こんにちは。
大阪・関西万博のパビリオンのうち、「海外パビリオン」 は各国が独自にテーマを設定し、多彩な文化や最新技術を体験できるエリアとして注目されています。世界中のユニークな展示が集まり、まさに「未来の地球」を感じられる場になりそうですね。
海外パビリオンの一部は事前予約が必要 となっており、人気のパビリオンは予約が埋まりやすい可能性があります。どのパビリオンが予約制なのか、事前に確認しておくのが大切です。
※ 本記事の内容は2025年2月時点の情報です。最新情報は公式サイトでご確認ください。
海外パビリオン
アラブ首長国連邦パビリオン 所要時間: 15分
ナツメヤシの木をモチーフに、ヘルスケア、宇宙探査、持続可能な技術を展示し、未来のイノベーションを紹介。
オーストラリアパビリオン 「Chasing the Sun ― 太陽の大地へ」 所要時間: 15分
音・景色・香りを通じてオーストラリアの自然と文化を体験し、先住民族の知恵や持続可能な未来について学ぶ。
オランダパビリオン コモングラウンド 所要時間: -
循環型社会をテーマに、クリーンエネルギーを水から生み出す技術など、持続可能な未来の暮らしを提案。
カナダパビリオン 所要時間: 15分
氷の造形にインスパイアされたデザインの中で、カナダの多様性、創造性、持続可能な発展について展示。
国際赤十字・赤新月運動館 所要時間: 30分
赤十字の使命や人道危機に対する取り組みを、半球型ドームシアターで没入体験できる展示を実施。
国連パビリオン 所要時間: 20分
SDGs達成に向けた国連の取り組みを紹介し、巨大な半球シアターで持続可能な未来を体験できる。
セルビア共和国パビリオン 所要時間: 30分
「Society of Play」をテーマに、遊びがもたらす変革の力を体験し、創造的な未来を考える展示を実施。
タイパビリオン 所要時間: 10分
伝統と革新を融合し、持続可能な未来をテーマにした展示を展開。最先端技術と文化体験を通じ、タイの魅力を紹介。
ブラジルパビリオン 所要時間: 20分
豊かな自然と多様な文化をテーマに、持続可能な未来を探る展示を展開。最新技術を活用し、環境保護や社会発展に向けたブラジルの取り組みを体験できる。
ポーランドパビリオン 所要時間: 40分※
創造性と技術革新をテーマに、ポーランドの文化、産業、未来へのビジョンを多角的に紹介する。
※ショパンコンサートは30分(展示観覧は含まれない。)
※ショパンコンサートは30分(展示観覧は含まれない。)
ポルトガル館 所要時間: 12分
海洋探検をテーマに、日本とポルトガルの500年にわたる歴史的つながりと未来の交流を描く展示を実施。
海外パビリオンは、それぞれの国の個性が詰まった魅力的な展示が満載。万博ならではの特別な体験ができるチャンスです。
ただし、一部のパビリオンは事前予約が必要なため、行きたい場所をしっかりリサーチしておくことが大切ですね。特に人気のパビリオンは早めに予約が埋まる可能性もあるので、公式サイトで最新情報をチェックしながら、計画的に準備を進めていきましょう!
その他のパビリオン:
