"ガンになってかったなんて
絶対思わないけど
ガンになるの私に戻りたくはない"
って私は常々思いますうーん



ガンになって良かったと
思わないのは
病になってうものは
計り知れないと
身をもって感じているからです
ぼけーぼけーぼけー



この辺りについては
この記事で詳しく書いてますが
……↓↓↓ニコ


でも、ガンになる
私には戻りたくない。というのは
ガンになったからこそ
づけた事やびがあまりにも
大きすぎて……



ガンにならずに
これらをれたなら最高だったのに!!
って、本当に心から思うことです
ねーねー



そんな学びや気づきと同時に
得たと思うのが
ガンになった末に繋がれた人達との
出会いです✨



26歳で乳がん告知され
その後、約9年間
私は本当に素敵な方々と出会うことが
できましたぐすん



この方々とはガンになって
出会えた人達で……



もしガンにならなかったら
出会えなかった。と思ったら
それはそれでだなしょんぼりって思うくらい
私にとっては失いたくない出会いです✨



今日はそんな、私がガンになって
出会った素敵な人達の
お話しをしたいと思います!
\( ˆPˆ )/



まず、乳がん告知当初に
私が主な治療にすると決めた
色彩療法の先生↓↓↓

要は、東洋医学の先生ですが
この先生に口酸っぱく言われてたのは



"西洋医学(一般的な治療)に
100%は無いように
東洋医学にも100%は無いんだから
どちらともの目で見ることが大切だよ!
だからちゃんと検査には行って"



と、今となっては共感しかないこの言葉
笑い泣き笑い泣き笑い泣き



でもその時の私は最初の病院の先生で
トラウマになって
頑なに病院の検査を拒んでいて……
そんな私を否定もしないけど
いつも説得してくれました



結局頑なに嫌がる私に
"じゃあ一緒について行ってあげるから!
それなら行く?"
とまで言ってくれてガーン



"それなら行く。"と私も心決めて
仕事終わりの、その先生と
乳腺外来に再び行ったのが
乳がん告知から2年後の28歳の時でした



そして、その時
私の最初の発見が1.5cmだった腫瘍が
6.8mmの半分以下にまで
収縮してましたガーン



その時、この先生は泣いて喜んでくれて
笑い泣き笑い泣き笑い泣き
その後もこの先生には
本当にお世話になって……



この後、数年後に
再び腫瘍がきくなってきた時も
時には一緒に悩み考え
泣く私を励ましてもくれました



これは、この東洋医学が
いい!とか、この治療を勧める話しでは
決してなくて……
結果、私はこの治療法では
完治までいけなかったけど



私のガンを私と一緒に
したい…!そうと頑張ってくれた✨
その事に心から感謝していますほっこり



そして、その後
腫瘍が飛び出た私は色々調べた末
この治療法をします↓↓↓
この治療は統合医療に当たるけど
結果私には全く効果なく
残念な結果になりましたえーん



でも、ここで出会ったお医者さんも
本当にいい先生で……✨



統合医療って保険適用じゃないから
診察だけでも
かなりのお金がかかるはずなのに



"ガン治療してる人は
皆、治療だけでなく食事とかで
本当にお金が大変だ。
だから、私に払うお金はこの治療薬
お金だけでいいよ"



と言って、予定より
倍の時間(約2時間)も質問とかして
話し込んだのに



診察代はもちろん
その後の薬を送る送料も全部負担してくれて
時には、サービスで
つけてくれることもありました
(※この病院は東京にある病院で通院は難しかったです)



そして私の調子があまり良くないと
知ったときは
その薬と一緒に百羽鶴を折って
励ましや力強い言葉を綴った
手紙を添えて送ってくれることもありました
(この病院は夫婦でしていて百羽鶴は奥さんが
合間合間に回復を祈って折ってくれたようでした)
笑い泣き笑い泣き笑い泣き



このお医者さんも
私が電話するといつも忙しい中
真摯に話を聞いてくれました✨
本当に感謝していますぐすん



そして、この治療をするにあたって
点滴が、より効果があるから
できるなら家の近くで
東京から送ってもらった点滴を
ただ打ってくれるお医者さんがいるか??



と、探したときに
それを受け入れてくれた
小児科の先生がいますぐすん



普通のお医者さんだと
嫌がる人がほとんどで
受けてくれた試しが無いと統合医療の
先生は話していたので
ほぼ諦めていたのにも関わらず
快く承諾してくれた先生でした✨



そして、その後この先生が
この治療をしていると後から偶然知り
↓↓↓

統合医療の治療は効かなく
コチラの治療を受けることになり
私の大きく育ってから小さくならなかった
腫瘍が初めてけ始め収縮しました
ガーンガーンガーン



このお医者さんも
小児科でただでさえ忙しい中
もう歩くのが困難になった私の為に
わざわざまで駆けつけてくれて
……笑い泣き



時には、ただ顔を見る為だけに
来てくれたり……
私が腫瘍からの出血多量で
どこの病院も標準治療してないのに
輸血だけはちょっと。。と



快く承諾してくれず
何度かフラフラになって病院に
行ってはそのまま帰される私をみて
"同じ医者として信じられない!"
と、直接病院に掛け合い
輸血をできるようにしてくれたりもしました
えーんえーんえーん



"誰かをガンで死なせたくない
を救いたい
誰かがガンで亡くなって悲しむ人を
少しでも無くしたい"



と、いつも自分以上に
患者さんを想ってくれるような先生で
……



なにより、どれだけ
忙しく疲れていてもいつも
笑顔を絶やさずに決してネガティブな事は
言わない……!
そんな素敵な先生でした笑い泣き




そして、その後
……
まだ私には素敵な出会いが
たくさん用意されていました✨



ちょっと、素敵な出会いが多すぎて
……!笑ガーン💦
書ききれず長くなってしまったので
続きは明日
書かせてもらおうと思いますほっこり




"愛には恐れがありません。
全き愛は恐れを締め出します。
恐れには罰が伴い、恐れる者は
愛において全きものとなっていないのです。"

ヨハネの手紙 第一 4:18


mimipopo


▷▶︎▷LINEスタンプはコチラ♡
▷▶︎▷Instagramはコチラ♡
View this post on Instagram

・ おはようございますっ ᵍ ᵒ ᵒ ᵈ ᵐ ᵒ ʳ ᐢ ⁱ ᐢ ᵍ ⛅ ・ 今日も秋晴れ~~~🍁 日差しがあるから寒くもないけど 時おりヒヤッとした空気が流れる… とても好きな季節です( ˆPˆ )/♡ ・ ・ 10月は【ピンクリボン月間】!! ということで…… 今月はピンクの絵に #stayalive のハッシュタグをつけて "検診をしよう!"運動を 私もしようと思いますっι(// `-´///)/♡ ・ 自分の人生のために… そして周りの人を悲しませないために。 1人でも多くの女性が 健康に生きれますように…✨ ・ ・ 今日のマザーテレサ >>>> 「100人に食べ物を 与えることができなくても 1人なら出来るでしょ?」 ・ ・ いつもマザーテレサは身近なところに 愛を与えることが何より大切だと 話してるのが印象的で✨ これって案外、見逃しがちなことだなぁ って思う:( ;˙꒳˙;): ・ ・ 目の前にあるものを大切に✨ 今日もそんなことを忘れずに 1日を大切に生きれますようにっ( ˆPˆ )/ ・ ・ #mimipopo #mimipoponote #ミミポポ #ミミポポノート #シャネルパロディ #オマージュアート #イラストグラム #お絵描きグラム #乳がん #乳がん治療中 #aya世代 #マザーテレサ #아트 #그림 #샤넬 #그림스타그램 #일러스트 #손그림 #드로잉 #ピンクリボン月間 #stayalive #検診に行こう #私のために誰かのために

A post shared by ミミポポ (@mimipopo.note) on



▷▶︎▷今の私の状態はコチラ♡




▷▶︎◀︎◁