年齢を重ねるほど幸福になる
人生デザインコーチング
起業初期、やること山積みですね(^^;
事業を軌道に載せている方
どなたにも、事業立ち上げの瞬間と
いうのがあったわけで
それを乗り越えて軌道に
乗せていらっしゃると思うと
やはり感心いたします
フリーアナウンサー時代は、別として
お花の教室の開業経験しているので
私も2度目の起業なのですが
なんでだろう???
今回の方がすごくやることが多く感じます
お花の教室の時も
お花を教えながら
ずっと学びを続けていた事は同じだし
ホームページも100%自力で作りましたし
ブログも毎日7年間書きました
(でも、SNSはなかったな〜)
育ち盛りの子供もいたから
5時起きでお弁当作りと
朝晩のお食事...
ゴールデンレトリバーがいたから
念入りな掃除...
また、生徒さん方が喜んでくださるので
夜中にケーキを焼くことも多かったです
お菓子作りが好きな方には
わかっていただけると思うのですが
オーブンのお菓子が焼き上がる様子を
じっと眺めているのが
ほんとに楽しかったのです
これも私にとってはストレス発散に
なっていたんですよね
子供の教育のことももちろん
考えなくてはいけなかったので
やる事は今より多かったはずなのに
なんでだろう???
今回の方がやらなければいけないことが
多く感じます
お花の教室時代は
作品を作り上げるということで
その時に集中して
(無心になれるのですよ!)
出来上がっての達成感
また、作った作品によって
自分自身が癒されていた
と言うのがあったのかもしれません
今回は、とにかく頭を使うことばかりで
疲れることは確かですよね
年齢的に活動時間が短いというのもありますし
今は、便利なツールもたくさんあるので
いかに効率化できるかばかりを考えています
(でも、この考えは仕事にも役に立つ!)
webページ作りも楽しいのですが
イメージに近づけるために時間を費やし...
実は、こういったwebページ作りや
canvaっていうのは、私にとっては
得意ではないけど好きな分野なので
それに、時間をかけてしまって
肝心なマーケティングとか学びとか
の時間に食い込んでしまうのです
完全にwebページ作りや
canvaは私の逃げ場ですね
これでは本当に時間が足りないと思って
canvaは、自分で作りますが
webページは
「文言の部分」は私にしか書けないので
そういったところに集中することにして
デザインはプロにお願いしようと思います
(その方が格段素敵になると思います)
その前に、写真も撮らなければいけないし
そのためには、服も選ばなければいけないし
ヘアースタイルもどうしよう...
カメラマンはどなたにお願いしよう
どこで撮影しよう?
一体いくらかかるんだ?
などなど
様々整えようと思うと
考えなければいけないことが
たくさんあって時間が足りません
コーチングもやらなければ
テクニックが落ちると思っているし
学びは当然やらなければいけないし
ほんとに今、体が2つと言うよりも
頭が2つ欲しい、そんな感じです
なので優先順位をつけて
日々、すべてに改善をして
いかに効率よくできるかを考えています
でもねぇ
私は企業勤めがほんとに短くて
しかも、昔のこと...
今、コーチングやその他の学びをしていると
実は、私にとってのちょっとした
コンプレックス...
「企業勤めをしていないだけに
ビジネスに弱いと言うコンプレックス」
があったのですが
コーチングは、どうしても
ビジネスと関係があることも多いので
これらの学びを通して
実は、私のコンプレックスが
消えつつあるのです
(これは喜び)
例えば、〇〇について知らないとか
これもよくわかっていないとか
そういうものがたくさんあったのですが
コーチングを軸に
学びをすることで世の中の
たくさんのことが分かってきました
これ嬉しい
早く軌道に載せたいし
正直言って、早く経済的にも
回収したい気持ちはあるのですが
これは、ベストを尽くしていて
回収できていないのならばしょうがない
だから、PDCAあるのみですね
私はほんとに慎重派なところがあるんですよ
家を建てる時も
外壁の色にこだわって
また、1人では決められないので
当時、福岡に出張中だった夫のところに
カラーサンプルを持って
確認しに行ったこともありました
やっぱりですね
取り返しのつかないことって
あるじゃないですか
特に家の外壁の色なんて
毎日目にするものだし
「失敗した」と思いたくないんですよね
だから、そういったことに関しては
すごく慎重なんです
これまで、たくさんの挑戦をしてきて
向こう水なイメージもお持ちの方も
いるかもしれませんが
確かにそういった大胆なところは
あるかもしれません
でもですね
割合一つ一つは慎重に考えて
自分の中のベストを
いつも尽くしていると思っています
今、起業するにあたって
必要なことを準備していますが
時間とお金と体力を考えて
今はこれぐらいかなぁと言うところで
収めても良いのかなと柔軟に考えています
と言うのも、やっているうちに
目が肥えて来て気持ちが変わったり
自分の考えも変わったりするんですよね
だから、これが最後の〇〇と思わずに
気持ちが変わったら変えよう
と言う位の柔軟性を思って
やって行くのがいいのかなと考えています
ぜひお気軽にお話しに来てくださいね
キャリア・人間関係・自己成長
自己実現・生き方・マインド...など
人生に関すること全てがテーマになります
公式LINEお友だち追加
こちらをタップ
ID検索 @459nfcmk
お問い合わせもこちらからどうぞ!
谷川みこ・幸せと自己実現のライフコーチ。10年間のテレビのキャスター・リポーターとして2,000人にインタビュー。その経験を活かし丁寧にコーチングします!
インスタも始めました!
フォローして下さいね
最後まで読んでいただき
ありがとうございました