りしましたね。
早速雨の横浜です。
このちゃんもぼたんもなんとなく
寝て過ごす時間がいつもより多く
感じます。
ジメジメして過ごしにくいですもんね。
そして今日はしーちゃんの
18回目の月命日です。
こんな美人な子、います?笑
本当に綺麗なお顔のしーちゃん。
こんな顔なのに
性格はめちゃめちゃキツくて
でもすごく甘えん坊で
運動神経もすごく良くて
💩がもりもりで。。
ギャップが大きかったです。
これは何かしら
魅力だらけのしーちゃん。
今は何してるのかなー?
しーちゃんのことを考えると
まだ辛い,悲しい,悔しい
という思いで溢れます。
楽しかったことも嬉しかったことも
幸せだったことも
まだあまり思い出せない。
完全にペットロスですよね。
いつ抜け出せるのか。
そしてこんな私の気持ちを
余計に大きくするようなことが。
しーちゃん、雷くんがずっと
お世話になっていた病院。
最後はしーちゃんも雷くんも
ミスのせいだ,と思っている病院。
今、病院を改装していて
7月中旬には新病院が
オープンします。
ずっと小さな古い病院だったけど
とっても大きな立派な病院になります。
それを見てると
モヤモヤしてしまいます。
なんで、この病院が
こんなに立派になって,成功するのか。
うちの子は
いろんなミスが重なって
お別れということになったのに。
しーちゃんも雷くんも
たくさん病院に先生に
お世話になったのも事実です。
職場の方の家族もたくさん
助けられているし、
他にもたくさん助けてもらった方が
いらっしゃるのも
わかっています。
でもね、
やっぱり複雑なんです。
こんな気持ちを持ってしまう自分も
情けないし、ダメだなぁと思います。
モヤモヤモヤモヤ
しーちゃん、雷くんは
どう思ってるのかな?
最終的には
あの病院に,疑いを持ちながらも
違う病院にいかなかった、
私のせいなんですけどね。
しーちゃん。。
そんなダメな気持ちを持った私に
こんなに美味しそうなものが
届きました。
ちろりんさんからです
みなさん、これ知ってます??
郵便局にいくと絶対ありますよね?
見るたびに単品で買おうかなーって
毎回思うんですよね。
つぶらなシリーズというのかな。。
美味しいドリンク
昔はもっと種類少なかったような。
今,こんなにあるの??
楽しみしかない!
この前、ぼたんの療法食を買おうと
過去の履歴から注文したんです。
で、届いて,封をあけて
ぼたんのお皿に入れてから気がつきました。
これ、腎臓の療法食じゃん。
しーちゃんのだ!!!
なんで,間違えた??
と。
思い切り封も開けちゃったし。。
でも捨てるのはもったいないし。。
腎臓の療法食食べてる子いたっけ?
と思いついたのが
ちろりんさんのおうちのめあちゃん。
封を開けたやつを
お渡しするのも..と思って
悩んだのですが、快く受け取ってくださって。
助かりました。
で,お礼でこれが届いたのですが
いやいや、かえって申し訳ない!!
私が届けたのは
500グラムの封の開いたご飯なのに

気を遣わせました。ごめんなさい。
めちゃ暑くなって喉がカラカラの季節に
ぴったりなもの。
早速冷やしたので飲みますね!!
ありがとうございました。
そして少し前に
白黒猫と黒猫さんからこんな素敵なものが
じゃーーーーん
ひこにゃんのトートバック


めちゃ可愛い
しかも2つも。。
前々から一度、ひこにゃんに
会いたいと思っているのに
なかなか会えないひこにゃん。
そんな私に、白黒猫と黒猫さんが
2つも送ってくださいました
非売品なのに、ありがとうございます。
何気に母に自慢したら
羨ましそうだったので
1つあげることにしました。
お揃いで使うことにします
そして
こんな素敵なものを送ってくださったのに
喜多方ラーメンまで!!
毎回私が美味しい美味しいというので
送ってくださってるんですよね。
催促!?すみません。
でも本当に美味しいんですよ。
夏バージョンには冷やし中華の
スープも入ってて
冷やし中華があんまり好きじゃない私も
これだけは大好き💕なんです。
ラーメンのスープも美味しいし、
麺も最高
本当にいつもありがとうございます。
美味しいものをいただいて
モヤモヤ消さなきゃなぁ。
暑そうだけど、このちゃんも
ぼたんも元気です。
長くなりました。
お付き合いありがとうございました。

