大阪・関西万博のパビリオンの中でも、「国内パビリオン」 は日本の最新技術や文化を体験できるエリアとして注目されています。伝統と革新が融合した展示が特徴で、日本独自の視点から未来社会を考えるきっかけにもなりそうですね。
一部の国内パビリオンは事前予約が必要 となっており、人気の展示は早めに予約が埋まる可能性も。どんなパビリオンがあるのか、事前にチェックしておきましょう!
国内パビリオン1
日本館 3エリア観覧 所要時間: 35分
「いのちと、いのちの、あいだに」をテーマに、循環型社会を体験できる最先端スポット。火星の石展示、バイオガスプラント見学、持続可能な建築技術など、未来の暮らしを実感できる。
ウーマンズ パビリオン
in collaboration with Cartier 所要時間: 30分
in collaboration with Cartier 所要時間: 30分
女性の視点を通じて、公平で持続可能な未来を考える展示。多様な課題解決のための取り組みを紹介。
催事スペースでのイベント参加には別途イベント予約が必要。
催事スペースでのイベント参加には別途イベント予約が必要。
大阪ヘルスケアパビリオン(本館)
リボーン体験 所要時間: 60分/90分
リボーン体験 所要時間: 60分/90分
健康と未来をテーマに、デジタルアバターや人生ゲーム型体験を通じて、医療・福祉の革新を紹介。
時間の異なる2種類の体験コースあり。
時間の異なる2種類の体験コースあり。
関西パビリオン 所要時間: 60分
「いのち輝く関西悠久の歴史と現在」をテーマに、関西の歴史と現在を体感し、未来を描く展示。
NTT Pavilion 所要時間: 30分
次世代通信インフラ「IOWN」を活用し、未来のコミュニケーションや情報技術の可能性を体験できる。
電力館 所要時間: 45分
未来のエネルギー技術を紹介し、持続可能な社会の実現に向けた最新の電力活用技術を体験できる。“タマゴ型デバイス”とともに未来を切り開くエネルギー技術にふれる展示。
住友館 所要時間: 65分※
森と共生する未来をテーマに、インタラクティブな体験を通じて自然との調和を考える展示。
※次世代を担う子どもたち向けの植林体験は25分
※次世代を担う子どもたち向けの植林体験は25分
パナソニック館 「ノモの国」 所要時間: 60分
子どもたちが自信と勇気を得る体験型展示。未来社会での成長と挑戦をテーマにしたプログラム。
国内パビリオンでは、日本ならではの技術や文化を活かした展示が楽しめる だけでなく、未来の暮らしを考えるヒントも得られそうですね。
一部のパビリオンは事前予約が必要 なので、気になる展示がある方は、万博の公式サイトで最新の予約情報をチェックするのがおすすめ です。
しっかり準備して、当日は日本の最先端技術と伝統の魅力を存分に楽しみましょう!
その他のパビリオン:
