谷川みこは
コーチングによって
思い描いた自分になりたい
あなたをサポートして行きます
こんなお悩みを払拭して
あなたらしい人生を歩みましょう
答えを見つけるのはあなたです
コーチみこは、あなた探しの
サポートをします
◇Instagramを始めました◇
宜しかったら
フォローお願い致します
タップしてくださーい!
LDL悪玉コレステロール値を下げるコーチング申し込み受付開始
友人たちからの要望があり
これまでモニターコーチングとして
LDL悪玉コレステロール値を
下げるコーチングを行ってきました
LDL悪玉コレステロール値が
高い状態が続くと
動脈硬化を引き起こし
心筋梗塞や脳梗塞などの
心血管疾患のリスクを
増加させることがあります
そういった脂質異常症(高脂血症)は
生活習慣病と言われ、
生活の改善を求められます
医師による指導を受けても
食生活や運動を管理するのはご自身
気にかけていても
結果が芳しくない方も多いようです
私自身は3年前の秋、
LDL値が214ml/dlあったところ
食生活その他を見直し
半年で130ほどに下げたので
投薬することもなく
生活に支障がない程度に改善できました
その後もその生活習慣を続け
去年末検査した最新結果もA判定でした
そのような経験から
LDL値を下げるコーチングに
取り組んでいます
本日より
LDL値を下げるコーチング
お申し込みを開始致します
コーチング詳細
*コーチング形態 マンツーマンZoomオンライン
*事前にアンケートをお願いします
*コーチング時間 90分
*費用 9,900円(税込)2024年3/15〜12,000円
*お支払い方法 銀行振込(振込手数料はお客様ご負担でお願い致します)
一度のセッションで
改善すべきところを明らかにするので
その後ご自身で取り組むことができます
一度のセッションで
かなり有益な情報が得られます
お申し込みは
下記の画像をタップして
お申し込みフォームより
お願い致します
メッセージ欄もありますので
質問がありましたら
お気軽にお書きください
ご質問は下記の公式ラインからも
受け付けています
お気軽にどうぞ♡
✴︎・✴︎・✴︎✴︎・✴︎・✴︎
コーチングは、
医療行為ではありません
コーチみこのコーチングは
事前アンケートで生活習慣に
ついて伺います
スライドを見ながら
LDL値を下げるために必要なことを確認
生活習慣の改善するところを明らかにし
クライアント様とコーチが二人三脚で
取り組み目標数値を目指すものです
コーチはあくまでも支援で
行動するのはクライアント様自身です
クライアント様の責任に於いて行いますので
体調に不安、他の疾患がある方は
医師にご相談の上
取り組むことをお勧めします
✴︎・✴︎・✴︎・✴︎・✴︎・✴︎
またこの生活習慣を続けることは
ダイエットにも繋がります
私は、4kgも痩せましたよ!
体の内側から健康に
そして綺麗になりましょう
◇Instagramを始めました◇
宜しかったら
フォローお願い致します
タップしてくださーい!
ご質問などありましたら、
こちらから、お気軽にどうぞ!
ID検索 @459nfcmk
無料なんでもお話会
マンツーマンZoomによる無料のお話会 終了しました
お申し込みは下の画像をタップして
お申込みフォームよりお願いいたします♡
LDL悪玉コレステロール値
を下げるコーチング受付
【これまでの経歴]
住友商事に入社 支店長秘書を務める 一身上の都合により退社
オーディションに合格し、NHK地方局の番組アシスタントを4年間務める
東京民放のオーディションに合格し、上京。情報番組のリポーターを5年間務める
NHKBSのワールドニュースキャスター約1年間タイのバンコクに滞在する
結婚後、妊娠を機に退職。夫の赴任に伴い、フランス・パリに滞在。4年間を過ごし、その間第1子を出産する
帰国後、突発性難聴、めまい、不安神経症を発症。約21年間の結婚生活ののち離婚
離婚後、癌が発覚、手術、抗がん剤治療を受ける
現在は、癌も他の病も完治。ライフコーチになる
【資格】
ICF国際コーチング連盟プロフェッショナル
一般社団法人日本プロカウンセリング協会 心理カウンセラー
着物着付け/リッツエスコフィエフランス料理学校セザールコースディプロム/プリザーブドフラワーディプロマ/フードアナリスト/整理収納アドバイザー/ルピシア世界のお茶マイスター/普通自動車運転免許
【趣味/関心事】
東京散歩/素敵な建築巡り/美術館巡り/読書/健康/ダイエット/美容/おしゃれ/フランス共和国パリ

1位 手帳を買いに新宿に行った時の記事が1位でした
2位 私のストレス解消法をご紹介した記事が2位でした
3位 小春日和のお散歩で感じたこととフクロウに再会した記事が3位でした
最後まで読んでいただき
ありがとうございました