あなたの新たな生活と人生をデザインする
リライフコーチ®︎/起業アドバイザー
雑誌とあなたを繋ぐ説明会参加者募集
そう言われてみればそうだ!今頃気づいたストレス
一時期、芸能人の方でも
部屋がゴミ屋敷のようになる
片付けられない方たちの話が
よく出てきていました
そこで片付けが得意な芸能人の方が
掃除を手伝ったり
アドバイスしたり
という番組を見たことがあります
その頃はまだ私は
心理学の知識がありませんでしたが
その時の片づけの手伝いをしていた
芸能人の方が
「これはね、心の問題なのよね」
っておっしゃっていたことだけは
とても印象に残っています
確かにあんなにゴミの中に埋もれていたら
頭も心も整理ができませんよね
それにいくらお風呂に入っても
すっきりもしないんじゃないでしょうか
それはまず自分自身をコントロール
できていないということで
主体性を持った生活ではない
と言えますね
そのように整理整頓できる
お片づけをすると言うのは
自分軸で動くことでもあるのです
部屋をきれいに片付ける
達成感、爽快感と言うのは
心をとても晴れやかにさせますね
少し前にブログにも書いたように
やる気と言うのは
自然に出るのではなくて
やり始めると「作業興奮」の作用で
作業がはかどってきます
なのでエイッと取り掛かることが
大事なんですね
すると、そのご褒美のように
爽快感、達成感が与えられるわけです
その快感をまた味わおうと
またエイッと頑張れるようになります
何かの学びの中で
考えが整理できない
考えがよくわからないという事は
「ストレスなのだ」
と言う言葉がありました
コーチをしながら
「言語化することにより頭が整理できます
すっきりできます」
と言っていたにもかかわらず
それがストレスと言う認識が
私はちょっと薄かったかもしれません
その言葉に衝撃を受けました
自分のストレスを処理する方法
ストレスコーピング
それをリスト化する
ストレスコーピングリストを作ろう
というお話もしたことがあります
(この記事の中の提供メニューは今は取り扱っていないものもあります。ご了承ください。)
ぜひ考えがまとまらない
考えが整理できないと言う方は
コーチングにいらしてください
それをストレスコーピングリストに
入れていただきたいです
家の中が整理整頓されていると
爽快感を感じるように
頭の中が整理整頓されたら
同じように達成感と爽快感を感じ
それはストレスを減らすこと
コーチでありながら今頃気づくなんて
っていう感じもしないではないのですが
考えがまとまらない方は
実は、ストレスを抱えている!
ストレスは心も体も蝕んでしまいます
早いところ解消しましょう
◇◇今日のひとこと◇◇
私自身、自分の意見をあまり言えない時代、私はストレスを抱えているのかどうかすら実はわかっていませんでした。全く自己理解ができていなかったのですね。私はストレスの塊みたいな人だったはずなのに.…私の体と心にかわいそうなことをしたと思っています。あなたは大丈夫ですか?
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました