リアルすぎて怖い!?お台場 マダムタッソーへ | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

先日のお誕生日企画のために、お台場のマダムタッソーへ行って来ました。

マダムタッソーに行ったのは、オープン直後の2013年3月以来。

正直なところ(ちょっと小声)、よくここまで続いたなぁ…という気がします。

 

ちなみにマダムタッソーというのは、ざっくり言うと昔東京タワーにあった蝋人形館のようなもので、「マダムタッソー」というのは、250年ほど前にフランスに生まれた、フィギュア職人の方の名前です。

このマダムタッソーは、全世界で26カ所もあるんだそうです。

 

さあ、久しぶりのマダムタッソー、楽しみです!

 

※ マダムタッソーは、国内外の有名人そっくりの人形が飾られている場所です。

そのため、これからお出かけになる方には「ネタバレ」になってしまうかもしれません。

ご注意くださいませ。

 

 

 

まだ子供たちの夏休み中のこと。

フジテレビなどがあるお台場に来るのは危険だなーと思いつつやってきました。

正面にはそのフジテレビ。

 

 

マダムタッソーがあるのは、「デックス東京ビーチ」という建物です。

ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」か、りんかい線「東京テレポート駅」から5分くらいです。

 

 

同じ階には、「レゴランド ディスカバリーセンター」というのがあり、夏休み中だったせいか、大混雑でした。

 

そしてそのとなりにあるのが「マダムタッソー」

 

ひっそり…。

 

いや、私はゆっくり写真を撮りたくて、オープン直後の11時過ぎに来たので、きっとそのせいよね。ね。ね。

 

チケット売り場前のマリリンモンロー。

無邪気な笑顔がかわいい。

 

エレベータのドアが開くと、あの方が変わらずに待っていてくれました。

 

 

ブルースウィルスさん。

初めて来たときはぎょっとしました。

エレベーターで二人きりになるのがすごく怖かったです(笑)

ここで、マダムタッソーの実力を思い知るという感じです。

 

エレベーターを降りると、レッドカーペットの上にいるのがジョニー・デップ。

 

ここでスタッフが「ジョニー・デップと写真をお撮りしますよ」とはりきっているので、他にお客様もいないし、ノリに付き合って撮りました。

なぜか「オスカー像」まで持たされてね(笑)

もちろん私のカメラとあちらのカメラと撮りまして、もし気に入ったら出口で買ってくださいパターンです。

 

あとで自分のカメラの写真を見ましたら…


 

気乗りしないジョニー・デップを商店街ロケに誘ったら、通りを歩いていたおばちゃんが「一緒に写真撮ってー!」となれなれしく腕を組んできた。


仕方なく憮然とした表情のまま写真に納まるジョニデと満面の笑みでオスカー像を振りかざすおばちゃん。



 

…みたいな写真になっていました。

まあ、その様子は皆様で想像して頂ければ幸いです(笑)

 

 

 

こちらは政治的な部屋。

左から ネルソンマンデラさん、安倍晋三首相、石原慎太郎元東京都知事

 

日本の未来を、くれぐれも宜しくお願い申し上げます

 

英国のウイリアム王子とキャサリン妃

第三子のご懐妊おめでとうございます!

 

アクセサリーなどを身に着けて、王室の一員になった気分?が味わえます。

 

遅れましたが、もちろん館内は自由に撮影できますし、やさしくなら人形に触ることもできます。

それがマダムタッソーのすごいところ。

普通こういう人形には触れないですよね。

でも、乱暴にしなかれば、腕を組んだりポーズをとったりして人形に触れて撮影ができます。

 

 

 

おお、アメリカ…あれ?

あの方ではなく、オバマさんのまま。

 

オバマさんもなんとなく苦笑い。


 

そして、この先はスポーツの人気選手たちがぎっしり。

オープンから時間がたっているので、ちょっと変わっていましたよ。

 

羽生結弦選手

んー、きっとご本人の方がもっと素敵でしょうね…。

 

 

ラグビーの五郎丸歩選手

すごく似ている気がします。

日本へ戻られましたよね。おかえりなさい。

 

じつはここはオープン当初はゴルフの石川遼選手がいた場所。

またのご活躍をお祈りしています。

 

以前と変わってたのは、ただ人形があるだけじゃなくて、参加できるゲームのようなものがいくつか置いてあったことです。

これは、光をタッチする速さを競うゲームみたい。

1人で来て、これをやるのはきついな(笑)

 

お、この後ろ姿は?

 

ジャマイカのウサイン・ボルト選手でした。

陸上を引退して、サッカー選手になるって本当?

 

フィギュアの浅田真央さん。

クルクル回っております。

 

千代の富士関。

 

ロシアのマリア・シャラポワ選手

ラケットがあるので、一緒に並んで写真が撮れます。

 

デビット・ベッカム選手がストレッチ中。

 

その奥には、サッカーゲーム。

 

あの丸印に、サッカーボールを蹴ればいいんですね。

よっしゃ。

誰もいないのをいいことに、蹴りますよー!

 

ボスッ!

 

 

わーい!ゴーーーール!

うれしい(笑)

 

ダルビッシュ有選手。

 

ここでもピッチングできるゲームがあったのですが…

 

夢中になっている先客がいらしたので、私はスルーで。

 

バレーボールの石川祐希選手

なんか、リアルすぎてこわい。

 

そしてこの先は、ミュージシャンのお部屋。

どんな方々が待っていてくれるでしょうか。


 

ビヨンセさん。

セクシー!

 

可愛い感じのマドンナさん

 

 

XJAPAN YOSHIKI さん。

 

もしかして この後ろ姿は?

 

おお、やっぱりす和田アキ子さんでしたか。

 

そして。

 

マイケルジャクソンさん。

 

 

 

ウイッグ付きの帽子にジャケットで、マイケルになりきることも可能。

 

若かりし日のマイケル。

いろいろな資料も展示されていました。

 

さらに先へ進みます。

 

ワックスハンズが作れるコーナー。

自分の手をその液体の中に入れて作るみたいです。

片手で1000円~

 

そしてここには、マダムタッソーの人形たちがどうやって作られているのかの説明がありました。

これは、バイオリニストの葉加瀬太郎さんの人形。

中はこんな骨組みなんですね。

 

わお。

 

そして、その先は歴史的な人物のゾーン。

 

坂本龍馬さん。

なんといいますか、近所にいそうなおにいさんって感じに。

 

元総理大臣の吉田茂さん。

「このおじいちゃん誰?」って聞いている女子が。

…ですよねー。

 

スティーブ・ジョブズさん

もしご存命なら、何かが変わったかもしれません。

 

アインシュタイン博士。

セーターを着ている所とか、妙に生々しい感じ。

 

葉加瀬太郎さん。

 

逆側には、坂本龍一さんが。

お二人ともすでに歴史的な人物になったということでしょうか?

 

シェイクスピアさん。

 

レオナルド・ダ・ヴィンチさん。

あなたもモナリザになれる。

 

ほらね(笑)

 

そして、去年長野県に作品を見に行ったこの方も。

 

草間彌生さん。

わ、そのままだ。

 

あなたも草間先生の作品の一部に!(笑)

 

そして、この後はさらに有名な方々が出てくるゾーンが待っているのですが、長くなったので今回はここまで。

 

次回はぜひその続きと、この日のランチなどをご紹介できたらいいなって思います。

ぜひまたご覧になって下さいね。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

マダムタッソー ⇒  https://www.madametussauds.jp/ja/

 

 

 

番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami