ライフコーチ谷川みこ 

 

いやぁ、参りましたアセアセ

 

 

このところ、パソコンの調子が悪い

とは思っていました。

 

 

修復を試みたのですが

修復できません、専門のところで

メンテナンスしてください

と表示されていたのです。

 

 

それでも、動くし使えるから・・と

そのまま使っていたら

今朝、アメブロの絵文字の履歴が

無くなっていたのに気が付いて

これは変と思って様々確認したら・・

 

 

canvaで1月以降使うために

作っていたデザイン10点くらいが

全部消えていましたガーン

 

 

これ、かなりショックですガックリ

 

 

canvaはPCだけで利用していて

スマホではやっていなかったんですよね。

 

 

スマホでも利用していたら保存できていたかな・・

 

 

これで、インスタは1月1日スタートは

無理・・諦めました泣くうさぎ

 

 

かなり頑張っていたのですよー

同じものはできないと思うし・・

どれだけ時間かけたか・・

 

 

PCは私の仕事にとっての命だから

度々こんなことがあってはたまらないハッ

 

 

買おうか・・痛いな・・

スマホも買い換えようと思っていた矢先

(先日の若冲の展覧会で

人様のスマホ画面を覗いたら

ProやMaxのiphoneを使っている方の

画質が綺麗なのに驚いて

これは買い替えだなと思ったばかり)

 

 

でも、PCが先だわね指差し

 

 

こんなことでどっと疲れて

ストレスで頭が重くなったので

(ストレス耐性が弱くなったな・・)

これはコーチングの勉強会に響くと思って

今日は、ストレス解消に勤しみました。

 

 

 

①ウォーキングで、幸せホルモン放出!

 

エンドルフィンやセロトニンなど幸せホルモン

放出で気分の安定とリラックス感を・・

気分転換します

 

 

 

 

 

②ストレス対処能力を向上させるビタミンB群

マグネシウムを含んだ食品摂取

 

ナッツやバナナ、豚肉など

 

 

 

 

③免疫力低下に備えてビタミンCを含んだ食品を摂取

 

キウイフルーツとパプリカをいただきました

 

 

 

 

④香りのいい入浴剤でリラックスタイム

 

写真は薔薇ですが、リラックス効果を考えて

ラベンダーの重炭酸Na、植物性オイル

配合のものを使いました

 

 

 

 

⑤ゆっくりストレッチ&ヨガ

 

全身を緩めて、呼吸も意識して

ストレスホルモンを低減させます

最後は屍のポーズで…

 

 

 

⑥温かい飲み物でリラックス 

 

ココアには、セロトニンやエンドルフィン

放出を促進させるセロトニン前駆体が

含まれているので

気分の安定やリラックスにとてもいいのです。

 

 

 

でも、夜だし、LDL値を気にしている私は

カモミールティにしました。

 

 

 

 

 

⑦そしてしっかり睡眠なのですが・・

 

 

 

寝る時に、嬉しいことを思い出すのです。

 

 

以前、コーチングの勉強の際

私のコーチがおっしゃったことで

とても嬉しいことがあったのです。

 

 

私が自然にやっていることが

仕事に活かせるというか

コーチとしての私のベースにもなる

ということが分かって嬉しくて

コーチになろうと思って本当によかったと

思ったのです。

 

 

そんなことを思い出したり

毎日書いている感謝の日記を見ると

自然と幸せな気分になっていい眠りにつけるのです。

 

 

こんな時にも役に立つから

いいこと、嬉しいことを書く習慣をつけると

いいですよー、おススメピンクハート

 

 

だから、⑦の前に

嬉しいことを思い出す

感謝ノートを読み返す・・を付け加えてね飛び出すハート

 

 

明日は、気持ちよく起きられると思います!

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございましたハート